【 DIY 】すのこでロッカー風靴箱

玄関の子供の靴の散らかりを何とかしたいと思って、すのこで靴箱を作りました

材料はほとんどすのこだけ!
インテリアにもなって玄関の掃除もしやすくなってと、メリットもたくさんです

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19803
  • 280
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料

①すのこ (押入れ用すのこ 奥行750ミリでした)7個    
②蝶番  (30ミリ程度のもの)6個
③取っ手  3個
④キャスター 4個 

木工用ボンド
蝶番やキャスターを取り付けるネジ
布ヤスリ(180番程度のもの)
塗料
②③④は100均で調達してもOKです

作り方

ゴールデンウィークが終わった頃に作成したものです

写真の中に文章が入っているので、見にくいところもあるかもしれません
ご了承願います

隙間が大きいので、バラして幅300ミリの5枚板のすのこに作り変えました

木工用ボンドで接着します

5枚板のすのこ(750×300ミリ)×2
4枚板のすのこ(750×265ミリ)×1

背面を4枚すのこにして側面は5枚すのこに使います
この段階で材料のすのこを4つ使用しています

塗装は今回は水性の塗料を二度塗りしました
布ヤスリで表面などを整えてから塗ります
二度塗り前にも軽くヤスリがけします

残りのすのこで 幅250ミリのすのこを3つ作ります
板同士をつなぐ横板は出来上がり幅よりも短くして、縦の板の両端が空くように接着します
はじめに250ミリ幅の4枚すのこを作り、ボンドが完全に硬化してから長さ285ミリにノコギリでカット
コレを4つ作ります
この段階で2つ使いました

残りの1つは正面用なので、棚板とのバランスを見ながらカットします
上から250,230,270ミリでカットしてあります

設計図もない行き当たりばったり DIYなので作りながら調整ですσ(^_^;)

側面用の5枚すのこと背面用の4枚すのこをコの字型になる様に接着します

正面の部分は上部と下部に余ったすのこの横板を接着して、箱型にします

カットした正面用のミニすのこ3枚を蝶番で取り付けて、残りの4枚はてっぺんと中の棚板にします

取っ手とキャスターをつけます

完成です
見えないですが下にキャスターを取り付けてありますσ(^_^;)

後日あまりにもシンプルなので、セリアで木製の数字を買ってきて白く塗装して付けました

ついでに磁石で扉がパチっと閉まる様にちょこっと細工しました
釘は使いませんでしたがわりと丈夫です

キャスター付きなので掃除の時は片手でサッと動かせるので楽です
子供達も自分の靴箱があるのでしまう様になり、ドアを開けると靴が散乱していてガッカリという事も少なくなりました

パーツ作りに思いのほか時間がかかりました
(;´д`)
でもその甲斐あって納得のいくものができました
すのこはバラさずに作る事も可能ですが、靴専用なのでしまいたい靴のサイズに合わせて奥行きと幅を調整して作った方が出来上がりはキレイです

お子さんの靴の散らかりでお困りの方の参考になれば幸いです

最後まで観ていただきありがとうございました

  • 19803
  • 280
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ベランダガーデニングと思いつきのDIYをしています お金をかけずにでもチープに見えない様にがモットーです

ベランダーマムさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア