楕円のテーブルを学校机みたいにリメイク!

ダサい楕円のテーブルを学校机みたいにリメイクするDIYです(*'▽')
作業工程には失敗談がたくさんあるので、それも含めて読んで頂けると有難いです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 23430
  • 91
  • 5
  • いいね
  • クリップ

この楕円のダサいテーブルを、DIYで学校机みたいにリメイクします(*‘∀‘)

テーブルを解体!

で、このテーブルは、天板の表面と脚をサンダーでやすってオスモを塗ったものでして。
元々は、よくあるツルツルテカテカ素材のテーブルなので裏返すと、こうなっています。これが、元々のツルテカな状態です(>_<)

まずは裏面についていた金具とか補強のための木とかを全部、外しまして。

楕円の天板を四角くカット!

赤い矢印のところに鉛筆で線を引いてあるんですが、見にくくてすみません(>_<)!
要は、この楕円を四角い天板に作り変えたいので、そのための線を引いたということです。

で、線にそって天板をカットしていくわけなんですが、こうやってカットすべき線のところからある一定の間隔を測って、そえ木となる一枚の木材を置いて、それをクランプで挟みます。

こんな風に、そえ木の両端をきっちりとクランプで挟んだら、

こうやって、そえ木に沿ってジグソーでカットしていきます。

こんな風に、ジグソーの赤い矢印のところがそえ木にぴったりくるようにして。

なので、さっき【ある一定の間隔を測って】と書いたのは、カットする前にジグソーのミシンの押えみたいなところがどこまでくるのかを測って、という意味だったんです(^^;)

こうすると、スパーンと真っ直ぐに切れました(*‘∀‘)

脚のパーツを準備!

次に脚のパーツを用意します。

45mmの角材を4本。これは脚になるところです。

そして、こちらが脚同士を横に繋いでいく木材たちです。

やすりがけ!

天板と脚たち、全部のカットが終わったらサンダーをかけて、パーツの準備は完了です(*‘∀‘)

脚の組み立て!

実にセンスのないスタンプで申し訳ないんですが、これでもお絵描きソフトのスタンプから厳選されたスタンプたちです(*ノωノ)

で、これを組み立てると、こうなります。

なぜか、右下の1本をまだ取り付けてない状態で写真を撮ったので、これもまたお絵描きソフトで描いておきました(/ω\)


組み立ては、まず最初に、こんな風に斜めにビスを打ちたいので、

ちょっと太めのドリルで斜めに穴を掘って、そこにビスを打っていきます。

その穴というのは、完全にビスの頭が中まで入り込むような深さじゃなくていいです。ビスの頭がちょっと隠れる程度の穴だけあけておけばオッケーです。

要は、ビスの頭が斜めになった状態のヤツが飛び出ててると危ないかなーということで、ビスの頭を沈めるためだけに掘る穴です。

私のやり方は常に、我流ばっかりです(/ω\)

段々と組みあがってきました。

私はダボ穴専用のドリルの刃を持っていないので、ダボ穴をあけずに長いコースレッドをそのまま打つことも結構あります(/ω\)

そういう場合はこんな風に、コースレッドをある程度の深さまで打ち込んでからパーツをセットして打っていくという、これまた我流なやり方をしています(>_<)

こんな感じで残りの木たちも打っていくと、組み立て編の最初のほうで出てきた写真のようになる、というわけです(*'ω'*)

あ、肌色でお絵描きしてあるところはまだ取り付けてないですが、今は気にしないでください。

もう少し読めば、どうして取り付けてないかが分かりますので。。。


脚を塗装!

脚を塗装します。シルバーのアクリルスプレーを使いました。

これは何をしてるのかと言うと、この記事でずっと不可解だった、あの肌色でお絵描きして木材を1本つけ足していた写真。

ようやく、あの写真の謎が解けました!

えーっと、忘れていたんです、木材1本つけるのを(-_-;)。。。庭に運んでスプレーしていた時にようやく気がつきまして(ノД`)

仕方がないので、その1本だけをスプレーしている写真です、はい。

私のDIYは、いつもこんな調子です(/ω\)
要領が悪かったり、失敗したり。。。なかなか皆さんのように1発で上手くいくことはありません。
でも私はプロではないので、趣味の範疇でやっているDIYは、そういう部分も含めてのものかなと思っています(言い訳…)

はい、切ない1枚です。。。

天板と脚を固定!

組み立てた脚に天板をつけます。

天板の上から、そのままビスを打てばラクなんですが、天板の表面にビスを見せたくなかったので、天板の裏から打つことにしました。

そしたら、またお絵描きソフトで申し訳ないんですが、この赤い矢印のところ。この空間が狭くて工具が入らなくてビスが打てないということに、天板の裏に組み立てた脚を乗せてから気が付きまして(>_<)

ということで、

せっかく打った3本を外した写真がこちらです。

もう、すったもんだの連続です(/ω\)。。。

ダボ穴専用の刃ではないですが、太めのドリルで穴をあけて、そこにビスを打ち込みました。

念のため、木材の真ん中あたりにも同じようにしてビスを打っておきました。

天板を塗装!

天板を塗装していきます。
BRIWAXのジャコビアンを使いました。

BRIWAXを小さいスポンジにつけて、塗っていきます。

きちんと無塗装の状態になるまでサンダーをかけてなかったので、なかなかの浸透の悪さです。

普通、BRIWAXのジャコビアンといえば、かなり濃いめの色のはずなのに、全っ然、色が入っていかないんです(/ω\)

なので、2度塗りをしました。

ようやく、完成~!

After!

どうでしょうか。

あのダサい楕円のテーブルが学校机みたいになったでしょうか(^^;)

最後に

失敗談も含めて、格好つけずにそのままを記事にしてみました。
DIYをやっていると、どうしてもスムーズにいかないことが結構あるもんなんです(私の場合は特に…)

でも、これを読んで頂いた方に『こんなに失敗しながらでもやってる人もいるんだな~』と思ってもらえれば本望です(^^;)
隠したって仕方がない。下手なもんは下手です。

けれど下手なりにも、自分好みの家具や空間を作っていける、それがDIYではないかと思うので、これからもどんどん失敗しながらやっていこうと思います!(←できれば失敗なしでいきたい)

  • 23430
  • 91
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

富山在住のDIYクリエイターmaca(まか)です。DIY・セルフリノベ・リメイク・プチプラ雑貨・小物作りなどを できるだけ分かりやすく書くようにしています。ブロ…

maca Productsさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア