
毎朝の身支度を心地よくスムーズに。「広げて正解!」洗面台リノベ
家族みんなが毎日使う洗面室。忙しい朝には、身支度する家族でスペースの取り合いになることも…リノベーションで広くすっきりと、朝のラッシュを解消した例をご紹介します。使いやすい洗面で、ステキな一日のスタートをきりましょう。
- 3912
- 34
-
いいね
-
クリップ
【作業スペースを広く】並んで使えるサイズに造作
3人で並んで使える広々とした洗面カウンターは、アッシュフリー板の造作です。
洗面シンク、鏡も大きめの製品を選びました。
床は水に強く、お掃除しやすい白い木目調のフロアタイルです。
【鏡も広く】全面に鏡があれば身支度もラクラク
「リゾートホテルのようなトイレにしたい」という希望でカウンターを造作しました。
カウンター上の壁の一部にリビングの天井と同じ麻布を使ってアクセントにしたり、鏡や収納棚の下に照明を入れることで、ホテルのラグジュアリー感を演出しています。
【鏡を2つに】並べれば空間にリズムが
並んで使える洗面カウンターを造作しました。
カウンターには扉を設けず、カゴを入れてオープンに使っています。
鏡を2つ並べることで、使い勝手だけでなく空間にリズムが生まれますね。
【洗面ボウルを2つに】やっぱり同時に使えて便利
お気に入りのタイルに合わせて、壁の色やシンクを選びました。
カウンターにはキッチンと同じ足場材を使って、ラフな質感に。
5人家族に合わせて、洗面ボウルも2つ設置。
デザイン性と使い勝手を両立させています。
【既製品を並べて】収まりのいいシステム洗面をうまく使う
既存の洗面台を撤去して、システム洗面台を2つ並べることで、朝のラッシュを解消しました。
シンクも鏡も収納も2倍ですっきり収まっています。洗面台はTOTOのものを選びました。
まとめ
基本的には家族しか使わないので、リビングやトイレと比べて優先度が低めの洗面リノベ。でも、洗面を好きなインテリアで、使いやすく、すっきりさせることができれば、きっと毎日が変わるはず。タイルや造作でオリジナルにこだわるのも、既製品をうまく取り入れながら機能的にまとめるのも自由自在。家族にぴったりの洗面空間を作ってみてください。
【設計・施工】
株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(火・水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
【横浜店】横浜市都筑区仲町台2-1-9せせらぎハイツ1階(火・水定休)
【リノベーションギャラリー】東京都杉並区梅里1-7-17 k&2ビル3F(火・水定休)
完全ご予約制。ご予約は浜田山店までご連絡下さい。
tel.0120-587-250 http://www.stylekoubou.com
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 3912
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部