ソファの配置でお部屋のイメージが変わる!?

ソファをどう選ぶ? どう使う?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6150
  • 22
  • 0
  • いいね
  • クリップ

大きなものを買う時、悩みますよね。くつろぎの場所になるはずのソファが気に入らなかったら、すごく残念。今日はソファの選び方と、配置によって変わる部屋の雰囲気について考えてみました。

まずはサイズ。座った時の奥行きもチェック

家に搬入できないほど大きなものを買っても仕方がないです。まずは玄関口を採寸し、どのサイズまで通れるのか調べておきます。次に置き場所の幅を測ります。その時に、生活動線を考えるのも忘れずに。

人が1人通るのに必要な幅は60cm以上だと言われています。ソファの前後左右を歩くのか、それとも壁際や角に置くのか、場合によって置けるソファの幅は変わってきます。

どの方向からもソファに近づくことができる、オープンな配置。家族の憩いの場となる。

幅が決定したら、奥行き、高さです。奥行きは座り心地に直結するので、何cm以上何cm以下と考えておき、お店で実際に座って決めるのがベスト。寝転がりたい、座面で胡坐をかきたいなど、自分好みの座り方で試してくださいね。高さは用途によって変わります。

主に食事をするのか、テレビを見るのか、読書をするのかなど、使い方を想定して考えます。また、ソファ自体に存在感があるので、あまりに高いと圧迫感があります。座面を高めにしたい場合、背もたれを低くするなど工夫すると良いですね。

テーブルに合わせた座面の高さで、背もたれは低め。見える壁の面積が大きく、すっきりとした印象。

間仕切りのように配置。部屋の雰囲気を変えるソファ

部屋に仕切りを作るのは、意外に難しいですよね。壁やパーテーションを設置してしまうと、視界が遮られて狭い印象を与えます。でも、ソファならば大丈夫。見通しの良さは失わず、空間にメリハリを付けてくれます。

手前はダイニング、ソファの先はリビング。ソフトに部屋を区切りつつも広々としている。

また、座る向きで視線を区切り、複数人と過ごしていてもプライベートな空間を保つこともできます。

家族の存在を温かく感じつつ、1人の時間を味わう。

さらに、そこで過ごす人の個性もプラスして、ソファの前後左右で小物や家具の雰囲気を変えてみるのも面白いです。壁はないけれど、部屋がいくつもつながったような不思議で素敵なマイホームの出来上がり!

ソファの背面と横では違う部屋のよう。置くものやラグのテイストを変えることで、区切りがより鮮明になる。

生活に合わせて。いろいろなソファ

部屋に緩やかな区切りを持たせると、空間の可能性は広がります。次に模様替えをするときには、ぜひソファの位置を変えてみてください。きっと、今までとは違った景色が見えますよ。

  • 6150
  • 22
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リノベーション会社

「大人を自由にする住まい」をテーマに、お金と空間の不自由から解放される家の買い方、空間造りを提案しています。物件さがし・リノベ設計・工事のことなら「ゼロリノベ」

ゼロリノベさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア