
吊り下げ収納おすすめ8選|クローゼットの衣類や小物をすっきり!
モノであふれがちなクローゼット。衣類や靴下などの小物、タオルなどの収納に便利な『吊り下げ収納』を紹介します。人気ブランドの『イケア』の吊り下げ収納ラックから、100均『ダイソー』の吊り下げアイテムなどをラインアップ! ぜひ参考にしてくださいね♪
- 23690
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
吊り下げ収納で空間を有効活用しましょう
皆さん、「吊り下げ収納」を活用したことはありますか? 吊り下げ収納とはその名前の通り、吊り下げて使える収納のこと。
収納と聞いてイメージするのは、タンスやポリプロピレンのケースなどのような、形がしっかりとしているボックス状のものが多いかと思います。
吊り下げ収納は、用途によってさまざまな形状があるんですよ♪ 布のようにやわらかい素材でできているものや、細長い形状をしているものなど、素材や形に幅があります。
どのようなアイテムが吊り下げ収納に向いているのか?
吊り下げ収納には、適しているアイテムとそうではないアイテムがあります。特に重みのあるアイテムの収納には向いていません。
ここからは吊り下げ収納に適したアイテムを紹介します。参考にして吊り下げ収納にスッキリ収納させましょう♪
1. 衣類
衣類は吊り下げ収納に向いているアイテム。肌着からトップス、ボトムスまでキレイに収納することができます。
家にある収納ボックスに入りきらなかったアイテムは、吊り下げ収納を活用することでスッキリ収納することができますよ♪
2. 靴下などの小物
みなさんは靴下の収納をどうしていますか? 意外とかさばる靴下は、吊り下げ収納ラックを利用することで、種類ごとに分けられたりとキレイに収納することができます。
また靴下以外にも、帽子やマフラーといった収納に困りがちなアイテムの収納にもおすすめですよ♪
3. タオル
ボックスなどにタオルを収納すると、片付けや取り出しが面倒なときはありませんか?
吊り下げ収納は収納スペースが区切られているので、1スペースに収納する量が少ないため、片付けも取り出しもラクになりますよ♪
また、フェイスタオル収納に適しているような小さめの吊り下げ収納もありますので、フェイスタオルの収納に困ってる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
【8選】おすすめの吊り下げ収納を紹介
この記事では、おすすめの吊り下げ収納を8種類ご紹介します。クローゼットで使える衣類や小物、タオルなどの収納に向いたアイテムから、人気ブランド『イケア』の商品まで、収納に向いたアイテムを分けてまとめました。
吊り下げ収納をお探しの方はぜひ参考にしてみてください!
1. Yシャツ収納には『ダイソー』の吊り下げアイテムが使える!
100均『ダイソー』に売られている吊り下げシャツ収納は、シャツを入れるのに向いている吊り下げ収納アイテムです。
これ1つでシャツが5枚も入るため、少ない収納スペースで多くのシャツを収納することができますよ。
また、ファイルなどを入れれば書類の収納としても使えて便利ですよ♪
▽____pir.y.oさんのアイデアをもっと詳しく知りたい方はこちらチェック

2. 洋服が多い方は『クローゼットブランコ』で収納スペースを増やしましょう
こちらは、クローゼットブランコという吊り下げ収納です。クローゼットでありがちな、「吊り下げた衣類の下の部分が空いてしまっている状態」を解決してくれるんですよ。
この商品を活用すれば、クローゼットの吊り下げ部分を2段にできるので、収納力がUPします♪
また、クローゼットブランコは『ニトリ』にも売っています。詳しく知りたい方は下の記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
3. ラックのたわみが気になる方は形が崩れない『樹脂製フレーム』がおすすめ
こちらの商品は、先ほど紹介した2つの吊り下げ収納とは違い、樹脂製のフレームで作られています。
骨格がしっかりとしているので、安定感は抜群ですよ! 普通のチェストに近い感覚で収納できるところが便利なポイント。また、棚シートが付属しているのもうれしいポイントですね♪
4. シンプルなデザインが好みの人は『イケア』の吊り下げ収納がおすすめ
こちらは日本でも有名なスウェーデンの家具ブランド『イケア』の商品です。『SKUBB(スクッブ)』という名前のアイテムで、クローゼットの吊り下げ収納として活用できます。
また、9段もあるので、タオルや下着などはもちろん、帽子のようなファッション小物の収納としても使えそうですね!
5. 小物の収納は『ポケットタイプの吊り下げ収納』がおすすめ
こちらはポケットタイプの吊り下げ収納です。小物類を収納するのに適したアイテムで、ハンカチやブラシなどの収納しづらい小物もきれいに整理することができます。
また、デッドスペースを活用できる収納アイテムなので、空間を有効活用できるのも魅力的なポイント♪
6. メガネやサングラスも収納したい方は収納ポケット付きが◎
こちらの吊り下げ収納には、通常の収納スペースに加えてポケット収納が付いています!
メガネやサングラス、ハンカチなど散らかりやすい小物類をスッキリと収納できますよ。ブラシなど、衣類ケア用アイテムをしまっておくのもいいですね。
7. バッグの収納には、『専用の吊り下げ収納』を活用しよう
こちらの吊り下げ収納は、ハンドバッグやトートバッグ専用のアイテムです!
ハンドバッグやトートバッグの収納方法って、意外とむずかしいですよね。形が崩れないように、でも普段使いやすいように、そう考えると、なかなかいい方法が見つからないもの。
こちらの商品であれば、バッグの形も崩さず、すぐに取り出して使うことができますよ。
8. 下着はハンガー式下着収納ケースを使いましょう!
下着はタオルなどと同じく毎日使う利用頻度の高いアイテム。詰め込んで収納をすると片付けもしづらく、手前の下着ばかり使ってしまいがち。
しかし、こちらの吊り下げ収納ケースを使えば、1つ1つ収納が可能なので取り出しも片付けもしやすいですよ。
下着の型崩れもしにくいため、特に女性の方におすすめです♪
吊り下げ収納でスペースを有効活用しよう!
おすすめの吊り下げ収納アイテムを8種類紹介しました。
ピンポイントで収納を増やしたいとき、吊り下げる収納はとても役立ちますので、「ちょっとした収納が欲しい」とお悩みの方はぜひ使ってみてください!
※画像は全てイメージです。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 23690
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ズボンをスッキリ収納させるには?毎日がラクになるズボンの収納方法7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納は無印良品で便利に。使いやすくおしゃれに快適にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納をニトリのアイテムで!限られた空間を有効活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ニトリのクローゼット収納は吊り下げタイプが便利。ポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マフラー収納アイデア14選|ポイントとおすすめアイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗濯ハンガー】のおすすめ5選!ニトリや100均セリア商品を使った収納ラックのDIYもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォークインクローゼット収納アイデア【13選】無印・100均アイテムを活用!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所をスッキリ収納するアイデア。おしゃれに見せるグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今日から収納上手に♪アイテムの上手な使い方も合わせて紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の収納は100均アイテムでスッキリと。便利なアイテムは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
靴下収納アイデア12選|100均やニトリのアイテムを使ったズボラ収納もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納術14選とおすすめグッズ25選。おしゃれなケースや奥行きの活用法などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部