【DIY】廃材でストッカー棚をつくる。

借家生活中に作ったDIY作品を解体した時に出た、【捨てるにはもったいない】木材を再利用して簡単な棚を作りました。
キッチンの背面の微妙な幅にすっきり収まるシンプルなストッカー棚です。
工程は簡単なのですが、しっかりとしたものに仕上がりました(*^-^*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 25632
  • 218
  • 0
  • いいね
  • クリップ

はじめに。

今回は(も)、家にある木材を使った【廃材(解体木材)DIY】になります(*^-^*)

今の家に引っ越す際、わたしは大量の端材・廃材(解体木材)をかかえたままでして・・・・。
引っ越しを機に捨てることもできたのですが、【捨てるにはもったいない】長さだったり大きさのものが多数!
新居は【DIYが出来る家】をコンセプトに作ってもらったので、DIYはする気満々(*^-^*)
なので、なるべく解体した木材を消費しながら作れるものからDIYしていた時期のものになります。
※遅筆なもので、アイデア投稿と制作日にかなりのズレがあります。

今回のDIYはキッチン背面のわずかな幅を利用した[ストッカー棚]です。
丸見え収納なのですがリビング側からは見えにくく、子どももさっととれる位置の収納棚になっています。



●今回解体した元DIY作品はおそらく下記クリップ●

完成はこちら。

そあら ameblo.jp

光の関係で少し見にくい画像ですが( ;∀;)
ふりかけやお茶漬けの素など、主に息子と主人が使うものを収納しています。
普段はそこまで使わないけど、お友達やお客様が来た時に出すティーバッグ類もそれぞれフレッシュロックに入れて収納しています。

現在はケース(セリア)を黒に変えたり少し変わっていますが(最後に現在の状態を載せます)、ふりかけやお茶パックの在庫が管理しやすくなり、基本的にここは乱れなくなりました(*´ω`*)


〔難易度 ★★☆☆☆〕
簡単な棚なので、長さを揃えてカットすればあっという間に完成できます。
棚板の水平を測ったりなどあるので一応初心者向の方向けに難易度は2とします(*^-^*)

beforeはこちら。

そあら ameblo.jp

アパート時代から何となくで使っていたワゴン・・・。
なんとなく捨てられなくて無理やり使っていたのですが、この位置に置いたら奥の私の部屋に行くときにとても不便!

そもそもこんなに置くものもなくてスカスカですよね(;^_^A
なので思い切って(そこまで思い入れはないですが)処分することにしました。

そあら ameblo.jp

ワゴンを処分して棚を作るスペースはこちら。わずか10㎝強!
でもこのサイズって見覚えがあるような・・・
×4材が使えそうだなぁと思い、再利用することにしました。


●2×4材などの詳しいサイズなどは下記クリップから●

材料。【廃材の詳細】

タイトルなどにもある通り廃材を使うのですが、主に何を使ったのか書いておきます。

【メイン木材】
□2×4・・・側面(縦の板)×2

□2×4・・・底板(下の板)×1
□1×4・・・棚板(横の板)×3
□1×4・・・天板(上の板)×1
※この3つは長さはすべて同じです。

【パーツ類】
□滑り止めシート・・・セリア
□両面テープ・・・滑り止めがシールタイプの場合は使いません。
□L字金具・・・画像あり。×6
□ビス・・・木材厚みに合わせて用意。
□オメカシ用パーツ・・・今回はセリアのもの?家に余っていたいたプレートを使用。

【道具】
□のこぎり
□電動ドリル・ドライバー
□やすり
□水平器・・・百均でも購入可。
□その他、測定に使う道具類(ものさしやメジャーなど)

【塗装道具】
□お好みの塗料・・・今回は塗装済みですが、おそらくワトコオイルのダークウォルナット。
□その他、刷毛など都合に合わせて用意。

そあら ameblo.jp

◎L字金具の画像です。こちらも解体したときに多数出たあまりパーツです。

つくりかた。【下準備編】

そあら ameblo.jp

すでに塗装済み木材なのですが(;^_^A
◎わたしはカット面のみ色を合わせて塗装しています。

・側面2本は隣にあるカップボードの高さに合わせてカットしています。
・天板、底板、棚板はすべて同じ長さなのですが、こちらは側面板の厚み(×2枚)を差し引いてカップボードの奥行と合うようにしています。

カットした面を主にやすりで滑らかにしてください。
やすり後に塗装しておいてください。

そあら ameblo.jp

置くだけの棚なので一応滑り止めをつけました。傷防止にもなるとおもいます。

底板となる2×4材の裏に両面テープで貼り付けます。

そあら ameblo.jp

気になる方は全面にフェルトを(傷防止に)貼ってもいいと思います。
こんな貼り方ですが、特にガタガタすることはなかったですよ(*^-^*)

つくりかた。【組立て編】

そあら ameblo.jp

ベースの四角に組立てます。

・天板部分はそのまま側面の高さと合わせて、下穴をあけてかたビスで固定しています。
・底板は先ほど貼った滑り止めの厚さ分を考えて固定。
 立ててから底板のビス固定位置を決めると簡単だと思います。

写真を見てわかる通り、今回はカップボードの側面がそのまま背面板の代わりをしてくれます♡

そあら ameblo.jp

棚板部分は、両端に合わせてL字金具を固定させておきます。

そあら ameblo.jp

任意の高さに合わせてそれぞれ棚板をベース枠に固定させていきます。
今回は収納したいものが決まっていたので、ケースの高さに合わせて棚の高さを決めました。

水平器を使って左右の高さが同じになるようにしています。

そあら ameblo.jp

側面なのですが、リビング側から見える板にオメカシパーツを取り付けました。

天板・底板を取り付けたビス頭が気になる方は、ダボ埋めすると仕上がりがよりきれいです(^^♪

●ダボ埋めを使ったアイデアは下記クリップから●

完成【現在】、おわりに。

そあら ameblo.jp

まぁ現在の状態といっても、ふりかけケース(1段目)が白から黒に変わったぐらいですかね(;^_^A
というくらいこの状態をずっと保っています。

一番下の段もアイアンバーを取り付けているわけではなく、置いているだけです。
この段はペットボトルなど高さのあるもののストックでもいいかなぁなんて思っています。

使い勝手に合わせて後から棚を増やせたりもできます♡

なにより、あのごちゃついてサイズ感も合っていなかったワゴンからずいぶんすっきりしました(*^-^*)

わたしだけが分かっていても家族にとって使いにくかったら意味ないですから(´;ω;`)
わかりやすく見える収納にし、ラベリングして、使ったら元の場所へ戻すという同線的にすごくいい場所となりました♡
そして、側面側のオープン棚なので正面からは見えにくくなっているのもポイントです♪

棚自体もすごく簡単なのに、細々したものを収納するのにいいサイズなのでぜひ作ってみてください(*'ω'*)

  • 25632
  • 218
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本格的過ぎないものから家具まで、DIY・リメイクを楽しんでいます。男前なものが好みで、主に茶×黒×シルバーなどの作品が多めです。H28年末に念願のマイホーム完成…

そあらさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア