一人でも付けられる。無印良品「壁につけられる家具」はやっぱり便利でした。

無印良品の人気商品、「壁につけられる家具」を実際に取り付けて、収納としての使い方をレポートします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 33994
  • 371
  • 0
  • いいね
  • クリップ

色と形を選んで、つける場所を決める

無印良品の「壁につけられる家具」シリーズは、
賃貸マンションの壁でも石膏ボードならどこでも付けられる人気の商品。
壁には少しの穴が開くだけです。

棚だけでなく、ミラーやフック、フレーム(額)などもありますが、
私は今回キッチンにちょっとした棚が欲しくて、
ナチュラルなオーク材の箱を選びました。

梱包状態はこんな感じです。
ネットストアでも購入できますが、女性1人でも持ち運べる重さなので
私は店舗で買って持ち帰りました。

本体の他に、説明書と取り付ける金具が入っています。
これ以外にセロテープか、マスキングテープをひとつ用意してください。

まず、説明書に取り付けガイド(線)が書かれているので、
付けたい位置にガイドをあわせて貼ります。縦にしても使える棚ですが、私は横にしてみました。

このとき、紙は水平にまっすぐピタっと貼ってください〜

一度棚をあててみて、この位置でいいか確認してみます。

このとき周りにある物に棚があたらないか、
この棚をつけることで何か障害になることがないかここでもう一度よく考えてみます。

私の場合、
棚の下に炊飯器が置いてあるので、その蒸気があまり棚にあたらないような
位置にしました。

位置が決まったら、取り付け金具(専用フック)をガイドの取付位置に付けます。

固定ピンをぐっと力を入れて差します

片手で金具をおさえながら、もう片方の手でピンを押し込むのはやりにくかったので、
金具がずれないようにテープでいったん止めてみました。

そうすると、両手で押し込みやすいです。

二つとも付けれたら、

専用フックに本体をひっかけます。しっかりと引っかかっているか確認したらOK!

(ちなみに取付ガイドの紙を壁から外さないままでも、引っ掛けられますよ。付けた後に紙を外してもOK )

日常の物を置く

キッチンでは、やはり頻繁に使う物を置くと便利ですね。

食卓用のお塩や、黒胡椒。琺瑯の容器にはこどものお菓子を入れたりしています。

棚の上に置いてる物を少しご紹介します。

右にあるのは、赤ちゃんがいるご家庭でも安心して使えるラコレの除菌スプレーです。
シンプルなパッケージデザインが気に入っています。

コレはもともとポプリが入っていたガラス容器なのですが、
子育て中は忙しくてポプリを飾ったり、中身を入れ替えたりすることもなくなり、
ガラス容器だけが残りました。。

今ではカットしたメラミンスポンジ入れとして再利用しています。

こちらは重曹入れ。
キッチン周りのお掃除や、汚れたふきんを鍋で煮るときによく重曹を使います。

素材がアクリルなので、軽くて使い勝手が良いです。

どこにしまうか迷ったモノを一時的に置く

単純に物を置くだけの棚にしてもいいと思います。
見せる収納とかこだわらずに、ついついその辺に置きっ放しにしそうなモノの置き場にする。

頂きもののお菓子とかお土産、買ってきたばかりのジップロックとか、なんでも。。

いったんどこに置いておこうか?と、迷子になりそうなモノなど、
いったん置いておける一時置き場があると、わりとキッチンがすっきりするものです。

好きな物を飾る

ちょうど目線の高さぐらいに付ければ、自分の好きなモノを並べて
気持ちをあげてみるのも良いと思います。

家事は毎日本当に大変です。少しでも気持ちよくできるように
こういうコーナーを作ることは、けっこう大事なことだと日頃感じています。

それぞれの暮らし方にあったいろんな使い方ができますね。

以上、無印良品の「壁に付けられる家具」を付けてみたレポートでした。

  • 33994
  • 371
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築24年 2LDK 55㎡家族4人コンパクトで質素な賃貸暮らし。普通のごはん。掲載本「収納が、ない!」2019年「シンプル収納のルール&アイデア」2018年「家…

rie_yamanouchiさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア