もうべちゃべちゃとは言わせない!ご飯をパラパラに炒める方法

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1321
  • 54
  • 0
  • いいね
  • クリップ

もうべちゃべちゃとは言わせない!ご飯をパラパラに炒める方法

炒飯は家庭でも気軽に作れる料理だが、なかなか中華料理店のようなパラパラな炒飯が作れないという人もいるのではないだろうか。ここでは、炒めた時にべちゃっとなりやすいご飯を、パラパラに炒めるテクニックを紹介する。

1. 水分量を低く保つ

ご飯をパラパラに炒めるには、ご飯はできるだけ水分の量を少なくして使うのが望ましい。炊きたての場合はお皿などに取って10分ほど冷まし、冷やご飯はラップをかけずに電子レンジで温める。できるだけ水分の少ない材料、調味料を使い、醤油などはご飯にかけるのではなくフライパンの壁に直接かけて水分を飛ばしながら調理するのが良いだろう。

2. マヨネーズを使って炒める

ご飯の炒め方には色々な方法があるが、ここではマヨネーズを使う方法を紹介したい。あらかじめご飯にマヨネーズを混ぜておき、油をひかずに炒める。炒飯2人分でマヨネーズ大さじ2杯ぐらいで良いだろう。マヨネーズが多いと、マヨネーズの味が強くなってしまうので、好みで加減してほしい。ご飯がパラパラにならない理由の1つとしてダマができることが挙げられるが、この方法ではマヨネーズがご飯の1粒1粒をコーティングするため、ダマにならずにパラパラに炒めることができる。

3. 加熱は弱火で

パラパラに炒めながらもご飯のふっくらとした食感を出すには、ご飯粒内部の水分を保ちつつ炒める必要がある。中華料理店では、強い火力で一気に炒めることでこれを実現しているが、家庭用のコンロでは強火でも十分な火力が得られず加熱時間が長くなり、結果的に水分が失われパサパサになってしまいがちだ。家庭では逆に弱火でじっくりかき混ぜながら炒め、最後に数十秒だけ強火にして炒めるのが良い。弱火では具に火を通すのが難しいこともあるので、具に予め火を通しておいて、最後に具を加えても良いだろう。

結論

残りご飯を炒飯にする場合にも、ご飯を美味しく炒めれば残り物とは思えない料理になる。今回紹介したポイントを参考に、お店のようなパラパラご飯の炒飯を目指して作ってみてはいかがだろうか。

投稿者:

オリーブオイルをひとまわし編集部

  • 1321
  • 54
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

月間600万人が利用する国内最大級の男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」公式アカウントです。「男の料理は知識でうまくなる」をコンセプトに、簡…

オリーブオイルをひとまわし編集部さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア