庭の掃除ででた枝を使って、ロマンチックなツリー

大掃除は苦手ですが、少しずつ進めている片付けの中で大変なのが、庭。そこで見つけた枯れ枝を使って季節の飾りを作ってみましたよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3096
  • 17
  • 0
  • いいね
  • クリップ

大掃除は家の中だけじゃない……

なんでしょう、この悲しい響きは。
頑張って頑張って、ようやく室内を綺麗にしたと思ったら、窓の外に見える荒れた庭ですよ。
見なかったことにしてしまいたい。
心からそう思うのではありますが……そうもいかない。

雑誌に登場するような美しい庭園にすることはできませんが、なんとなーく片付いているような雰囲気にはしておきたい。あくまでも雰囲気ですけど、ええ。大事ですから、雰囲気は。

なんとなーく片付いた風にするには、やっぱりそこそこ片付けないとならないわけです。

いやだなー、明日にしようかなー、寒いしなー、なんてストーブにあたりながら眺めていても、勝手にキレイにはなってくれないわけでございます。
そんなわけで、なんとか重い腰を動かして片付けをしたわけですが、そうするとなんと、面白いものが出てきました。

どっかの木から折れたんだろう枝が、数本。

なんかこう、面白そうな形だったのと良く乾いていたので、このままリメイクすることにいたしました。

材料と道具

材料:

ー 枯れ枝、数本(よく乾燥したもの)
ー オーナメント(ダイソー)
ー ラッカースプレー金色(ダイソー)
ー レース、リボン(お好みで)

道具:

ー ダンボールやビニール、養生のため

こちらが発見された枝たちでございます。なんかこう、いい感じじゃないですか。

枝は虫などがついていないか、確認をしてくださいね。

またリボンやレースなどは、お好みです。
この他にも麻ひもなどを使っても面白いと思います。

恒例の猫チェック入りました。

作り方 1)養生したら、スプレーで色付け

本当に今回の工程といえば、このスプレーだけ! と言っても良いほど簡単なのです。

簡単なのですが、気をつけなければならないことがいくつかあります。

1 養生をしっかりと

ラッカースプレーはかなり広範囲にペイントが散ります。もしも屋内で作業する場合は、周りに色がつかないようにしっかりと養生することが大切です。
また私のように屋外で行う場合も、不要なダンボールやビニールシートなどを使って養生した方がいいかと思います。
もしも屋内での作業であれば、換気も十分にしなければなりません。
かなり匂いますし、屋外であっても風向きとか少し配慮した方がいいかもしれません。

2 乾くまでの時間

ブラシを使ったペイントと違って、スプレーすると一瞬でいい色が付きます。このため私などは、なんだかうっかり油断しがちになってしまいますが、乾くまでには夏でも最低10分以上、冬ならば1時間以上の時間がかかります。よく乾かないうちに触ってしまうと……指が金色になりますので、ご注意を。
(私ですか? しっかり金色になりましたよ。おほほ)

3 本体とスプレー缶との距離

スプレー缶で色付けをすることは、ガチャガチャマシンなどを含めると何度かありますが、毎度これは気をつけねばと思う点です。それは、スプレーと色ぬりしたい本体の距離です。
あまり近づけると、ペイント液が垂れてしまったり、ムラになる原因となります。
30cmくらい開ける方が、キレイな仕上がりとなります。

またこのダイソーの金色スプレーを使った感じですが、かなり好感触でした。
着色も良くて、さらに光沢も求めていたものに近いと思いました。

2)しっかりと乾かす&2度塗り

1)で述べたように完全に乾くまでは、待ちましょう。

待たずに触ってしまうと、ゴールドなハンドになってしまいますよ。

乾いたら、今度は裏面にスプレーで着色します。こちらもやはり乾いたら、今度は2度塗りです。

一度のスプレーでもかなりきれいな金色になるのですが、試しに塗ってみたところ、やはり2度塗りの方がより輝くような気がしましたので、一手間ではありますが2度塗りを推奨します。

こちらが一度塗りが乾いたところです。
そして、これが2度塗りした後。少し金色っぽさが増したような気がします。

3)飾り付けをしますーお好みで!

完全に乾いたら、お次は室内での作業になります。
寒いですからね、是非とも暖かい場所で続けましょう。

さて、ここからはお好みなんですが、私は幅広の黒レースをまず使ってみました。
以前に何か作った際に余ったものなのですが、もったいなくて捨てられずにいたものです。

くるくると巻きつけて、その上から二本のリボンを重ねて巻いていきます。

このリボンたちは、贈り物などいただいた時についてきたものです。こういう時、捨てなくてよかったと思いますが、同時にこういう時に使わないとドンドン積もり積もってゆくのですよ……怖い怖い。

4) 最後にオーナメントを飾って、出来上がり!

このオーナメントはダイソーで買ったものです。これだけ入って108円!
なんというお買い得。

ちょうど家にゴールドとブルーのリボンがあったのも、幸いでした。

今回は壁に貼り付けましたが、これはワイヤーで縛ったツリーを壁のプッシュピンに引っ掛けただけになります。
金色の枝は、クリスマス時期が終われば、今度はお正月バージョンに衣替えができますし、またお正月が終われば今度は桃の節句バージョンにすることもできます。

なんて、お役立ち!

シルバーのペイントスプレーもありましたので、金銀の枝を作ったら季節のインテリアに役立ちますね。

完成後に一つだけ気をつけるのは、この素材があくまでも本物の木だということです。
強く当たれば折れますし、濡れたりしたら腐る可能性もあり、また火の気には要注意です。

でもこれらの点を考慮しても、良いプロジェクトだったなと思います。
何と言っても、元はゴミになるはずの枯れ枝、ゼロ円ですからね。

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

アナログレコードのコーナーに、季節感がやってきたような気がします。
(娘の誕生日だったため、フラッグが…)空き缶に重しと一緒に入れてダイソーの麻布でくるんだバージョンです。

  • 3096
  • 17
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

Hometalk(アメリカのDIYサイト)のTutorial Team(個別指導チーム)メンバー。レトロでガーリーなオリジナルねこ雑貨ショップ。その他、物書き・…

奏ちよこ/こまどりやさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア