【DIY】ハンガーラックをつくる。

持ち家になって作りたかったもの【ハンガーラック】です。
借家生活のDIY解体材を利用して、シンプルかつ実用的でちょっと遊び心を入れたラックに仕上がりました。
ない方が部屋もすっきりするのですが、我が家の場合ソファなどにそのまま置かれる可能性があるので作ってよかったです。
来客時にもアウターや帽子などをさっとかけられるので重宝しています(*´ω`*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20845
  • 260
  • 1
  • いいね
  • クリップ

はじめに。

概要にも書いたとおり、今回は解体木材の長さを利用しての【ハンガーラック】をDIYしていきます♡
※制作時期は今とかなりずれているので使用している木材の詳細がわからない場合もありますのでご了承ください(m´・ω・`)m

さて、作るきっかけになったことなのですが。
・我が家は半二世帯住宅のためメインリビングが2階
と、いうことなのでシューズクロークのコートフックにアウターをかけてもらうより、リビングに入ってもらってから脱いでもらう方が動線がスムーズでした。

理由として、
・『子連れのお友達』がほとんど
・複数人で集まることも多い
・1階はおばあちゃんの部屋がある
なので、玄関でわちゃわちゃするより一旦リビングへ上がってもらいます。

そういったことからリビングにハンガーラックはあった方が便利なのです。

その他、普段我が家はリビングで着替えるので主人の仕事着(前日~出勤まで)をかけていることがほとんどです。


完成はこちら。

そあら ameblo.jp

やっと本題へ(;^_^A
完成はリビング入ってすぐの位置に。ここのスペースがずっと無駄やなぁと思っていたのでちょうどよかったです(^^♪

天板部分はわたしの身長には少し高いので飾り棚にしましたが、香水やファブリックミストなどを収納してもお出かけがスムーズになっていいですよね~。


〔難易度 ★★★☆☆〕
今回も悩みましたが、3!の普通程度にしました。
斜めカットがあったり大型DIYに入るかなー?ということでの3なので、作業自体に特殊な加工だったりはないです。
初心者の方から少しDIYに慣れた方もチャレンジしやすいレベルだと思います。
(私自身、特に器用だったりDIYベテランってわけでないので笑)

材料。【解体木材】

そあら ameblo.jp

□角材・・・4本(DIYドア解体材)軸として使います。
穴だらけですが気にしません((;^_^A
必要な長さで用意してください。(写真は元の長さよりカットしています)

□写真になくて申し訳ないのですが、背面の支えとして薄細い木材を2本使います。
※後ほど、工程写真にのせます。

そあら ameblo.jp

□ゲタ部分用木材・・・組立てに使います。軸をカットした余りや端材を使いました。
□流木・・・これも家に余っていたので使うことにしました。
 ↳ハンガーをかける部分になるので、丸棒か何かで代用してくださいね♪
□天板、底板用板・・・キッチン棚解体材
 ↳奥行、幅に合わせて用意してください。

【パーツ】
□サドルバンド2個・・・ホームセンターの塩ビパイプコーナーで数円~数十円で購入できます。
□ビス各種

【道具】
□のこぎり
□電動ドライバー、ドリル
□やすり
□差し金など計測に使う道具類

【塗装】
□お好みのカラーで。今回は軸部分をマットブラックに塗装しています。
□その他、刷毛など塗装に使う小物類。

作り方。

①軸を作っていく。

そあら ameblo.jp

背面側にくる角材2本はお好みの長さでカットし、それに合わせて前面にくる2本は斜めカットします。

あくまでわたしの場合なので、かなり適当なのですが(;^_^A
◎実際に置いてみて様子見でカット(まずは床につく面から)。。。。。。以上です!
注意点としては、左右で角度を合わせるということでしょうか。

木材の片側の1~1.5㎝(例です)に印をつけて、斜めにカットしただけで角度を測ったりはしていません。
◎あまり角度をつけすぎると奥行きが広く、高さが低くなってしまいますので注意してください。

そあら ameblo.jp

カットして様子見をしている図。
こんな感じでもちゃんと完成できますので大丈夫です!

※斜めカットして前後の木材の長さが合わない場合※
・十分な高さがあるなら、思い切って背面側の木材を斜めカットした木材に合わせてカットしちゃいましょう。


様子見して角度OKなら、上部も合わせて斜めにカットしておきます。

そあら ameblo.jp

巾木などを利用して(木材がずれないように)軸を組み立てていきます。

カットしておいた端材などを利用して飾り棚用のゲタ、かご置き用のゲタを取り付けます。
真ん中の木材は軸の間に入れて固定させるので、片側はまっすぐにもう片側は斜めにカットします。

そあら ameblo.jp

ゲタ部分はそのまま下穴をあけてビス固定。

そあら ameblo.jp

間の木材は軸側からビス固定させました。

そあら ameblo.jp

もう1セット向きに注意してゲタ部分等を固定させていきます。
これで軸×2は完成です。

あ!塗装をするならこのタイミングかな( *´艸`)ビスも隠せちゃいますので。

②棚・支えを取り付ける。

そあら ameblo.jp

画像が見にくくてすみません(;'∀')

先ほどのゲタ部分に棚となる板をそれぞれ取り付けていきます。
底板から取り付けた方が安定してその後の作業が楽ですよ♪

そあら ameblo.jp

背面部分にクロスになるように、薄細い板を固定します。
これだけでかなり安定しますのでぜひ、ひと手間を(*‘∀‘)

③流木を取り付ける。(ハンガーをかけるバー)

そあら ameblo.jp

琵琶湖で拾って熱湯消毒したまま放置されていた流木を活用しています。
強度はそんなにあるわけじゃないですが、服を数着かける程度では全然問題なさそうです。
(現在、冬服数着かけたり何度もしていますが特に何もなく使えています)

取り付けは私なりの最強コンビ【流木×サドルバンド】にすることにしました♡
すごくこのテイスト好きです(*´ω`*)今回の【遊び心】部分になりますね。

流木の形に合わせて少し斜めに取り付けています。

塗装前なのですが、このナチュラルな感じも結構好きなのでこのまま塗装なしで進んでいます。

実際に置いてみるとこんなサイズ感です。
かごはなぜかリビングのあちこちに散乱している(息子怪獣のしわざ)クッション系を入れたり、
季節が変わればブランケットやマフラー類を入れたりとする場所の確保として。

あとは(わたしの場合)塗装をして完成です(*^^)v

オメカシ用品。

そあら ameblo.jp

ハンガーラックをリビングに置くとなると、もろに見せる収納?になるので小物にも少し手を加えてみました。


定番リメイクだとおもいますが(;^_^A
ダイソーの木製ハンガーを買ってきてショップ風にオリジナル消しごむハンコを捺しています。

そあら ameblo.jp

全体図です。
大好きなウッドアニマルを飾ったり、フェイクグリーンを置いてみたり♡
流木の出っ張りを利用して幼稚園お迎え用ショルダー&ネームホルダー(写真では外しています)を引っ掛けたりしています。
まぁ、リアルな服をかけると生活感でてしますので今回はハンガーのみでご了承ください。笑

そあら ameblo.jp

軸を黒に塗り替えました。
こっちも好き( *´艸`)
あ、木製ハンガーは滑りやすいのでセリアの滑り止めシールをハンガーの厚みに合わせてカットして貼っています。
夏が過ぎストローハットの出番が終わったので、ニトリのフェイクグリーンも増やしてみました♪

実用的なものでも飾りたい(あわよくばオシャレに見せたい)、両方欲張って今回のラックの完成です(*^-^*)

  • 20845
  • 260
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本格的過ぎないものから家具まで、DIY・リメイクを楽しんでいます。男前なものが好みで、主に茶×黒×シルバーなどの作品が多めです。H28年末に念願のマイホーム完成…

そあらさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア