
Makers'Baseで『焼印作り』に挑戦!オリジナル焼印の完成です!!!
Makers'Baseのワークショップで
オリジナル焼印作りに挑戦しました。
どんな出来になったか
見てやってください!
- 15657
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
Makers'Base
前回に引き続き、
Makers'Baseのワークショップの記事になります。

細かい作業に入ります!
ドリルで開けた穴を
糸ノコでキレイに形を作りました。
その次は
余分な鉄の板を電動糸ノコで
排除していきました。
そして次は更に更に細かい作業で、
電動の糸ノコでデザインした周りの鉄を
地味に地味にカットしていきます。
Makers'Baseのお兄さんが
見本を見せてくれました。
細かくて手が切れそうな
危ないところはこのように
木を使ってやっていきます。
手を切ったら嫌なので、
慎重にやっていきました。
電動糸ノコで
ここまで出来ました!!
ここまで出来たら
手動の糸ノコで形を整えていきます。
最後の仕上げは
お兄さんがやってくれました!
(下手だったのかなぁ?!笑 )
ついに完成です!!!
上に貼ってたシールを剥がすと
こんな感じになっています!
手のひらに乗せたら
こんな小さい。
細かい作業だったけど
なんとか失敗しないで出来たから
やってよかったです♫
ここからはこれを
溶接していきます。
溶接は危ないから
お兄さんがやってくれました。
溶接後①です
ハンコのようになるよう
長方形の鉄をくっつけてくれました。
溶接後②です
次は長い鉄の棒を付けてくれました。
オリジナル焼印の完成です!!!!
こんな感じになりました〜♫
どんな仕上がりになったか
バーナーで焼いてもらって、
木の板に押すと...
オリジナル焼印だぁ〜♪( ´▽`)
この焼印は「nina」と描いてあります。
なぜ「nina」かというと、
私の誕生日が2月7日だからです(笑)
で、ニナ(27)というわけです。
オリジナル焼印作り、
いかがでしたか?
この焼印はホットケーキにも
ジュ〜ってしたり出来るみたいです。
お菓子作りをされる方にも
オススメみたいです。
違うワークショップにも参加したので
また紹介していきますね。
- 15657
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【タイルDIY】意外なワザでタイル貼り!簡単に可愛い小物が作れちゃいます!maca Products
-
【実録アイデア】100均アイテムで最高にかわいいギプスカバーが作れたLIMIA ハンドメイド部
-
【保存版】ステンシルが楽しくなるコツやポイント❶maaco
-
自己流☆ステンシルシートの作り方と使い方のコツ♫yuna
-
ガラスのカットに挑戦! 古い書棚をガラス扉にリメイクノリエ
-
【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。そあら
-
【子供と作る手作りプレゼント!】木かる粘土のマグネット!Le_lien
-
【保存版】ステンシルが楽しくなるコツやポイント❷maaco
-
IKEAのステップスツール✨自分好みのカラーに塗って組み立ててみました!niko
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
紙粘土でカンタン!親子で楽しめるクリスマスインテリアづくりLIMIA ハンドメイド部