【無印良品】のケースでストックをスッキリ!ビフォーアフターで見る整理収納のコツとヒント。

待ってました!【無印良品週間】!!!
やっと収納ケースをまとめ買いできました。

我が家の小さなストックを使ってビフォーアフター。
ケースの色とラベルを揃えることで
何が変わるのかを挙げてみました。

奥行きのある収納の使い方一例も。。。

少しでもどなたかのお役に立てますように♡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11532
  • 81
  • 0
  • いいね
  • クリップ

無印良品週間でまとめ買いしたもの

始まりました♪
無印良品週間♡

皆さま、もう行かれたましたか?
私は今回、待ちに待ってました!なぜなら。。。

こちらのポリプロピレンケース引出式・深型・ホワイトグレーを
まとめ買いしたかったからです。
まとめて買うとお高くなるので💦
ちょっとでもお得になると嬉しいです♡

転勤のある我が家は、
いつか引っ越した時に間取りが変わっても
ほかの用途に変えやすいこと。
買い足したい時、
無印良品のアイテムであれば比較的どの地域に行っても容易であることから
扉の中の収納ケースはなるべく、このシリーズにしています。

今回使ったのは

この扉の中。
リビングから私の部屋に続く通路にあるストックです。

少し前に、
断捨離は済ませていて
しばらくの間、
この配置でいいか使いながら確認していました。

それがこの状態です。

ここから収納ケースの色などを揃えることで
システム収納っぽくしようと思っていたのです。

それで
こんな感じになりました♪

収納ケースの色を揃える利点

なぜ収納ケースの色を揃えたかったかというと
そのほうが視覚的にすっきりしてラベルが目立つので
モノを探しやすいからです。

実際、正面から比べると

before⇩

after⇩

いかがでしょうか?

色が目立っていたものは
同じく無印良品のやわらかポリエチレンケースに入れました。

それと、
ラベルもイメージをより統一するために
シルバーのプレートを使いました。

これによって
プレート自体に目が向くので
更に主人も探し物がしやすくなるといいなと思います。

それを意識して。。。

ラベリングで心掛けていること

ふふふ。失礼しました💦

ワンコと暮らす経験をしたことがある方は
これがなにかお分かりかもしれませんが。。。

主人が見ても即、明確に分かるように
ラベルはスタイリッシュさなどを優先するよりも
【誰が見ても分かりやすい】ことを大切にして
書く言葉を決めています。
このようにハッキリと「そのものの名前」や「用途」などを書くと
迷わなくていいかなと。。。

それは【独りよがりな収納では家族の協力は得られない】からです。
整理収納は、自己満足のためではなく
【みんなが自然に気持ちよく生活するため】のもの。
扉の中のラベリングは全てそう、意識して決めています。

奥行きのある収納の使い方 一例

ここのストックは小さいのですが
奥行きが80㎝と深めです。

なので手前側はワークトップとして使うことにしました。

ホーローケースの中はワンコのフードです。
その横にはデジタルスケールを。

ワークトップ左側は洗剤の詰め替えケースを置いています。
ここで入れ替えの作業もします。

あ、もちろんラベリングもこのスペースのお蔭で
快適にできました♪

フードの粉が落ちたりするので、
壁には小さなほうきとちり取りをかけて
すぐに掃除できるようにしました。

このストックの中には
掃除道具がまとめてはいっています。

カーペットクリーナーの替えテープは
ファイルボックスを立てて入れると
出し入れがしやすくて便利でした♪

ストック下段の使い方

中段の次に使いやすいとはいえ
頭を下げないと使いにくい下段には
ワゴンを入れました。

ワゴンには、洗剤やハンドソープなど
ハウスキーピング関係のものをひとまとめに置きました。

ワゴンを引き出して見渡せるので
買い忘れや買いすぎを防ぐことができました。

ストックは「このワゴンにはいるだけ」と決めています。
今のところ快適に使えています。

ストック上段の使い方

身長150㎝と小さい私は上段のものを取るのが大変です💦

なので頻回使用のない
季節ものやワンコのフードストック、
スリッパの替えなどを不織布のバッグに入れて収納しました。
軽くて柔らかいので
安全で気に入っています。

こちらは

ファイルボックスを使ってポスターを立てて収納しました。

無印良品のファイルボックスは手前下に穴があるので
ここに指をひっかけて取ることができます。
快適です♪

今回のストック整理は
こんな感じで完成しました♪

まとめ

小さなストックですが
我が家の整理収納の基本は全てここに反映しています。

■必要なものだけを置く
■仲間に分けて置く
■ケースの色とラベルを揃える
■ラベルは家族全員が分かる言葉で書く
■中段→下段→上段の順で使用頻度を分ける

やっとすっきりしたのでうれしいです♡
少しでもお役に立てますように。。。
最後までお読みいただきありがとうございます。

  • 11532
  • 81
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

整理収納アドバイザー準1級/整理収納教育士/片付け遊び指導士/アロマ検定1級/小動物看護士/アパレル販売19年転勤族の夫との結婚を機に整理収納の資格を取得しまし…

Yoko.Eさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア