畳の上のカーペットがズレる場合は「鋲」を使うといいですよ~♪

畳の上にカーペットを敷いた時、カーペットのズレ防止として
「鋲(びょう)」というものを使うことができるんです。

鋲とは「画鋲の親分」みたいなものなんですね(笑)

その鋲をどうやって使うの?というのをお伝えしているのが
今回の店長のお話です♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5585
  • 23
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回は「鋲(びょう)」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



カーペット(じゅうたん)はフローリングの上で使う方も多いですが、
畳の上に敷いて使う、という方もいらっしゃるんですね。

畳の上でカーペットを使う場合、
カーペットのズレ防止として「鋲(びょう)」っていうのが使えるのです。

「鋲」っていうのは画鋲(がびょう)の親分みたいなのです(笑)


そんなわけで…


ひらた家具店
今回は畳に使う「鋲」のお話を。
ひらた家具店
鋲を手のひらに置いているところ。


写真のように鋲はプラスチックの頭がついていて、
針の部分も画鋲より長いんですね。

この鋲をどうやって使うのか?
畳に上手に刺す方法や、鋲を抜く時のやり方をお伝えいたします♪


まずは解説動画をご紹介。

音が出ますので音量にご注意ください♪


いきなりですが、まずは鋲の使い方を動画にいたしましたので、
そちらをご紹介しちゃいますね~。

店長が実際に畳に鋲を刺しながら解説しております。
よかったらまずは動画をのぞいてみてね♪


鋲の刺し方を解説。

ひらた家具店
畳にカーペットを鋲で固定しているところ。
赤い矢印のところに鋲が刺さっております。


鋲は上の写真のようにカーペットの上から畳に刺すことで、
カーペットがズレるのを防止するためのものなんですね。
(写真では店長が手前に引いて「ズレないよ」とアピールしているところ)

カーペットを敷いた後に、その上から鋲をプスプスと刺していくんです。
普通はスムーズに刺さっていくんですが…


たまに「硬くて入りにくい」っていう時があるんです。
畳の縁に刺す時とかね。

そんな時には…


ひらた家具店
店長の親指にご注目。


この写真のように親指と親指を重ねて、
鋲のプラスチックをその重ねた親指で押し込むと…

硬くてもスムーズに刺すことができるのです。

この時、指の力じゃなくて、
体重を乗せる感じで押し込むと、より楽ちんですよ~♪


鋲の抜き方を解説。

畳に刺した鋲を抜きたい時、
鋲のプラスチックの頭を指で掴もうとしてもなかなか掴めないんですね。


ひらた家具店
しっかり刺さっていると、指でつまんで引き抜くのは難しいのです。


そんなわけで鋲を畳から抜きたい時は…


ひらた家具店
鋲の周りのカーペットの下に指を入れちゃいます。


この写真のようにカーペットの下に指を入れて、
カーペットを上に(自分の方に)引き上げることで
鋲を浮かせて抜くわけなのです。

釘を抜く時のようにバールなどは必要ないのです♪


鋲を刺し直したい時や、カーペットを交換する時には
こうやって抜いてあげてくださいね~!


カーペットの色に合わせた鋲をお選びください。

鋲の頭のプラスチックは色んな色がありまして。

なので、カーペットの色に合わせて選ぶことで、
鋲が刺さっているのが目立たないようにすることができるんですね。


この鋲はインターネットやホームセンター、
量販店さんなどで販売されているので、
畳の上にカーペットを敷いているけどズレちゃうんだよね…
とお困りの方は、ぜひ鋲を使ってみてくださいね!


この記事がその際のお役に立てば幸いです♪


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


カーペットが柱などに当たっていて、そこを切りたい時などはこちらを参考にしてみてね!

  • 5585
  • 23
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア