ズボラでも洗濯物が散らからない!ランドリーワゴンをDIYしよう。

私はパートをしながらDIYを楽しんでいるズボラ主婦です。
パートをしていると洗濯物をその日ごとに畳むのは、個人差があるとは思うのですが大変です。
のでたたみません(笑)
取り込んだ洗濯物がたまってすぐに床いっぱいになってしまいます……
スッキリさせる為に娘、息子、夫婦と片付ける部屋ごとにカゴを分けてみたのですが、カゴで部屋が狭くなってしまいました。
我が家は洗濯物を干すのが2階の寝室となっています。
私のベッド横に置くサイドテーブルもなかったのでランドリーラックとサイドテーブルを合体させて、ランドリーテーブル?!を作りたいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 159445
  • 1530
  • 22
  • いいね
  • クリップ

まずはビフォーです。

我が家は取り込んだ洗濯物のカゴを各部屋ごと床に並べています。
以前は緑のタブトラッグスのLサイズに家族全員分の洗濯物を入れていたのですが、すぐにあふれてしまいました。
子供達用のブルーグレーの四角いかごはダイソーで500円商品の物を買い足しました。
容量は26リットルも入り色もかわいいですしコスパも良いです。
私はパートにでていて洗濯物をまとめて畳むので数日間取り込んだ洗濯物が置きっ放しです。

ベッド横にサイドテーブルもないのでサイドテーブルとランドリーワゴンを合体させて作りたいと思います。

材料です。

ホームセンターにある針葉樹合板の厚さ1.2mmの木材です。
91×181(単位は㎝)のサイズで1180円と割安です。(ホームセンターにより多少の価格差はあるかもです)
針葉樹合板は木目の節が多いです。
個人差はあると思いますが、節が多いのは苦手なので節が少なめのを選別しました。
サイズはお手持ちの洗濯カゴに合わせてサイズを決めて、ホームセンターで木材をカットしてもらいます。

組み立てていきます。

木工ボンドで接着していきます。
木工ボンドで接着すると解体はしづらいのですが、強度は増します。
あとで解体したい方は木工ボンドは使用しない方が良いと思います。

上から釘をうちます。

事前に木工ボンドで接着してますし、針葉樹合板は柔らかいので釘も簡単に打てます。
ビスでも良いと思います。

次は棚受けをつけます。

棚をつける高さに線を引きます。

この棚の木材カットで端材が余ったので、端材を棚受けにつかいました。
ボンドではってから上から釘をうちます。

棚板をつけます。

棚受けをつけたら棚板をつけます。
私はランドリーワゴンのサイズを大きくしたかったので、棚板は枠組みで使用した針葉樹合板からはとれませんでした。
元々我が家にあった野地板の18㎝幅の物を2枚使って棚板にすることにしました。
棚板にする野地板にはワトコオイルのミディアムウォールナットが塗装してあったので、上からターナーミルクペイントのクリームバニラを荒く塗ります。

棚を固定したいので上からビス止めをします。

キャスターをつけます。

IKEAのキャスターをつけます。
IKEAのキャスターはスムーズに移動できると教えてもらってから愛用しています。
4個で799円と割高ですがスムーズに移動ができると仕上がった時に使いやすいのでこちらを使いました。

キャスターをつけたのでスムーズに動かせます。

これだけで地べたからカゴがなくなり部屋がスッキリして便利になりました。

次はセリアのアイアンバーをつけます。

セリアのアイアンバーをつけます。
ネジ頭は銀色が目立つので私はマッキーペンでネジ頭をぬりました。
シンプルすぎるので模様をマステでつけていきます。

塗装していきます。

マステを剥がします。

塗り終わったらマステを剥がします。
この瞬間が一番楽しいです(笑)

物足りないので更にマステで装飾をします。

剥がすと模様がくどくなってしまい納得がいきません……

塗り潰しました。

次はステンシルをしていきます。

好きなフォントをプリントアウトしました。
寝室なので、意味は快適な空間と入れてみました。

カーボン紙で写します。

地道にアクリル絵の具でなぞります。

この方法は他の記事にも書いたのですが、有名ブロガーさんの方法を参考にしています。

できました!

横向きだと……

カゴは取り出しやすいのですが、クローゼットの扉が開かなくなるので、縦に置くことにしました。

最後はパジャマ入れを下げます。

最後はアイアンバーにS字フックで袋を下げます。
家にあった娘のバッグなので雑誌の付録のウィーゴーのバッグですが、ひとまずこれにパジャマを入れます。
寝室は主人と息子と私で寝ているのですが、息子がすぐにパジャマをなくすのでパジャマ入れを作りました。
私も一緒に部屋着を入れています。

いかがでしたでしょうか?
収納用品に合わせて枠を作るとおもちゃやベビー用品など色々な物の収納棚ができます。
サイズを自由にできるのもDIYの醍醐味です。
棚のサイズさえ把握しておけばホームセンターの木材カットコーナーでぴったりにカットしてもらえます。
今回キャスターやアイアンバーをつけたので材料費は2000円でしたが、つけなければ1200円位で出来ました。
リーズナブルに好きなサイズで棚ができますので是非作ってみてください^ ^

  • 159445
  • 1530
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

インテリアが大好きです。 100均や端材リメイクも好きですが、DIYで自分好みのお家に変えていきたいと思っています。収納もDIYで整えて心地よい暮らしをしていき…

sansankiki2309さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア