メイク道具の掃除にぴったりな「ムテクリ」って?
みなさんは「ムテクリ」をご存知ですか?
「ムテクリ」とは、無添加な素材を使ってクリーニングする「無添加クリーニング」のこと! 身近でやさしい素材ながらしっかりと洗浄してくれるから、直接肌に触れるメイク道具などの掃除にピッタリなんです♡ メイク道具を無添加クリーニングしている写真を「#ムテクリ」ハッシュタグでSNSにあげている方もいるのだとか!
今回は〔シャボン玉石けん〕の《酸素系漂白剤》と無添加石けん《手洗いせっけん バブルガード》を使って行うメイク道具クリーニングの方法をご紹介します♪ ぜひ参考にしてみてくださいね。
どんどん汚れが泡に移る! 「ブラシ・パフ」の掃除
チークやハイライターなどさまざまな用途で使うメイクブラシ。ちょっと油断したら、ふわふわした毛の奥深くまで汚れがごっそり溜まっているかも……!? 習慣的にクリーニングしたいグッズの一つですね。
【クリーニング手順】
1. まずはブラシを水で濡らします
2. 《手洗いせっけん バブルガード》を適量手に取ります
3. 泡にブラシを当て、やさしく円を描くようになじませていきます
4. 写真のようにある程度汚れが出たら軽くすすぎます
5. 色が出なくなるまで2〜4を繰り返します
6. 水でよくすすぎ、ブラシの形を整えて日陰に干します
【注意】
※漬け置き洗いはしないでください
※直射日光やドライヤーで乾かさないでください
手順はたったこれだけ! 特別な道具などを使わずものの数分でできるので、これなら習慣にできそうです♪
また下地やファンデーションなどの塗布で使うパフも、スポンジ状なので汚れをたくさん吸い込んでしまいます。ブラシ同様定期的にクリーニングしたいアイテムですね!
パフの洗浄方法は基本的にブラシと同じでOK♪ ただ手のひらでクルクルするのではなく、泡をなじませたパフを片手に持ち、写真のようにギュギュッと握るように洗いましょう。泡の色がみるみるうちに変わっていくのを見てきっと驚くはず……!
意外と見られてるかも!? 「メイクポーチ」もすっきりきれいに♪
かな〜り汚れているこちらのポーチですが、自分のメイクポーチもよく見たらこんな感じになっていませんか……!? すぐに汚れてしまいがちなメイクポーチとはいえ、ちょっとした隙に見られているかも! この機会にパパッときれいにしちゃいましょう♪
【クリーニング手順】
1. ポーチを水で濡らします
2. 《手洗いせっけん バブルガード》をなじませ、汚れのある部分はやさしく揉み洗いしてすすぎます
3. 40℃程度のぬるま湯に《酸素系漂白剤》を溶かし、メイクポーチを30分程度漬け置きすします
4. 水でよくすすいだら、絞って干します
【注意】
※酸素系漂白剤をステンレス以外の金属部分に使用することはできません
実際に洗浄したポーチがこちら! 洗浄前と比べて、見違えるほどピカピカになっているのがおわかりいただけると思います♪
ブラシやパフよりは時間こそかかるものの、ここまできれいになるのならぜひ試したいところですね。きれいなポーチなら、きっとメイク直しの時間がもっと楽しみになるはず!
きれいなメイク道具で毎日のお化粧をもっと楽しく♪
以上、〔シャボン玉石けん〕の無添加製品を使ったメイク道具の「ムテクリ」方法をご紹介しました♪
なにかと面倒に感じられるメイク道具のお掃除ですが、実際に試してみると意外なほどパパッとできちゃいます。毎日お肌に直接触れることを考えたら、やっておかない手はありませんね!
身近な素材ながらしっかり洗い上げてくれる〔シャボン玉石けん〕の《酸素系漂白剤》と《手洗いせっけん バブルガード》で、みなさんも大切なメイク道具のクリーニングにチャレンジしてみてはいかが?