
原状回復できるDIY!つっぱり棒で洗濯機の上のデッドスペースに棚を作りました!
初めての投稿です!
8月末に引越しをしましたが、我が家には洗面台がなく脱衣所と洗濯機置き場しかないので
〇ドライヤーする場所
〇洗濯機の水道部分を見えないように
(ここが見えてると現実的)
〇気分の上がる空間
↑を叶える棚を考えました!
- 12573
- 51
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
つっぱり棒、ワイヤーネット、プラ板(プラダン)、布、マジックテープ、針金(ビニタイ、カラータイ)、ボンド(布用)
収納は上の棚にあるのですぐに使うものだけを配置💡
(この棚ができる前に1度重くて落ちたので😅)
作り方
つっぱり棒設置
ワイヤーネットおく
ズレないように針金でつっぱり棒とワイヤーネットをくっつける
プラ板を置く
落ちてこないように奥で↑を巻き込んで
プラ板の下側でワイヤーネットの隙間から
プラ板と布をマジックテープでつけます!
完成(ざっくりですみません😭)
マジックテープにすることで汚れた時に取り外しが可能です!
カーテンの奥
洗濯機の上には奥への落下物防止にプラ板をおいてます!
(何度か裏に落としてストレスだったので😑)
ドライヤーはそこの上に100均のカゴを置いてカーテンをめくるとすぐに取り出せるようにしました!
お隣には足ふきマットの換えを一緒に隠してます😊
鏡はお風呂場が向かいにあるので合わせ鏡にならないようにズラして置いてます😊
ワイヤーネットを買い足しただけで、針金は何か買った時にコンセントについてたもので(笑)、あとは家にあるもので作ったのでお金をかけないで作れました!
水道部分を隠せてデッドスペースを棚に出来たので満足です☺️💡
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 12573
- 51
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部