意外と知らない?!ウレタンニスを使って食品を直接おけるカフェボードを作ろう♪

食品衛生法など、各種安全基準に適合しているウレタンニス。
塗ると硬い塗膜が出来てキズや汚れに強く、食品を直接置ける水性塗料です。

お子様のおもちゃや食器などにも使える実用性のある
ウレタンニスを使ってカフェボードを作ります(*^^*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 48196
  • 295
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ウレタンニスを使って食品を直接置けるカフェボードを作ろう♪

こんにちはMilyです♪

今日は意外と知らない水性ウレタンニスを使って食品をそのまま置けるカフェボードの作り方をご紹介します(*^^*)

今回はホームセンターで手に入りやすい和信ペイントの水性ウレタンニスを使います♪


ウレタンニスは塗ると硬い塗膜が出来きてキズや汚れに強くなります。
食品衛生法に適合しているので、食器やお子様のおもちゃ、食卓にもオススメです。

水拭きも出来るので、うちの洗面台に塗っています(*^^*)

木材をカットする

まずは盛り付ける食材や食器などを想定して作りたいカフェボードのサイズにカットします。

のこぎりやジグソーでカットして持ち手を作ったり、
ドリルで穴をあけて紐を通せるようにしてもいいですね(*^^*)

こちらはホームセンターで手に入りやすい1×6材(幅140mm×厚み19mm)です。

色付きのウレタンニスを塗る場合

まずは色付きのウレタンニスを使います。

色は8色ほど種類があるので、ホームセンターの色見本と睨めっこして今回は【オーク】にしました。
色選びは毎回悩みますね(ーー;)


文字を入れたい時は先にステンシルしておきます。

ウレタンニスの硬い塗膜がステンシルした文字も保護してくれます。

ウレタンカラーニスのオークを刷毛で塗り乾いたら完成です♪

好きな色をクリアーで保護する場合

続いてクリアーのウレタンニスで保護する方法です。

クリアーのウレタンニスを使うとおうちにある好きな塗料を使うことが出来ます。


まず好きな色に塗ります。

私は最近お気に入りの水性WOODジェルステインのウォルナットとライトオークを混ぜて塗ります。


★WAX・メラニン化粧板・フローリング材・UV塗装されたものには塗れない場合があるそうです。

2色混ぜると自然に濃淡がつきいい感じに塗れます(*^^*)

最後にウレタンカラーニスのつや消しクリアーを刷毛で塗ります。

つやありとつや消しがあるのでお好みの方を塗ってください(*^^*)

つや消しでもほんの少しだけツヤがでます。

スイーツをのせるのにもピッタリ♪

木の色を楽しむ場合(無着色)

木の素材の色のカフェボードを作る時はこちらのオールドビレッジの木製食器用オイルがオススメです。

木の表面を保護をしてくれる
無味無臭の体に害がないミネラルオイルです(*´꒳`*)

塗り方は簡単♬

木の表面をきれいにして木製食器用オイルを塗るだけです(*´꒳`*)

木に染み込まないオイルは拭き取ってくださいね。

★定期的にオイルを塗ると長持ちします。

木の素材の色もナチュラルでいい感じです(*^^*)

最後に

ウレタンニスを使って食品を直接おけるカフェボードの作り方をご紹介しましたがいかがでしたか?

カフェボードやカフェトレイは簡単に作れて おうちでカフェ気分を味わえるのでぜひ作ってみてください♪
お友達のプレゼントなどにもピッタリですね(*^^*)

今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

他にもDIY記事書いてるのでよかったら見てください。

  • 48196
  • 295
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

初めましてMilyです♪DIY+整理収納で暮らし快適を目指してます。

Milyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア