夏にぴったり!100均の材料で作るキャンドルゼリーがかわいすぎる♡

ぷるぷるとしたかわいさが話題のキャンドルゼリー。今回〔Can★Do(キャンドゥ)〕のキャンドルゼリーキットでハンドメイドをしてみました。さっそく作ってみるとそのお手軽さとかわいさに驚きが隠せません! お部屋のオシャレなインテリアからお子さまの自由研究まで、この夏大活躍な予感です♪ ぜひチェックしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17279
  • 335
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料はこちら!

右下から左回りに

●《キャンドルゼリー(ブルー)》 40ml
●《キャンドルゼリー(クリア)》 40ml
●《フロストグラスボール(ブルー)》 40g
●キャンドル芯 1本
●《プチオーシャン(カニ)》
●カラーサンド(白)
●貝殻
●《グラスベース(スクエア)》

となっています。材料は〔Can★Do〕 で100円(税別)でそろえました! 

今回は「海」をテーマにクリアとブルーの《キャンドルゼリー》を2層にグラデーションしていきたいと思います。さっそく作っていきましょう♪

1.キャンドル芯を立てる

わり箸でキャンドル芯を固定します。長さは最後に調整するのでそのままで大丈夫です♪

2.カラーサンドを入れる

カラーサンドを入れていきます。ここでのポイントは横からの見た目を重視すること! 横から見たときにキレイになるように入れると、完成したときのクオリティがグッと上がりますよ♪

3.配置を決定

次は、モチーフの配置を決めます。今回は、ガラス製のカニさん、《プチオーシャン(カニ)》をセレクト。この他にも〔Can★Do〕ではクラゲやイルカなどのアイテムもありましたよ♪ 

4.《キャンドルゼリー》を湯せん

配置を決定したら、次は《キャンドルゼリー》に取りかかります。《プチオーシャン(カニ)》のような倒れやすいアイテムは、いったん取り出して後から入れても大丈夫です。

約50〜60℃の熱でキャドルゼリーを湯せんで溶かしていきます。水が入らないように注意してください。スプーンを使ってゆっくりかき回しながら溶かします。ホットプレートを使っても溶かすことはできますが、その際は温めすぎに注意してください。

キャンドルゼリーを溶かす際のポイントはかき混ぜる速度です。素早くかき混ぜると、冷やし固まるときに中にたくさん気泡ができます。お好みの泡の量に合わせて、混ぜる速度を調整してくださいね。

5.流し込んで完成♪

湯せんした《キャンドルゼリー》を流し込んだら完成です! 1時間程度でしっかりと固まります♪ 固まったら、ちょうどいい長さにキャンドル芯を切りましょう。気泡の具合もグラテーションの具合もバッチリで、かわいく作ることができました。触ってみるとぷるぷるで、見た目もゼリーそっくり! 夏らしいテーマでも見事に合いますね♡ いろいろなアレンジをすることができるので、次は別のテーマで取り組んで見たいです。

まとめ

〔Can★Do〕のキャンドルゼリーキットでのハンドメイド、いかがでしたでしょうか。今回は大きめの作品を1つ作りました。たくさん作りたい場合は、容器となるラウンドベースを小さめのものにすることをオススメします。

火を灯さずに飾るだけでも、オシャレなインテリアとして活躍してくれるかわいさです♡ とても簡単に作ることができるので、お子さまの夏休みの自由研究にもオススメですよ! ぜひ参考にしてくださいね。

  • 17279
  • 335
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

手作りアクセサリーや手作りバッグ、レジン、ペーパークラフトなど幅広い範囲のハンドメイドの実例記事をご紹介致します!世界に一つだけ、自分だけのハンドメイド作品を作…

LIMIA ハンドメイド部さんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア