【ジーンズ修理】そのまま補修できなければ外股を外します。

穴補修といってもいろんなところに穴は開くものです。
場所場所に適切なやり方をタイプ別に紹介しています。
今回は外側にまで入り込んでいる穴の修理です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4369
  • 22
  • 0
  • いいね
  • クリップ

穴が外股側まで入っていってステッチが外れてしまいました。

元々は、外れたステッチを入れ直す修理依頼だったのですが、

画像見てもお分かりの通り、穴が外側まで入り込んでいるため、
その位置には既に布は無く、糸になってしまっているので、
その修理はできない状態になっています。

もちろん、少しステッチをずらして走らせれば、可能なのですが、
その間ほぼ1ミリ、すぐに同じ状態になってしまいますので、
相談の上、穴補修をすることにしました。

外れたステッチをさらに外し外股から穴補修できるようにしました。

流石にここまで穴が入り込んでいると困難です。

この状態から当て布を当てて、ジグザグにステッチを入れていくわけですが、
穴が、真ん中辺にある場合はしっかりアイロンをかけることで
生地がしっかりまっすぐになるのですが、

端の方がずれてしまうため当て布を当てるときに慎重になる必要があります。

ジグザグにステッチをかける時も端の方は丁寧にかけていかなければなりません。

ジーンズのお直しに限らず、洋裁、特にミシンで縫うものなどは
縫うテクニックよりも、アイロンをかける技術がとても必要になります。

是非、アイロンテクニックを磨いてください。(私も修行中です)

外股をつないで仕上がりです。

画像、ちょっとだけ惜しいですね。

もう少し外した後は見せないようにできるんですけど、
無念です。

しかしそんなところもお見せしてしまいます。

今回は、お客様のファッションの志向もあり、
粗めのステッチにして、穴の形が見られるようにしました。

埋めるスタイルがあったり、穴の形が見える形にしたり、

穴が開く度に、いろいろ考えていくのもいいのではないかと考えます。

素敵なジーンズライフを!

  • 4369
  • 22
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ジーンズ修理の専門店。東京中目黒にて、ジーンズの穴補修や、チェーンステッチでの裾直し、ジーンズ関連での修理を専門的に行っております。また、リメイクジーンズや、ジ…

ラントンレーブさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア