
【連載】ダイソーのマグネットケースを簡単に見栄えよくする方法
ダイソーのマグネットケースを買いました。
フタが透明なのでそのまま使うと
中身が丸見えになるのですが
マグネットケースに付属されていた
"水色の紙"を見て
ある事を思いつきました。
これを上手く利用すれば
半分ほど中身を隠しながら
少しだけ中身が覗かせられるので
ごちゃごちゃせずに
見栄えがよくなります (^^)b
100均素材を使ってリメイクした物、
自作アイテムを使ってリメイクした物
4バージョンほど
ご紹介したいと思います。
それでは詳細を‥‥ ↓
- 159092
- 1851
- 6
-
いいね
-
クリップ
ダイソーのマグネットケース
裏面がマグネットになっている
筒型のケースです。
このケースを開けると‥‥
"水色の紙"があるのですが
この形をそのまま使って
ケースをおしゃれにする事を
思いつきました。
材料 100均の紙コップ
セリアとダイソーで見つけた
クラフト素材の紙コップです。
この素材とデザインが
かっこよかったので
まず切り開いてから(左図)
型を取って‥‥(右図)
カットしてみました。
多少湾曲しているので
手でしっかりと伸ばすか
一晩重い物でプレスすると
フラットになります。
また紙をフタに固定したい場合は
両面テープを使って固定しても
いいかも知れません。
紙コップバージョン完成 ♪
● セリアの紙コップバージョン
●ダイソーの紙コップバージョン
中身を半分ほど隠しながら
少しだけ収納物が確認できる
ちょうどいい比率ですねヽ(^^*)
紙コップをそのまま使うので
カットだけでできるリメイクです♪
材料 自作ラベルなど
次は、自作ラベルを使う方法です。
自分でデザインした物を
プリンターでシール用紙に印刷します。
自分でデザインする事が難しい場合は
"お好きなデザイン画"を
シール用紙に印刷したり
"おしゃれな折り紙"や"包装紙"を
そのまま利用される方法でも
同様の仕上がりになります。
(この場合は糊付けになります)
自作ラベルバージョン完成 ♪
●白バージョン
このバージョンは、元の水色の紙に
シール用紙を貼り合わせる事で
出来上がります。
●黒バージョン
先ほどの白バージョンの裏に
黒を貼ると
リバーシブルに使えます。
たまに気分を変えて
使い分けができますねヽ(^^*)
この時も元の水色の紙で型を取って
貼り合わせる事になりますから
全て"元の水色の紙"が
ベースとなっています。
ディスプレイ
冷蔵庫に貼り付けた様子です。
キッチンで使用するなら
輪ゴムを入れたり
排水口ネット(パンストタイプ)など
収納するとイイかも知れません。
結構な磁力でくっついているので
多少ボリュームのある
固形ブイヨンなども
入れられそうですよ (^^)b
透明窓の6~7割を
おしゃれなパケで隠しているので
ごちゃごちゃした中身が見えず
スッキリ統一できるのがメリットです。
キッチンだけでなく
クリップやホッチキスの針など
文房具類の収納として使ったり
DIYをされる方だと
ビス類の収納に使っても
スッキリ綺麗に片付きそうです。
今回は100均素材をそのまま使った例と
シールにして貼った例と
2通り4バージョン作ってみましたが
とっても簡単ですので
お好みの素材を使って
オリジナルケースを
リメイクしてみて下さいね。
その他関連ネタはコチラにも ↓
お時間のある方は覗いてみて下さい。

本日もたくさん見て頂き
誠に有難うございました。
気に入って頂けましたら
フォローして下さると嬉しいです (-人-)
LIMIAからのお知らせ
プロパンガスの料金を一括比較♡
・毎月3,000円以上のガス代削減で光熱費をお得に!
・今なら契約切替完了で【Amazonカード5,000円分】をキャッシュバック!
- 159092
- 1851
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部