A4サイズの書類を整理✨カルテ棚っぽくDIY!

家の中でA4サイズの紙類がたくさんあります。例えば、子供の学校から持ち帰るプリント。必要な時に「あれっ?何処に置いちゃったのかしら?」なんて探すこともよくあります。お知らせや予定表などのプリントは掲示しておく方が便利なのですが、宿題のプリントや一時保管するのには丁度良い…そんな書類棚✨または便箋やコピー用紙、ルーズリーフ。そういう紙物類のストックケースがあれば便利だな~なんて思い、主に100均材料で作ってみました✨

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 76101
  • 863
  • 8
  • いいね
  • クリップ

主な材料です💕

ダイソー

桐まな板 4枚

~棚板になります~

ダイソー

MDF材 300×600㎜ サイズ 1枚

~1枚をカットして天板と底板になります~

ダイソー

MDF材 300×200㎜ サイズ 3枚

~左右の側面板と背板になります~

ブライワックス

~棚板として使うまな板に塗りました~

ダイソー

水性ニス

~MDF材と棚受けの工作材に塗りました~

ダイソー

工作材料S9

~棚受けとして使います~

この他、
木工用ボンド
真鍮釘
プッシュピン
ネームプレート…
などを使っています。

作業開始💨

MDF材には、シールが貼られていて綺麗に剥がすことは大変です💧
私は定規などを使って剥がしました。
綺麗に剥がれたとしてもシールが貼られていたところは塗料が綺麗に塗れないので、組み立てるときになるべく目立たない内側に使うと良いです💦

MDF材300×200㎜ サイズの1枚で背板部分を作ります。
まな板の大きさより少し余裕を持たせた24.2㎝でカットしました。
なので背板サイズは242×200㎜になります。
他の2枚300×200㎜はそのまま左右の側面の板として使います。

こんな感じに~

次に300×600㎜をカットして天板と底板を切り出します。
300㎜辺はそのまま使うので、600㎜辺を254㎜で2回カットします。
300×254㎜サイズの板が2枚できるということになります。

工作材料S9で棚受けを作ります。

私は27㎝でカットしました。

棚板は4枚ですが、一番下には棚受けが要らないので3段分の6本です。

MDF材と棚受け木材を水性ニスで塗ります。

まな板はブライワックスを塗りました。

私はブライワックスを塗った木の風合いが好きなのでよく使いますが、MDF材にブライワックスは少し塗りにくく水性ニスの方が塗りやすかったです。

組立です🎵

側面の板に棚受けを等間隔で貼っていきます。
木工用ボンドで貼っていくのですが、写真のように定規などを使って貼ると左右同じ高さで貼ることができます。

底板に側面の板をボンドで接着します。

次に背板を同じようにボンドで接着してください。

次に反対側の側面の板を接着してくださいね。

棚板を一度入れてみて側板が垂直に立っているかを確認して上の部分にボンドを塗って天板を置いてくださいね。

箱形ができたら数ヶ所を真鍮釘で釘打ちしていきます。

1㎝の真鍮釘を使いましたが…
手で釘を持って金づちは危険💦
短い釘のときはこんな風に割りばしなんかを使うといいですよ✨

ここまでで箱はできあがりです✨

棚板は引き出せるタイプなのでプッシュピンを付けて取手がわりにしてみました✨

ネームプレートも家にあったのでつけてみました✨

棚板をセットすればできあがりです👏

MDF材をカットすれば、あとはそんなに難しくないのでぜひ作ってみて下さいね✨

誰かのお役に立てますように~.。.:*✧

  • 76101
  • 863
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして~~築30年を迎えた中古住宅に住んで15年(*´﹀`*)夫+私+長男+次男+トイプードルのアンとの田舎暮らし。築30年でも諦めない、中古住宅でも諦め…

a_calm_dayさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア