家具の「開けにくい引き出し」は外に干すと直ることがあるんですよ~。

タンスなどの家具には「引き出し」がありますよね?

その引き出しがスムーズに開かない場合は、
「引き出しを干す」ことでスムーズになることがあるんです。

そんなわけで、干す時の注意点などを解説しているのが今回のお話♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2511
  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



タンスなどの家具には「引き出し」がありますよね。
その引き出しを開けようとしたら「キツイ」ってことありませんか?
(レールがついていないタイプの引き出しの場合、です♪)

引き出しが家具本体に引っかかるというか…
開ける時に「ギギギ…」となる感じです。


ひらた家具店
家具のこういう引き出しが…
ひらた家具店
なんかスムーズに開かないな~って時ありません?


上の写真のようなレールのついていない引き出しで、
「引き出しの側面」が家具本体と擦れて開けにくい、っていう場合があるんです。

そんな時にどうしたらいいの?
っていうのが今回のお話です♪


「干す」と直ることがある。

まず、なぜ引き出しの側面が家具本体と擦れてしまうのか、というと。

お使いになっているうちに、
引き出しの木が「湿気を吸ってふくらむ」ってことがあるんです。

木は湿気を吸うことでふくらんで、
乾燥することで縮むものなんですね。


なので…


ひらた家具店
引き出しを外で干している図。


こんな風に、引き出しを外して「外で干す」ことで
木が乾燥して縮むんですね。

縮んだら、またスムーズに引き出しを開けることができるようになります♪


ひらた家具店
引き出しの様子をみながら、時々裏返したり、向きを変えてあげてね♪


干す時に注意して欲しいこと。

先ほど、引き出しを干している写真では
「日干し」しているわけなんです。

日光に当てて乾燥させているわけです。


でも、引き出しの状態によっては日干しすると急激に乾燥して
引き出しが歪んだり、木が割れちゃうこともあるんです。

今回、日干ししたのはあまり湿気を吸っていない引き出しだったので、
短時間の日干しで様子をみながらやっていたからなんですね。


なので、その辺の判断が難しい場合は、

「風通しのいい日陰」
に干すようにすると安心ですよ♪


数時間、陰干しした後、引き出しを戻してみて、
まだキツイようならまた陰干しして…という感じで試してみてくださいね~。


干しても直らない場合は…

干しても引き出しの動きが「キツイ」ままの場合は、
別の方法で動きをスムーズにできる場合があります。

その方法は…


こちらの以前の記事で解説しております♪

ご家庭にある「ロウソク」を使うことで、
引き出しの動きをスムーズにすることができるんですね~。


詳しいやり方は記事で解説してますので、よく読んで試してみてね~!



さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした♪

こちらの記事も店長オススメです!

  • 2511
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア