自動車保険の等級って何?等級を高くして自動車保険を安くする方法を解説

車を運転する人ならだれでも知っていると思いますが、自動車保険の契約者が安全運転を続けると支払う保険料は安くなります。このシステムの基準となっているのが自動車保険の等級であり、保険料を安くするためには等級についての知識が欠かせません。ところが、自動車保険の等級は複雑で、よくわからないという方も多いでしょう。

そこで今回は、自動車保険の等級や等級を維持する方法、低くなった等級をリセットする方法について解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1499
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

自動車保険の等級とはどんな仕組み?

自動車保険の契約は、ノンフリート契約とフリート契約の2つに分類されています。フリート契約は10台以上の車を対象としている契約であり、法人が加入する場合がほとんどです。一方、ノンフリート契約は10台未満の車を対象としている契約なので、個人はノンフリート契約の自動車保険に加入します。ここではノンフリート契約の等級について、詳しく解説していきます。

1. 自動車保険の等級とは?

以下では、等級制度の内容について解説していきます。

●等級制度の内容とは?
自動車保険の等級制度とは、契約しているドライバーの等級や安全運転歴により保険料の割引率・割増率が決定される仕組みです。等級は、最上級ランクの20等級から最低ランクの1等級まであります。

●等級制度のルールはどうなっている?
初めて自動車保険の契約をすると、事故で自動車保険を利用したかどうかによって1年ごとに等級は変動していきます。原則として6等級からのスタートですが、2台目の車について自動車保険の契約をする場合は、条件により7等級からスタートすることがあります。

1年間安全運転をして事故を起こさなければ、自動車保険を使うことはないので翌年は1等級上がりますが、事故を起こして保険を利用すると原則として3等級下がります。ただし、すべての事故のケースで3等級下がるわけではありません。事故の状況によって、1等級下がるケースや等級が下がらないケースもあります。

2. 等級が高いと、どんなメリットがあるのか?

自動車保険の等級が高いと保険料が割引されるというメリットがありますが、等級が低いと保険料を割増されます。ただし、等級によって割引率が決まっているわけではありません。割引率・割増率は等級だけでなく、無事故係数や事故有係数も加味して決定されます。

たとえば、AさんとBさんは2人とも11等級としましょう。Aさんは過去に3等級のダウンがあった後、長年にわたって無事故で11等級まで上がったのに対して、Bさんは無事故で11等級まで上がったとします。Aさんには事故係数、Bさんには無事故係数がかかってくるため、同じ11等級でも保険料の割引率は異なるのです。

自動車保険の等級を維持するにはどうすればいいか?

無事故で安全運転を何年も続けていると、等級は上がって保険料の割引率も高くなります。高くなった等級はできるだけ維持したいところですが、ここでは現在の等級を維持する方法についてご紹介します。

1. 現在の等級を維持する方法

現在の等級を維持するには、以下の2つの方法があります。

●契約更新
現在の等級を維持する一番簡単な方法は、これまで契約していた保険会社と契約更新することです。他の保険会社へ乗り換えて新しく契約する場合でも、等級を維持することはできますが、同じ保険会社で契約更新する方が時間も手間もかかりません。

●契約中断
事情があって車に乗らない期間がある場合は契約中断して、また車に乗る必要が出たら等級を維持したまま再開することができます。病気で入院することになった、急に転勤することになった、車検が切れたなどの理由で車に乗る必要がなくなった場合には自動車保険を契約中断できます。中断できる期間は最長で10年です。なお、契約中断するためには契約の対象となっている車の譲渡または廃車の手続きをしておく必要がります。

2. 等級の譲渡はできるのか?

契約者変更により等級を譲渡して等級を維持することも可能です。ただし、等級を引き継ぐためには以下のような条件があります。

・等級の引き継ぎができるのは同居の親族に限定
・新車を購入した場合
・自動車保険に加入している車を廃車にすること

自動車保険の低くなった等級をリセットする方法はあるのか?

事故を起こして保険を利用すれば、最高で3等級下がり保険料が割増されます。安全運転に努めて1年間無事故でいたとしても1等級しか上がりません。等級がかなり低くなった場合は、一度リセットした方が保険料を安くできるケースもあるでしょう。以下では低くなった等級をリセットする方法をご紹介します。

1. 低くなった等級をリセットする方法

自動車保険の等級において5等級以下をデメリット等級と言い、保険会社を変更したり新車を購入したりしても6等級に戻すことはできません。低くなった等級をリセットする方法は2つあります。

●2台目の車を購入して別の保険契約を締結する
自動車保険は運転者を対象とした保険ではなく、車両を対象とした保険であるため、ある人が2台の自動車を所有すると各自動車ごとに保険契約を締結します。新しく購入する2台目の車のために新しく自動車保険に加入するということです。こうすることで、2台目の車の保険は6等級からスタートできます。

●満期から13カ月以上は保険の契約をしない
どの保険会社でも満期から13カ月以内であればデメリット等級は引き継がれます。満期から13カ月を超過して保険契約をしない、いわゆる無保険の状態でいるとデメリット等級はリセットされるのです。ただし、無保険のまま車に乗るのはリスクが高いので、この方法は車に13カ月を超えて車に乗る必要のない人にのみおすすめできます。

2. 高い等級になる以外で、自動車保険をお得にする方法はあるのか?

等級が高くなると保険料は割引されますが、その他に自動車保険を安くする方法はないのでしょうか。

自動車保険は1年に1回の契約更新がありますが、契約内容や保険料は毎年少しずつ変化しています。また、無駄な補償を付けたままにして当たり前のように契約更新していることもあるのです。保険料や補償について見直しをすることで、自動車保険をお得にすることができるでしょう。自動保険の見直しを専門家に依頼することをおすすめします。

自動車保険の等級を正しく理解し、保険料をお得にしよう

だれでも自動車保険料はできるだけ安くしたいと思うものですが、そのためには自動車保険の等級について正しく理解しておく必要があります。現在の自分の等級がわからないようであれば、保険証券や保険会社から送られてくる更新の案内などで確認してみましょう。

また、自動車保険料をお得にできるのは等級を高くする以外に、保険料や補償などが今のままでいいか見直すという方法もあります。保険の見直しを自分でできない方は、専門家に相談されてはいかがでしょうか。

プロフィール

宮迫修三
FP3級。独立系FPとして資産運用を中心にコンサルティング活動。ウェブメディアで保険関係の記事を多数執筆。

  • 1499
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア