抹茶のわらび餅(レンジで作れる黒蜜レシピつき♪)

わらび餅もきな粉も抹茶尽くし♪
手作りの黒蜜をかけてお楽しみください^^

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16473
  • 461
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは、料理研究家の藤井玲子です^^
今回は、簡単和菓子のレシピをご紹介します^^
わらび餅・・・暑い日にはすこし冷やして食べるとおいしいですよね!
抹茶尽くしで作ってみたいな~と思い立って、作ったのがこちらのレシピです。
レンジで手軽に作れる黒蜜のレシピもつけていますので、ぜひお試しくださいね♪

藤井玲子

材料(15×20cmのバット1枚分)

【抹茶わらび餅】
わらび餅粉 50g
抹茶 3g
和三盆 100g
水 250cc

【抹茶きな粉】
きな粉 10g
和三盆 10g
抹茶 2g

【黒蜜】
黒糖 大さじ2
水  大さじ1

下準備

藤井玲子

抹茶きな粉を作る。
抹茶きな粉の材料をすべてふるい、ボウルの中で混ぜ合わせる。

藤井玲子

半量をバットにふるっておく。

作り方

藤井玲子

抹茶わらび餅を作る。
水以外の材料を全てボウルに計量する。

藤井玲子

ホイッパーで軽く混ぜ合わせる。

藤井玲子

水を少しずつ加えて、ダマをなくすようにホイッパーで混ぜる。

藤井玲子

固めのどろっとした状態でしっかり混ぜておくと、ダマがつぶれて綺麗に混ざります!

藤井玲子

ダマがある程度なくなれば、残りの水は大めに加えてOKです。

藤井玲子

濾し器で濾しながら、鍋に移す。
※濾さないでも作れますが、濾したほうがダマがなく仕上がります。

藤井玲子

中火で絶えずかき混ぜながら過熱する。
火が入ると、全体が餅状になり、つやがでる。
このような状態になったら、火を止める。

藤井玲子

下準備で抹茶きな粉をふるっておいたバットに広げる。

藤井玲子

残りの抹茶きな粉を表面にもふるい、粗熱をとったら
スケッパーなどで食べやすい大きさにカットする。

お皿に盛り付けて、黒蜜をかけたら完成~♪

藤井玲子

(おまけ)レンジ黒蜜の作り方

藤井玲子

1)材料を大きなボウルに加え、軽く混ぜ合わせる。
※加熱中、急に沸くため、大きなボウルでないと溢れてしまいます。

2)電子レンジ500wで15秒程度、全体が沸いてくるまで加熱する。
※溢れないように注意!溢れる前に加熱をストップしましょう。

3)その後、1度取出し、再び軽くかき混ぜたら
500wで10秒加熱→かき混ぜる を3セット繰り返す。

冷えるととろみがついてきます^^

ポイント

・和三盆がない場合、お好みのお砂糖でアレンジが可能です。抹茶きな粉は、あれば粉糖がおすすめ、なければグラニュー糖など。わらび餅は、できればグラニュー糖や上白糖など、抹茶の色を邪魔しない白いお砂糖をおすすめします。ただし、それぞれ甘みの感じ方や味の印象が変わりますので、注意してください。

・わらび餅を加熱する際、火が入ったところから固まってきます。絶えずかき混ぜないと、ムラができたり、焦げ付いてしまったりします。全体が均一に固まり、ツヤが出たら必要以上に加熱せずに火を止めましょう。

・黒蜜はとにかく吹きこぼれに気を付けてください。レンジから離れずに、加熱中は様子を確認してくださいね。また、作る分量によって加熱時間は変わりますので、たくさん作る場合は時間をプラスするなど、調整しながら作ってください。

・食べる際は常温で問題ないですが、暑い時期は少し冷やしてから食べると美味しく頂けます。ただし、冷やしすぎると固くなってしまうので、食べる直前の10-20分前後を目安に冷やすようにしましょう。

  • 16473
  • 461
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

毎日のごはんからおやつまで、気軽に作れておいしいレシピを考案しています^ ^とにかく、おいしそう!食べてみたい!と思ったらなんでも作ってみるのがモットー♪感想や…

藤井玲子(料理研究家)さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア