いまさらかもしれないけど「テンションポールの正しい取り付け方」を解説♪

「テンションポール(つっぱり棒)」ってありますよね?

カフェカーテンや「のれん」、
DIYでは棚の代わりなどにもなっちゃうヤツです。

あれの取り付け方をあらためてご説明してみよう!
というのが今回のお話。動画もあるよ♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8705
  • 124
  • 0
  • いいね
  • クリップ

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



「カフェカーテン」や「のれん」をかける時、
DIYでは棚などの代わりにもなっちゃう便利なヤツが
「テンションポール(つっぱり棒)」なわけです。

そのテンションポールの「正しい取り付け方」を解説しよう!
というのが今回のお話なわけなのです。


…何をいまさら…と思われるかもしれませんけど(笑)

再確認、って感じでご覧いただければ、と思います♪


ひらた家具店
そんなわけでテンションポールを持つ店長の図。


幅は取り付けたいところよりちょっと大きく。

テンションポールを購入した時のパッケージなどに
「取り付け方」ってのが書いてあるかと思うんですね。

それがこちら。

ひらた家具店
テンションポールのパッケージに書いているマニュアルの①。


テンションポールを取り付けようとする時、
取り付けたい場所よりも2~5センチくらい長い状態にする、
ってことが書かれているんですね。

ひらた家具店
こんな状態ってことね。


テンションポールをぐるぐると回すと伸びるわけですけど、
取り付ける前に、こんな風に「ちょっと長く」しておく、というのが
「取り付ける準備」って感じ。


その準備が済んだら…


テンションポールを縮めながら取り付ける。

まずはパッケージに書いているマニュアルの続きをご覧ください♪

ひらた家具店
パッケージに書いているマニュアルの②。


幅をちょっと長くしたテンションポールは
取り付けたい場所に片側をあてて、

反対側を壁側に押し込む

と「縮まる」んです。


ひらた家具店
テンションポールを縮めている店長の図。


上の写真でいうと、
店長の左手で持っているテンションポールの端は壁に当たっています。

その状態で、右手で持っている部分を
「赤い矢印の方向(左手側)」に押し込んでいるわけです。


そうするとテンションポールは縮まるので
縮まった状態で取り付けたい場所に当てる、というわけ♪


テンションポールはなぜ縮まるのか?

ここまでご説明したように
「テンションポールは縮めることができる」んですね。

それはなぜか?というと。


ひらた家具店
テンションポールの端を指差しております。


ここの指差しているキャップを外してみると…

ひらた家具店
テンションポールの端のキャップを外してみた図。


こんな風にテンションポールの中には「バネ」が入っているんですね。

なので、押し込むと縮めることができるわけなんです。

そして、取り付けたい場所で手を離すことで
このバネの力で壁と壁の間を「つっぱっている」ってわけ♪


取り付け方を動画でも解説。

ここまでお話した「取り付け方」を動画でも解説してみました。

音が出ますので音量にご注意ください!
よかったらチャンネル登録してね♪


テンションポールを縮めて取り付ける様子は
動画の方が伝わりやすいかと思います。

よろしければ合わせてご覧くださいませ♪


店長は昔、テンションポールを取り付ける時、
壁と壁の間でぐるぐると回して取り付けていたんです。

そうやっても取り付けることができるんですけど、
壁にテンションポールの端のキャップが当たった状態で回すことになるので、
壁が汚れたり、最悪傷ついちゃったりしちゃうかもしれないんですね。

なので、こうやって「正しい取り付け方」をした方が
壁の方にも優しく取り付けることができるわけなのです。


よかったら参考にしてみてくださいね♪


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!

こちらの記事も店長オススメです♪

  • 8705
  • 124
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア