レザークラフトを始めよう!③(裁断編)カッターで革を切るコツは?

柔らかくって厚みのある革、切るのは結構大変。
どうやったらカッターで上手に切れるの?
ちょっとしたコツを紹介しながら、裁断の進め方をまとめます😊

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5714
  • 83
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!
3回目は、前回作った型紙を革に移して切り出します。


必要な道具はこちら。

カッター、丸ギリ、カッターマット。


その他の行程の道具は↓


早速始めましょう(^^)d

革に型紙を全て並べて、無駄が少ない配置を決めます。この時、型紙の裏表に注意してください。

あとは切り辛くならない程度にケチりましょうw
始めは型紙と型紙の隙間1㎝くらい余裕を作っておけば、切る時隣をえぐる事は無いと思います。
こだわる方はこの時革の傷なども見つけて外すと◎ですね。

配置が決まったら、丸ギリで型紙の縁をなぞり革に写します。
キリは進行方向に程よく寝かせる事。カリカリ音がするほど立てると抵抗でズレてきます(^_^;)
それと、型紙の下に潜り込んで小さくならないように意識してくださいね。

左手寄りのこの辺から始めるのが1番楽かな?

左手でもキリを使えるとスムーズですね。私は苦手です( ̄◇ ̄;

写し取りが終わりました。切り始める前に、裁断の心得を2つ。

★一度に終わらせようとしない事。
何度も分けて切り、複雑にカッターを動かす事を無くしましょう。

★余るのはOK。切り過ぎない事。
後から削ることは出来ても、切り過ぎたら修復不可能です。

これ【重要】ですよ( ´ ▽ ` )

まず、線には触れずパーツごとに切り離します。

次は実線を切りますが、直線毎に角を刃先が通り過ぎるように。
角を無理やり繋げて切ろうとしないで下さいね。

曲線は少しでもずれると思ったら外に逃げて、緩いカーブを繋げていくイメージで。

こんな感じです。
何度かに分けて切ると、結構楽に終わります(^^)
角は貼り合わせてから3枚まとめて切り落とします。その方が綺麗に揃うからです。

続いて接着の下ごしらえ。
革に限らず物と物を貼り合わせる前には、ボンドの食いつきをよくしなければいけません。
革の場合、裏(床面と言います)はケバケバなので必要ありませんが、ツルツルの表(銀面と言います)はカッターでガリガリと荒らします。

今回荒さなければいけないのはどこでしょうか?

上にカードポケットが乗る、四角いパーツの蛍光ペンでマークした所ですね。
四角と四角は裏面のケバケバ同士ですから、そのままで良いです。

わかりやすくするためにマークしましたが、ここは現物合わせで充分。

重なりの始まり部分に二箇所跡をつけて…

カッターを垂直に立てて横に引きましょう。
机の端を使うか、革をゴム板に乗せると刃が当てやすいです。
しっかり当たっていれば上手いこと銀面がガサガサと削れて剥がれるはずです。

端からだいたい4㎜のところをこの後縫うので、この作業も4㎜より内側はやらなくて大丈夫です。

終わりました。
これで準備完了です。

今回は裁断を紹介しました。
手順さえ守れば、そこまで苦戦する所ではなかったと思います。


次回はこのパーツを貼り合わせます
いよいよ形が見えてきますので、頑張りましょう(^-^)v

  • 5714
  • 83
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

革作家。ライター、アドバイザーとしても活動しています。2017 ミラノサローネ出展王道の革工芸はもちろん、デザイン学校卒業、その他の経歴、知識を活かし一風変わっ…

atelierkawamura(革作家)さんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア