100均すのこで作るカフェ風収納ラック

100均のすのこを使って作る収納ラックのご紹介です♪
簡単に作れるのに見た目にもこだわりました!
すのこで作ったようには見えない出来上がりで、食品のストックなどをしまっておくのにぴったりな収納ラックです。
ぜひお試しくださいね🙌

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 34509
  • 905
  • 2
  • いいね
  • クリップ

出来上がったものはこちらです♪

100均のすのこを使って、カフェ風のインテリアになじむ、収納ラックが作れちゃいますよ♪
セリアのワイヤーバスケットがちょうどアンティークっぽい雰囲気で木の色合いとマッチします。

横から見るとこんな感じです!
あんまり、すのこすのこしているのはちょっとインテリアを損ねてしまうかもしれないですが。。。
これならぱっと見、「木箱が置いてあるのかな?」とすのこには見えないはず。
この収納ラックはセリアの材料を使って、簡単に作ることができますよ♪

材料はすべてセリアでそろいます♪

セリア すのこ45×20cm×4枚
セリア アイアンバスケット×2個
キャスター×4個
キャスターを取りつけるための木ねじ 適量
木工用ボンド
お好みの塗料

さっそく作ってみましょう!

まず、4枚のうち2枚のすのこの片側をノコギリでカットします。
切る位置は、すのこの裏側の角材が付いてる横が目印です。
ちょうどこの角材に沿ってノコギリを当ててカットしていくと簡単です。
100均のすのこは柔らかい材質なので、同じく100均のノコギリでもらくらくカットできますよ。

続きまして、残りの2枚のすのこは、セリアのバスケットの幅よりもちょっと長めの幅でカットします。
バスケットの幅+すのこの板2枚分の厚みの長さです。個々の厚みがありますが、この時は27cmくらいでカットしました。

カットした部分を軽くヤスリをかけ、断面を整えておきます。
ヤスリが終わったら木工用ボンドを使って箱型に組み立てていきます。
ボンドだけでもそれなりにしっかりしていますが、もっと強度が欲しい時は釘やビスなどとの併用がオススメです。
釘とボンドを合わせて使うことにより丈夫に組み立てられますよ!

4枚のすのこを組み立てるとこんな感じです。
ちなみに、これに底板をくっつけたら収納に便利な立派な木箱にもなりますよ💡
このまま無塗装でもいいのですが、さらに色を塗っていくと完成度もぐっと上がります。

木箱っぽくオイルステインのウォルナット色で着色しました。
自分のお家のインテリアに合わせて、お好みのカラーでOKです♪

塗料が乾いたら裏側にキャスターを取りつけます。
電動ドライバーなど無くても、普通のドライバーで簡単に取り付け可能です。
また、棚やテーブルの上に置いて使う場合はキャスター無しの方がしっくりくるかと思います。

すのこの角材部分にワイヤーバスケットを乗せるように納めれば出来上がりです♪

実際に作ったものをキッチンに置いてみました♪

ワイヤーバスケットは、こまごました食品のストックをしまっておくのにちょうどいいです!
また、ラックの上部は平らになっているのでちょっと物を置いておくスペースとしても使えて便利ですよ💡
材料はすべてセリアでそろいますし、難しい工程もないので、DIY初心者さんもぜひお試しくださいね🙌

Instagram ではお家のことやお庭のこと、DIYなどを中心に載せています。よかったら遊びに来てくださいね☺️

  • 34509
  • 905
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

家を建てたのがきっかけでDIYにはまり、今ではすっかり生活の一部になってます。漆喰を塗ったり、レンガを敷いたり、フェンスを立てたり、小屋を作ったりなどなど。テー…

April0024さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア