カーテンレールの部品が壊れていることに気付いたあなたへ。

年末年始にカーテンをお洗濯される方も多いかと思うのです。

そういう時、カーテンを外したら
カーテンレールの部品が壊れているのを見つけた!
ということもあるかと思うんですね。

そんな時にお役に立ちそうな記事をピックアップ♪
参考にしてもらえると嬉しいです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 28324
  • 99
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回は「カーテンレールの部品」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



この時期、カーテンをお洗濯される方もいらっしゃいますよね。

そんな時、カーテンを外したら、
カーテンレールの部品が壊れているのを発見した、
ってこともあるかと思うのです。


ひらた家具店
例えばこんな感じ。
ちょっと見づらいですが、カーテンレールの一番端の部品にヒビが入っております。


そんなわけで今回は、
カーテンレールについてお役に立ちそうな記事を
ピックアップしてお届けいたします♪

カーテンレールの部品の名前や、
部品の外し方なんかを解説したお話を紹介いたしますよ~!


カーテンレールの部品はどんな名前?

まずお伝えしたいのは「部品の名前」なんですね。

これがわからないと、部品が壊れているのがわかっても
ネットなどで検索したり、
お店で店員さんに伝えることができないわけなのです(笑)


そんなわけで、こちらの記事で部品の名前をご紹介しております。
ついでに「どういう部品なの?」っていうお話も。

ちなみに一番最初に貼った写真の
「カーテンレールの端のキャップみたいなところ」は
「キャップストップ」という名前なんですね~。


カーテンレールの形が違っても名前は同じなのでご安心を♪


カーテンレールの中の部品を外したい時は…

カーテンをかけている部品で、
カーテンレールの中を左右に自由に動いている部品を「ランナー」っていうんです。

そのランナーをカーテンレールから取り出したい、という時は…


こちらの記事を参考にしてみてください!
レールの端のキャップストップを外すとランナーを外せるのです。

ランナー自体が壊れてしまっている場合や、
ランナーが多すぎるので減らしたい場合、
または少ないので追加したい場合に役立ててみてくださいね~。


あ、伸び縮みするタイプのカーテンレール「伸縮レール」の場合は…


こちらの記事を参考にしてみてね♪
普通のカーテンレールとちょっと外し方が違うのです。


ひらた店長
基本的にはキャップストップは簡単に外れるようになっているんですね~。


磁石付きの部品を追加したい時は…

カーテンを閉めた時に、真ん中でピタッとくっつけている部品を
「マグネットランナー」っていうんですね。
ランナーに磁石が付いているのでそういう名前なわけです。

このマグネットランナーは壊れる、ということはあまりないんですが…

そもそも付いていない、っていうことはあるのです(笑)


付いてないのでマグネットランナーをご自分で付けたい!という場合は…



「カーテンレールの真ん中に直接入れることができるタイプ」
っていうのがあるのです。

そういう「後入れタイプ」のマグネットランナーの
取り付け方を解説したのがこちらの記事なんですね。


キャップストップを外して入れることもできるんですが、
こういう便利なものもあるので参考にしてみてね♪


ひらた店長
左が後入れタイプのマグネットランナーで、
右はそのマグネットランナーを分離させて状態。
こうやって分離させてからカーテンレールに入れるんですね。


装飾レールの部品を外したい時は…

ここまでは「普通のカーテンレール」についてお話しました。

ここからは木製などのポール(棒)に、
リング状のランナーが通っているタイプのカーテンレールについて。

そういうレールを「装飾レール」っていうんですね。

ひらた店長
こういう風なカーテンレールを「装飾レール」っていうわけです。
装飾レールの場合はキャップストップのことを「ギボシ」という場合も。


上の写真のような装飾レールの場合、
よくあるトラブルがランナーの破損なんですね。

それも一番端の、普通のカーテンレールでいうと
「キャップストップの部分のランナー」
が割れたりしてなくなってしまう、という場合なんです。


そういう時には…


こちらの記事をどうぞ。

余っているランナーを一番端に移動して、
「固定されたランナー」として利用するための方法
を解説しております♪


いかがでしたでしょうか?

これらの記事が、
ご自分で部品の交換などをする時にお役に立つと嬉しいのですが…

カーテンレールの付き方などによっては
慣れないと難しい場合もあるかと思います。


そんな時にはお近くのカーテンレールを扱っているインテリアショップや
家具屋さんなどにご相談いただくのも一つの手なんですね。

「難しい」と感じた時にはお気軽に専門店にご相談ください♪


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


実は身近にあるロウソクで動きをスムーズにできるんですよ~♪

  • 28324
  • 99
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア