手元にまとめられるだけじゃない!「スマートリモコン」の実力とは?

夜になっても全然気温が下がらない……そんな日には「誰かが家を冷やしておいてくれないかしら」と思うもの。エアコンのタイマー設定もいいけれど、何時に帰れるかわからないときには、それもちょっとむずかしい。

そんな悩みを持っている人にぜひ試してもらいたいのが、さまざまなメーカーから出ている、スマートリモコンです。スマートリモコンとは何でしょうか。どう便利なのでしょうか。今回は〔ラトックシステム〕の《スマート家電コントローラー》を例にお伝えします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13720
  • 187
  • 1
  • いいね
  • クリップ

いくつもの家電リモコンが、これひとつで操作できる!

ところで、みなさんの部屋の中には、いくつ家電リモコンがあるでしょうか。照明器具用、エアコン用、サーキュレーター用、テレビ用、録画システム用……整理するためにリモコンラックが必要なほど、たくさんあるかもしれません。

それら、いくつものリモコンをひとつにまとめられるのが、この《スマート家電コントローラー》なんです。どうしてそんなことができるのでしょうか。

ほとんどの家電リモコンは、わたしたちの目に見えない光の赤外線で本体(テレビやエアコンなど)へ、オン・オフ操作やチャンネル切り替え、音量や光量の調整、タイマー設定などの複雑な信号を送ることで操作できるようになっています。

《スマート家電コントローラー》には、それぞれのリモコンが持つ独特の信号パターンがプリセットされているため、テレビでもエアコンでも、これひとつで操作可能、というわけです。

ただ、中には赤外線を使った家電リモコンでも、プリセットされていないものがあります。それでも、かんたんな操作で《スマート家電コントローラー》に覚えさせることができるんです。ここが「スマート(かしこい)」と言われるゆえんですね。

「これひとつで操作できる」と言っても、この《スマート家電コントローラー》にはボタンのようなものが見当たりません。そのため、実際の操作はスマートフォンや後述するスマートスピーカーで行います。

方法はかんたん。《スマート家電コントローラー》用アプリをダウンロードして、アプリから《スマート家電コントローラー》を登録。あとはアプリにプリセットされている家電を選んで登録していくか、手動でリモコン信号を登録するだけ。

手動で登録する場合は、アプリの指示に従って、登録したい家電リモコンの赤外線送信口を《スマート家電コントローラー》の正面に向けてから家電リモコンのボタンを「ピッ」と押すだけ、と、これまたかんたんなのです。

あっという間に、部屋じゅうのリモコン操作ができる家電の登録が終わりました。あとは《スマート家電コントローラー》アプリを設定したスマホを使えば、手元で複数の家電を操作できるようになります。

1台の《スマート家電コントローラー》には、複数のスマホをひもづけられますし、1台のスマホに複数の《スマート家電コントローラー》をひもづけられます。しかも、登録した家電情報は、Wi-Fi経由で別のスマホにも送信可能。たとえば、電気やITにくわしい旦那さんのスマホでまず設定してもらってから、自分のスマホに登録データを送ってもらう……なんていうこともできるんですよ♪

スマートスピーカーを使えば、声だけでエアコン操作ができる!

スマホに「Hey, Siri」とか「OK, Google」と話しかけるだけで、電話をしたりWeb検索をしたり音楽をかけたりできる「音声コントロール」機能。それを部屋に据え付けのスピーカーでできるようにしたのが「スマートスピーカー」です。

今のところ国内で購入できるのは、〔Google〕の《Google Home》シリーズ、〔Amazon〕の《Amazon Echo》シリーズ、〔LINE〕の《Clova Wave》シリーズの3種類。それぞれ独自のAIを使って、命令を聞き分けて対応動作を行っています。

たとえば、《Amazon Echo》であれば、「アレクサ!」と呼びかけることで、スピーカーが起動。続けて「ウキウキする音楽をかけて」と命令すれば、Amazon Prime Musicなど登録している音楽サービスから、ぴったりな音楽をかけてくれます。

同じように、スマートスピーカーに《スマート家電コントローラー》を登録すれば、「ねぇ、Google、テレビつけて」と言うだけでテレビがつけられるんです。ひとつの部屋に複数の照明やエアコンがある場合でも、それぞれに名前をつけておけばOK。

「声だけで家電を操作できる」ということは、料理中など手がふさがっているときに、特に便利さを実感できるはずですよ♪

家の外から「リモートコントロール」が便利!

しかし、《スマート家電コントローラー》を含むスマートリモコンは、外から操作するときにその真価を発揮します。

最近では、エアコンは24時間つけっぱなしにしたほうが電気代が節約できる、とも言われていますが、それでも仕事などで長時間家にいないときには消しておきたい。だけど、帰宅時には部屋が涼しいほうがいい。そんなときには、家にたどり着く少し前に、外からエアコンをオン。これだけで、快適に過ごせるようになるんです。

また、ペットを室内に置いたまま出かけている場合、設定したエアコンの温度で大丈夫だろうか、と心配になることがあるかもしれません。《スマート家電コントローラー》には、気温、湿度、照度センサーがあるので、お部屋の状態が外にいても丸わかり。ペットにとって快適ではない状態になったときにアラートを出すこともできるので、外出先でエアコンの温度設定を変えることもできるんです。

そのほか、「会社の人がうちに来るって言ってるけど、掃除機をかけていない!」という場合には、ロボット掃除機に掃除しておいてもらうこともできますし、「帰宅してすぐに明かりをつけたら、自分の部屋番号がバレてしまうかも……」と不安な場合には、最寄り駅などで前もって照明をオンにしておけば、部屋がばれることを防ぐこともできます。また、旅行などで数日留守にするときも、毎晩、数時間だけ照明をオンにしておけば、空き巣対策にもなりそうですよね。

我が家でも《スマート家電コントローラー》は、大活躍! 30℃超えの日が続いたこの夏、帰宅10分前にエアコンを外から「ピッ」。それまでは、ドアを開けて部屋に入ると「もわぁ」とした空気に出迎えられ不快でしたが、今では涼しくなりかけの部屋が待っているので、汗だく状態でしばらく待つ、ということから解放されて、快適そのものです。

各種センサーの値で、外から冷暖房や照明の消し忘れを確認できるようになったのも、忘れっぽい自分には大助かり。不安なまま、長時間過ごす必要がないので、精神衛生的にもプラスになりますよ。

「家電リモコンがたくさんあってごちゃごちゃしている」「ひとり暮らしで、帰ってからすぐに部屋の明かりをつけるのが怖い」「冷房をつけたがらない年配者が家にいる」「ペットが留守番している」――《スマート家電コントローラー》は、いろんな人の不安や「困った」を解決してくれそうです。

●ライター・写真 渡辺まりか

  • 13720
  • 187
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア