
来年こそは、開けてワクワクするクローゼットに!狭いクローゼットでも心ときめくクローゼットにするポイント3つをご紹介!
洋服は好きなのに、自分のクローゼットは好きじゃないという方のために。
狭いマンションでも、開けた時にワクワクするクローゼットの作り方をご紹介します✨
- 51019
- 179
- 0
-
いいね
-
クリップ
皆さん、自分のクローゼットは好きですか?
私のクローゼットは、つい何年か前まではずーっと、開けるとモヤモヤするクローゼットでした。
洋服は好きなのに、クローゼットはモヤモヤスペース。なぜだろう。
着ていないけど捨てられない洋服がたっぷりしまってあり、いつも着る服はなぜかクローゼットに入らなくてソファやベッドにそっとかけておいたり…
人には決して見せられないクローゼットの持ち主でした。
それが今、人生で一番、好きなクローゼットを作れています。
これから年末を迎えます。来年こそは心ときめくクローゼットにしたい方に、私のクローゼットの作り方のポイントをご紹介します!
一つ目のポイント…バッグ収納
●何かにかける
●ファイルボックスに入れる
●大きなカゴに入れる
今までバッグの収納がイマイチ苦手で色々な方法を試してきました。
が、どれも私には合わず。
何かにかけると、雑然としてしまって失敗。
何かに入れると、そのバッグの存在事態忘れてしまって失敗。
そこで、次のような方法に落ち着きました!
「並べるだけ」
ここはクローゼットの上の段です。
ただ、並べるだけ。(高価な皮のバッグは購入した時について来た布袋に入れています。)
結局これが1番でした。
バッグの買いすぎも抑えられるし、常に見えているので存在を忘れることもありません。
今写真に写っているのが普段使うことの多いバッグで、
奥行きがある棚の奥の方には
冠婚葬祭用のバッグを並べています。
1年に1回から数回なので、奥で十分!
が、「並べるだけ」収納で一つ気になるのが、「自立しないバッグはどうするのか」という点です。
私の場合は
無印のアクリル仕切り
これを使用しています。
自立しない斜め掛けバッグや小さめのショルダーバッグにぴったりで、透明なのですっきり見えるのもポイント。
ここに一つずつ並べます。
スッと取り出せてとても便利です✨
二つ目…ハンガーを揃える
次は洋服収納のポイントです。
おすすめはやっぱり、「ハンガーを揃えること。」
以前は
●クリーニングで貰う黒ハンガー、
●なぜか昔からあって捨てられない針金ハンガー
●とりあえず買った100均カラフルハンガー
と、多種多様な(笑)ハンガーを使っていましたが、せっかく洋服の整理をしても、ハンガーのお陰で整理されたように見えなかったのです。
ハンガーを揃えるなんて見た目の問題じゃないか、と思われるかもしれませんが、
一度ハンガーを真剣に選ぶと、クリーニングでもらったハンガーもきちんと返却出来るようになったり、ハンガーの本数が洋服の数の目安になったりもするので、私はおススメです!
気に入っているハンガー
私が気に入ってるハンガーたち。
クローゼット用に掛け替えるのは性格上無理なので、洗濯して干すハンガーとしても使っているハンガーです。
トップス…無印良品
ボトムス…マワハンガー
特にマワハンガーは、初めて使ったとき、このクリップの使い心地に感動しました。
ぜひ、実際に手にとって見てほしいです✨
三つ目…並べ方にルールを作る
これは、ほんのちょっとのことですが、ときめくクローゼット作りには大切なポイントかなと思います!
私の場合は、このルールを
カラー別に並べる
ことにしてみました。
するとどうでしょう、ほんのすこしだけ、お店のディスプレイに近づいたような気がしたのです。
気のせいかもしれませんがそれでも良い!
自分のクローゼットが少しでも好きになれればそれで良いのです✨
「今ある洋服を大事に着る」ことにもつながるような気がします。
このルールは、今回みたいに色別に並べる他にも、トップスとボトムスで分けたり、長さで分けたり、好きな方法で良いと思います。
「服の長さを右肩上がりにする」なんていう方法もあります。
(私は基本的に衣替えはしないです。)
まとめ
もちろん大前提として
「着ない服、くたびれた服は処分する」
というのが大事なことです。
とてもすっきりして精神的にも良いです✨
開けるとワクワクするクローゼット
来年こそはそんなクローゼットで過ごしませんか??😊
インスタグラムはこちらからどうぞ💁♀️
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 51019
- 179
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部