
簡単! 安い! セリアの花材でできる! オリジナルができる! 100均で作る新年のしめ縄飾り
セリアの新年グッズを使って、華やかな新年のしめ縄飾りを作ってみましょう。
グルーガンで取り付けるので、簡単ですぐできるオリジナルで素敵な新年のしめ縄飾りの作り方をご紹介します。
- 79510
- 241
-
いいね
-
クリップ
セリアで揃える花材たち
揃える花材: マム(菊)2本、小さめマム 1本、スプレー咲きのマム 1本、松1~2本、飾り用の素材 1個、マツカサ(2種類)、しめ縄、他には、グルーガンをご用意ください。
お花は、たくさん入ると豪華には見えますが、入れすぎは、素敵には見えませんので、量には気を付けましょう。
グル―ガンで接着していきましょう!
マムの花の付け根から2~3センチの長さでカットします。
しめ縄の衷心より少し左側に、グルーをたらし、マムの茎を固定します。
2本目のマムをカットします。
黄色いマムの脇に、もう一本のマムを貼り付けます。
松をカットします。
マムの脇に、松を貼り付けます。
枝分かれしている短めな松をカットします。
カットした松を、マムの右側に貼り付けます。
小さめのマムを、2本のマムの脇に沿えるように、貼り付けます。
この時、マムだけで、三角形になるように貼り付けるときれいに見えます。
松をもう1本、マムの下の方に貼り付けます。
梅の花を左側に足します。
右側にも、梅の花を足していきます。 ここで使う梅は、左側に使った梅より短いものを使用します。
スプレーマム(小さな先型のモノ)を左側に足します。
マツカサについているひもをカットします。
マツカサに多めにグルーを流して、しめ縄に貼り付けます。 そして、飾りの和紙で作った、ボールピックを貼り付けます。
花材は、左側が少し長くなるアシンメトリーのアレンジメントになりました。
アレンジメントは、多少の凹凸ができるように貼り付けると、動きが出てきれいに仕上がります。
素敵に仕上がりました。
扇を付けたり、水引を使ったりしても、イメージが変わり、さらに素敵なしめ縄飾りに仕上がります。
いかがでしたか? 作ってみよう!という気持ちになっていただけましたか?
安価に、好きな色合いと花材で作ることが出来る、オリジナルのしめ縄飾りで迎えるお正月は、素敵ですね。
日々の生活がスムーズに進むためのヒントやお掃除について、ブログに綴っています。 ぜひ、ご覧ください!!
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 79510
- 241
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部