
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^
K.T.W.S
まずは完成品から😊
可動式のトイレットペーパーストッカーを作りました😎
セリアの購入品です。
写真にはありませんが、セリア産OSB合板、うちにあった廃材(野地板)で作ります。
・焼き網(小) 2枚
・ 野地板(焼き網サイズに2枚カット)
・ キャスター(2ヶ入り×2個)
・ 持ち手
・ OSB合板
・ ダイソーニス(ウォールナット)
・ 油性カラー
スプレー(ブラック)
・ セリアインテリア雑貨(The Coffee House
)
野地板を綺麗にヤスリがけをし、ダイソーニスのウォールナットを塗りました。
1度塗りでこの発色❤
乾かす時間が待っていられなかったので😅ドライヤーをあてて時短乾燥!!
いきなり完成してますっ💦🙏
間、写真撮るのを忘れました😅
焼き網に油性スプレーを片面だけ吹き付けます。(中はあまり見えないので🤭)
必ず屋外で作業されてください!!
匂いきついです!!
すべて電動ドリルで穴を開けて、網と板を結束バンドでつなぎました。
両サイドは、OSB合板。
蓋になる部分、底はウォールナットを塗った野地板です。
底に、キャスターを4つ取り付け、蓋に持ち手を付けました。
網にセリア雑貨をワイヤーで結び取り付け完了。
これで、可動式、開閉式の男前なトイパーストッカーの完成です!!
写真が少なく申し訳ありません🙏
少しでも参考になれば嬉しいです❤
簡単ですのでぜひ作ってトイレインテリアも楽しんでくださいね〜👍