
美味しい!子どもが喜ぶ!災害時にも役立つ!ポリ袋で調理する【ポリCOOK】ふわっふわな基本のシャケ&シャケの味噌バター。
ポリ袋に食材を入れて調理する『ポリCOOK』。水を使う量がとっても少なくて済むので、災害時に役立つ調理法です。が、防災食だと思ってはいけません。ポリ袋に入れて調理するから、旨味が逃げずとーっても美味しいんです!!今回は、この方法でしか作れない、超簡単シャケ料理をご紹介します。私は、焼くより湯煎が好き。ポリCOOKが美味しすぎて、認定講師の資格を取りました(笑)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21198
- 110
-
いいね
-
クリップ
ポリCOOKとは
ポリ袋に食材を入れて、湯煎する調理法。
美味しい、ヘルシー、家にある食材で出来る、鍋が汚れない、数品同時調理ができる、災害時に役立つ…などのメリットがあります。
逆に、大人数の料理には向きません。
ポリ袋に入れる量、鍋に入れるポリ袋の数など、欲張り過ぎないのがコツですよ。
今回は、最初に食べた時に感動!子どもたちも、焼いたシャケより好き!という、シャケ料理をご紹介します。
食材に触らなくて良い
ポリ袋の中に手を入れて、シャケをつかみポリ袋の中に1切れ入れます。
シャケは室温に戻しておいてください。
シャケの骨でポリ袋に穴が開かないように気を付けてくださいね。
災害時は、手を洗う水も貴重。
触らずに調理できれば、節水にもなります。
ポリ袋の種類
湯煎に適しているのは、『高密度ポリエチレン』のポリ袋です。
難しい名称ですが、半透明のモノならOK。
そして、厚みが0.01以上あるモノを選びましょう。
調味料を入れる
基本のシャケ
・みりん、または酒 小1
シャケの味噌バター風味
・有塩バター 大1/2
・みそ 大1
・みりん 小1
今回は、みりん、酒、味噌バターの3種類を作ってみましたよ。
袋の中の空気を抜く
水を張ったボウルに沈めると袋の中の空気を上手に抜くことができます。
災害時はお水が勿体ないので、自力で空気を抜きましょう(笑)
上の方を結ぶ
湯煎するとポリ袋が膨らみます。
出来るだけ上の方を、しっかりと結びましょう。
鍋にお皿を入れる
ポリ袋が鍋底にくっつかないように、鍋の下にお皿を敷きます。
お鍋の中に入れる水は、ケチっちゃだめ。
吹きこぼれない程度にたっぷり目。
もちろん、災害時はカセットコンロを使ってくださいね(笑)
湯煎
ポリ袋を鍋に入れます。
シャケの湯煎時間は、20分です。
フチに袋の端を掛けると、袋が溶けてしまう可能性があるので掛けないように。
取り出し
お鍋から取り出すときは、結び目をつかんでしまいがち…ですが、
結び目には、熱湯が溜まっているので、気を付けて。
そのまま食べれる
災害時には、お皿を使わず袋から食べちゃいましょう。
これで、洗い物なし!
手もお皿も汚さずに出来ちゃいますよ。
お鍋も汚れてません
使ったお鍋のお湯も、そのまま次のご飯に使いまわし。
汚れないので、何度でも使えますね。
ふわっふわで美味しい
焼いたシャケより、ふわっふわ。
小さなお子様や、お年寄りにも最適です。
(今回、ウチの切り身はちょい小さめ。記載の調味料は普通のサイズ用です。あしからず…)
レシピ続々追加中
ポリCOOKのレシピは、クックパッドに続々追加されています。
普段から作りたくなってしまう美味しい料理ばかり。
それが、災害時にも役立つのだから嬉しいですよね。
↑コチラから、他のレシピがご覧になれます。
子どもにも覚えておいて欲しい調理法なので、是非お子さまとも作ってみてね。
※営利目的でポリCOOKのレシピを使うのは禁止されています。
- 21198
- 110
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
マルチクッカーを使ってみた!煮る、炒める、蒸すが全部できるって本当?【電気圧力鍋レビュー】LIMIA編集部
-
【ジップロックコンテナー】を使った簡単レシピを伝授!便利な使い方と注意点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
料理する気力0でも大丈夫♪レンジで簡単!キッチンの頼れる相棒【クック膳】つくもはる
-
いつもキレイな魚焼きグリルの秘密!お手入れらくちんなグリルプレートを活用してキッチンの後片付けをラクチンに♪りんご
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
両手鍋・片手鍋の種類別おすすめ15選!レシピ集や収納アイデアもLIMIA編集部
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
コストコ塩鮭✨冷凍保存後の美味しい焼き方✨niko
-
バターのお悩みを解消!カットも保存も出来る便利なバターケース☆akane.cn20