職人技が光るおすすめのロックグラスを紹介♪家飲みの気分アップに!

お店で楽しむお酒はおいしさも格別ですが、家飲みならではの楽しみかたもあるもの。この記事では、職人技が光る伝統工芸で作られた特別なロックグラスをご紹介。ロックグラスをぜいたくなものに変えていつもの家飲みとは違った雰囲気を楽しんでみませんか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1508
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ロックグラスを選ぶポイント

ロックグラスとは、飲み口が広く背丈の低いところが特徴なグラスで、ウィスキーや焼酎などを入れて飲むことが主流になっています。ロックグラスは、飲み口の厚さ、デザイン、素材などにそれぞれ特徴があり違いもあるので、選ぶ際のポイントとしておさえておくのがおすすめです。

飲み口が薄いものはウィスキーの味を最大限に引き出してくれると言われています。

ロックグラスにはデザイン性の高いものが多く、まるで美術品のように美しいものなど目で見て楽しめるようなロックグラスもたくさんあります。

素材は、ガラスや磁器、銅など様々なものがあり、素材によって特徴や重さが変わってきますので自分に合うものを選ぶと使いやすいですね♪

日本の伝統工芸を取り入れたロックグラス

歴史とともに長い年月を現代にまで引き継がれた日本の伝統工芸には、職人の技が詰め込まれた格別さが感じられます。一つ一つ丁寧に手作りされたロックグラスでお酒を楽しめば、味もまた格別ですよね。

決して手頃な価格とは言えませんが、長く使い続けられるような一生モノと出会えるきっかけになるかもしれません♪

おすすめのロックグラス①江戸切子×ブラックがモダンでおしゃれ♪

伝統工芸である、江戸切子のロックグラスです。東京を代表とする伝統工芸で、江戸時代から引き継がれてきた伝統工芸は現代でも高く評価され、海外でも人気を集めています。

こちらのロックグラスは素材から加工まで職人が丁寧に一つ一つ手作業で制作しています。黒が印象的で、カットされたデザインがモダンでおしゃれですね。

伝統を感じながらも現代でもおしゃれに使える素敵なロックグラスです。

おすすめのロックグラス②江戸硝子で富士山を楽しむ♪

伝統工芸品の「江戸硝子」で製造された、ロックグラスです。江戸硝子は、江戸時代より伝わってきた材料や技法を引き継いだガラス製法です。厚みのあるグラスの底には、日本を代表する山、富士山が美しく見えます。

グラスに飲み物を注ぐと富士山に飲み物の色がうつり、山の色が変化するのが魅力的です。飲み物の色が変われば山の色も変わるので、色々試してみたくなってしまいますね♪

目で見ても楽しめるロックグラスです。

おすすめのロックグラス③久谷焼と江戸硝子の伝統工芸の贅沢なコラボ!

石川県九谷地方で作られる磁器として知られる、九谷焼。そこに伝統工芸品である江戸硝子を組み合わせた、とても贅沢なロックグラスです。グラスの底が九谷焼の磁器になっていて、底に描かれた絵は全て手描きになっています。グラスも手作りの吹きガラスを使用し、こだわりが感じられる特別なロックグラス。

名前を入れることができるので、お祝いやプレゼントにもぴったりですよ♪ 

おすすめのロックグラス④紅色の江戸硝子と金の組み合わせで高級感バッチリ!

鮮やかで美しい紅色が目を引くロックグラス。こちらは、伝統工芸品の江戸硝子が使われています。紅色の硝子から見える金は、硝子の原料に純金を混入し、発色しています。紅色と金の組み合わせには高級感が漂い、家でリラックスしながらお酒を楽しむ時間に贅沢さをプラスしてくれますね。

華やかで美しく、プレゼントとしても喜ばれること間違いありませんよ♡

おすすめのロックグラス⑤虹色が素敵♡宙吹きの肥前びーどろ

佐賀市の重要無形文化財である、肥前びーどろのロックグラスです。肥前びーどろは、宙吹きガラス食器の伝統工芸。宙吹きと呼ばれる、型を一切用いないという吹きガラスの中でも特に技術的にも難しい製法です。

5色の色ガラスを使って作られているので虹のようにキラキラと明るく光り、硝子から映る色が幻想的! 

グラスの口が広く、大きな氷を入れて楽しむウィスキーや焼酎にぴったりです。

おすすめのロックグラス⑥美術品のような九谷焼

世界中から評価され、長い歴史と伝統が現代にも受け継がれている九谷焼。こちらは九谷焼のロックグラスで、グラスの外側ではなく、内側に絵付けがされています。

和絵具を用い、深みのある独自の色彩で九谷焼の特徴を存分に楽しむことができるロックグラスです。

五種類の和柄には重厚感が漂い、自分使いはもちろんのこと、目上の方やご両親などへのプレゼントにも最適ですね。

おすすめのロックグラス⑦使い込む程味がでる♪燕鎚起銅器

新潟県燕市の伝統工芸士の技法により作られた鎚起銅器(ついきどうき)のロックグラスです。純銅のため熱が伝わりやすく、冷たい飲み物が格別に味わうことができます。銅は柔らかいので、柔らかいスポンジで手洗いするように手入れを行うことで、使い込むほど渋みを増してきます。

また、こちらのロックグラスの色は塗料などで着色せず、化学反応などの温度操作で金属そのものが持つ自然の色を引き出された色味になっているのが特徴です。

共に長く使い続けていきたくなるようなロックグラスですね。

自分へのご褒美や大切な方へのプレゼントにもぴったり♪

伝統工芸を取り入れた贅沢なロックグラスをご紹介しました。

お家でゆっくり過ごしながら、ぜいたくなロックグラスで美味しいお酒を楽しむ。そんなひと時を味わってみませんか? 毎日頑張った自分へのご褒美や、大切な人へのプレゼントなどにぜひ参考にしてみて下さいね。

  • 1508
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

一歳児女の子のママです♪趣味はアクセサリー作りとボタニカルアート。食べ歩きや山登りも好きです♡疲れた時はUKロックを聴いてリラックスしてます♪

cocoaさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア