浪費を防いで、キレイを保ってくれるインテリアの話

家具にお金をかける本当の理由

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2412
  • 9
  • 0
  • いいね
  • クリップ

生活感てどうして出ちゃうの?

せっかく新しい住まいを購入したのに、部屋のいたるところに生活感が出てきて、人を呼ぶたびに掃除も片付けも一苦労。なんて嫌ですよね。

でも、気を抜くと生活感が出てきたり、部屋が荒れてきたりするのも事実です。そんなお部屋の悩み、インテリアや家具が解決の手助けになるとしたらどうでしょうか?

そこで今回は、住まいのインテリアに統一感を出すと得られる3つのメリットをご紹介します。

①浪費を減らして美的センスを磨いてくれる

インテリアに統一感を持たせることで、その場だけの思いつきの買い物を減らすことができます。

なぜなら、統一された部屋に、その「物」が合うか合わないかを考えて買い物をするようになるからです。「便利」や「お得」という理由ですぐ買うのではなく、自分たちの住まいに合うかどうかという選び方をします。

ホテルのスウィートルームには、そこに合う小物があります。シンプルな部屋にも、そこに合うものがあります。

だからこそ、買うことには慎重になり、部屋とのバランスを考えることで、自分自身の美的センスも磨かれていきます。

生活感は、日用品の多さと、色々なテイストをひとつの空間に入れてしまうことから生まれます。

楽しみながら学びながら、お部屋の小物を選んでみてはいかがでしょうか。

②キレイを保ちやすい

生活感が適度に抑えられ、統一感を持った空間は、物も比較的少なかったり、収納にぴったり納まっているため、日々の掃除のしやすさは抜群です。

また、部屋の統一感は、散らかった部屋に比べ、こまめに片付けをする手助けにもなります。

これらの「部屋をキレイに保ちたい」という欲求は、統一感を崩したくないという気持ちだったり、お気に入りの家具を大切に使いたいという気持ちから生まれます。

お部屋の中でも毎日触れる家具には、自分なりのこだわりを入れてみるのもいいかもしれません。

③結果的に帰ってきたくなる家に

先にご紹介したとおり、インテリアの統一感によって、普段の買い物も楽しみながら家族で真剣に選んだりすれば、それはそのまま思い出としても残ります。

また、キレイに保たれた住まいは、疲れて帰ってきた自分たちに、ゆったりとした時間を与えてくれます。

そして、思い出とくつろぎは、空間自体の居心地をよくしてくれ、最終的に、帰ってきたくなる愛着のある住まいづくりにつながります。

新しい住まいを検討している方は、家だけでなく、自分たちが毎日使う家具などの分も予算に入れてみてはいかがでしょうか。

  • 2412
  • 9
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リノベーション会社

「大人を自由にする住まい」をテーマに、お金と空間の不自由から解放される家の買い方、空間造りを提案しています。物件さがし・リノベ設計・工事のことなら「ゼロリノベ」

ゼロリノベさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア