100均アイテムを使ってお勉強ボードを作ってみました

来年から年少さんになる次女に、インテリアにも馴染むお勉強ボードを100均アイテムを使って作りました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 107572
  • 439
  • いいね
  • クリップ

材料

セリア
木製アートフレーム A4 サイズ 2個
水性塗料ニス メイプル

ダイソー
ステッカーコレクション (ひらがな)
ステッカーコレクション (アルファベット)

A4用紙
メラミンスポンジ

1,木製アートフレームの木枠を塗装する

セリアの木製アートフレームは、天然木なので、ペンキなどの塗装がしやすいです。
このフレームの木枠をセリアの水性ニス(メイプル)を使って塗装しました。
ハケは使わず、使い捨てできるメラミンスポンジに塗料を染み込ませて使うと木枠にもノリが良く簡単に作業できます。

2.A4用紙にステッカーを使って表を作る

塗料を乾かしている間、A4用紙にダイソーで購入したひらがなステッカーを貼っていきます。

ひらがなステッカーは、1文字に単色と柄の入っているタイプの2種類があります。
文字のサイズは1.5cm。A4用紙にひらがな表を作る場合は、縦2cm、横1.5cmに間隔をあけ、鉛筆で印をつけておくとバランスよく貼ることができました。

同じように、アルファベットのステッカーもA4用紙に間隔を合わせながら貼っていきました。
アルファベットのステッカー1文字のサイズは縦1.5cm×横8mm〜2cm。
1文字4種類あるので、余ってしまってもノートや小物収納のラベルにも使えそうです。

3.作った表をフレームに入れる

A4用紙にステッカーを貼って作ったひらがな表とアルファベット表ができたら塗装したフレームを裏側にし、付属品のフィルム→A4用紙→付属品のダンボール紙の順に合わせてフレームにはめたら完成です。

出来上がったボードは、お勉強の時に取り出し、好きな場所でひらがなやアルファベットの読み書きができるよう、絵本ラックに入れています。大きなひらがな表のポスターや知育絵本とは違い、場所を取らずに立てかけたり壁にかけても使えます。
落書きが好きな2歳の次女ですが、フレームに付属しているフィルムに挟んであることで表に落書きをされることもありません。
カラーが控えめなステッカーなので、インテリアの雰囲気に馴染むこともオススメです。
簡単に作れる手作りのお勉強ボード。皆さんの参考になれば嬉しいです。

  • 107572
  • 439
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

10歳と3歳の姉妹のママです。子育てしながらハンドメイドや100円リメイク、DIYで、子供たちが暮らしやすい部屋づくりを目指していますε-(´∀`; )    …

hiroさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア