医療保険を郵便局で販売!?郵便局でみかける保険商品ってどうなの?

実は、みなさんが日頃利用している郵便局では、郵便の手続き以外に医療保険の販売もされています。郵便局へ郵便の手続きに行った際に、郵便局の窓口で医療保険の案内をされたことがあるという人も中にはいると思います。また、「郵便局って医療保険も販売しているの?」と思われている方にも、郵便局で取り扱っている医療保険の種類や、どんな人におすすめなのか、などをまとめましたのでぜひご参考ください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15264
  • 25
  • 0
  • いいね
  • クリップ

郵便局で見かける医療保険ってなに?

知っている方もいると思いますが、郵便局で販売されている医療保険は、日本郵政グループの〔かんぽ生命保険〕が販売している医療保険です。〔かんぽ生命保険〕では、万が一のときの保障・将来の資金づくり・老後のための資金づくりに備えるための医療保険となっています。

そんな郵便局で販売されている〔かんぽ生命保険〕の医療保険の種類は主に5種類あります。

●終身保険/特別終身保険
●定期保険
●学資保険
●養老保険
●長寿支援保険

となっています。それぞれ詳しくご説明していきます。

●終身保険/特別終身保険
この終身保険では、死亡保障と医療保障の組み合わせだけで下記4つの種類があり、とてもシンプルです。そして終身保険なので一生涯の保障となります。医師の診断などはいらず告知のみで申込みが可能です。加入年齢は満15歳~85歳(最大)までが対象となっています。

・《定額型終身保険/定額型終身保険(低解約返戻金型)》
保険の払い込みを終了する年齢を選ぶことができ、保障は一生涯続きます。保障されるのは、死亡・重度障がい状態になったときに、基本保険金額として1,000万円の保障がされます。また、契約日から1年6ヶ月経ってから、不慮の事故や所定の感染症で死亡した場合は、基本保障にプラスして1,000万円が保障されます。

・《2倍型終身保険/2倍型終身保険(低解約返戻金型)》
こちらのタイプも保険の払い込みを終了する年齢を選ぶことができます。また、保障は一生涯となっていますが、契約日から保険料の払い込み終了までの期間は保障額が手厚くなり、それ以降の期間の保障額は抑える医療保険です。

なので、働き盛りの期間は保障を手厚くでき、セカンドライフは保障を抑えて、保険料の負担を軽減できます。保障内容は、死亡・重度障がい状態になったときに、保険料の払い込み期間までであれば基本保険金額として1,000万円の保障がされます。保険料の払い込み終了後の場合は、500万円が保障されます。また、契約日から1年6ヶ月経ってから、不慮の事故や所定の感染症で死亡した場合は、基本保障にプラスして500万円が保障されます。この500万円の保障は、保険料の払い込み終了後でも保障額は変わりません。

・《(3)5倍型終身保険/5倍型終身保険(低解約返戻金型)》
このタイプは<2倍型終身保険/2倍型終身保険(低解約返戻金型)>と同じような商品で、保険の払い込みを終了する年齢を選べることができます。保障は一生涯で、契約日から保険料の払い込み終了までの期間は保障額が手厚くなり、それ以降の期間の保障額は抑える医療保険です。保障内容は、死亡・重度障がい状態になったときに、保険料の払い込み期間までであれば基本保険金額として1,000万円の保障がされます。保険料の払い込み終了後の場合は、200万円が保障されます。また、契約日から1年6ヶ月経ってから、不慮の事故や所定の感染症で死亡した場合は、基本保障にプラスして200万円が保障されます。この200万円の保障は、保険料の払い込み終了後でも保障額は変わりません。

《2倍型終身保険/2倍型終身保険(低解約返戻金型)》と《5倍型終身保険/5倍型終身保険(低解約返戻金型)》は、保険料の払い込み期間終了後の補償額が異なるだけなので、終身保険に加入したいけど、『保険料が高くて迷っている......』という方であれば、毎月の保険料が安くなる5倍型の方が安くなります。

・《特別終身保険/特別終身保険(低解約返戻金型)》
このプランは、生存給付金がある医療保険商品です。こちらも保険の払い込みを終了する年齢を選べることができます。保障内容は、死亡・重度障がい状態になった時に、保険料の払い込み期間までであれば基本保険金額として1,000万円の保障がされますが、保険料払い込み期間終了後以降は5年単位で保障額は200万円ずつ減っていきます。また、保険料の払い込み期間が終了したタイミングで、生存していれば一時金として200万円が受け取れます。以降、5年ごとのタイミングで生存していると、その都度一時金として200万が受け取れます。また、契約日から1年6ヶ月経ってから、不慮の事故や所定の感染症で死亡した場合は、基本保障にプラスして1,000万円が保障されます。この基本保障にプラスされる補償額は、保険料払い込み期間終了後以降は5年間単位で200万円ずつ減っていきます。

●定期保険
〔かんぽ生命保険〕の定期保険では、普通定期保険という商品があります。一般的な定期保険と内容はほとんど同じで、掛け捨てタイプとなっていて、満期保険金はありません。保険期間は、10年で加入年齢は15歳~50歳です。保障内容は、死亡・重度障がい状態のとき、最大1,000万円の保障があります。

●学資保険
学資保険には3つのプランがあります。

・《大学入学時の学資金準備コース(0歳~12歳まで)》
このプランは、お子様が大学入学時に学資金として満期保険金を受け取れる保険です。

・《小・中・高+大学入学時の学資金準備コース(0歳~3歳まで)》
小学校・中学校・高校のそれぞれ入学前の12月と、大学入学時に学資金として保険金を受け取れます。

・《大学入学時+在学中の学資金準備コース(0歳~12歳)》
大学入学時、大学2年、3年、4年のそれぞれに学資金として保険金を受け取れます。

●養老保険
養老保険には6種類のプランがあります。

・《新フリープラン》
この保険は、満期保険金を受け取る年齢を1歳きざみで設定できる保険です。保険金の金額は、100万~1,000万の間で10万単位で自由に設定可能。また、契約者配当金も満期を迎えたとき時にプラスされます。このプランは、満期保険金を受け取る年齢を1歳きざみで設定できる保険です。

・《新フリープラン/短期払込型》
保険料の払い込みを短い期間(10年)で払い終わり、満期保険金が受け取れます。

・《新フリープラン/2倍保障型》
保険期間中の補償額が満期保険金の2倍になります。具体的には、満期保険金が500万円だった場合、保険期間中の補償額が1,000万になります。

・《新フリープラン/5倍保障型》
保険期間中の補償額が満期保険金の5倍になります。具体的には、満期保険金が200万円だった場合、保険期間中の補償額が1,000万になります。

・《新フリープラン/10倍保障型》
保険期間中の補償額が満期保険金の10倍になります。具体的には、満期保険金が100万円だった場合、保険期間中の補償額が1,000万になります。

・《新一病壮健プラン》

このプランは、慢性疾患(糖尿病や高血圧症など)の方のための保険です。特徴としては、慢性疾患の治療を受けていても、一部の症状の範囲内で、なおかつ日常生活に支障のない方が加入対象となります。満期保険金や、不慮の事故、または所定の感染症で死亡したときも保障されます。

●長寿支援保険
この保険には死亡の保障はついていませんが、保険料の払い込み中の返戻金を低く設定し、長生きしたときの場合に保険金の受け取り額が大きくなる保険です。

郵便局が販売している医療保険だけを契約したい人には不向きなのか?

先ほど、〔かんぽ生命保険〕の医療保険商品をご説明しましたが、そもそも郵便局が販売している〔かんぽ生命保険〕には医療保険だけの医療保険商品はありません。なので、〔かんぽ生命保険〕で医療保険の保障をつけたい場合は特約などをつけて、保障内容を充実させるしかなので保険料が上がります。医療保険を検討している場合はこの点を踏まえて検討してください。

郵便局で販売している、〔かんぽ生命保険〕の医療保険がおすすめな人!

死亡保険金を重視している人には、〔かんぽ生命保険〕の終身保険がおすすめです。終身保険なので、保障は一生涯です。保険料は少し高くなりますが〔かんぽ生命保険〕には、低解約返戻金プランもありますので解約返戻金額は多少は少なくなりますが、その分保険料が抑えられます。

そして、特約で医療保障を追加することによって「入院」したとき、「手術」や「放射線治療」を受けた時に保障されます。入院に関しては、日帰り入院も含まれますので安心ですね!また、死亡保険金は基本契約でも最大2,000万が受け取れます。なので、死亡保険金が重視でなおかつ医療の保証が多少ついてればいいという人にはおすすめな商品なので、郵便局へ立ち寄った際にはかんぽ生命保険の詳細を聞いてみることをおすすめします。

郵便局が販売している医療保険を検討している方へ!

今回は、〔かんぽ生命保険〕の医療保険について詳しくご紹介いたしました。郵便局が販売している〔かんぽ生命保険〕には、医療保険単体の商品の販売していないので医療保険を検討されている方は、保障内容に十分注意してください。

また、申込の方法は最寄りの郵便局か、郵便局の社員が自宅に伺って手続きをすることが可能です。保険商品内容の詳細などを確認したい場合は、最寄りの郵便局、もしくはかんぽ生命コールセンターにお問い合わせができますので、時間がなく郵便局へ行けない方はお電話でも確認することができますので、気になる方は郵便局へ詳細のご確認をしてください。

プロフィール

根岸彩香
2級FP技能士資格を取得し、生命保険会社にて一人一人に合った保険商品をご提案していた実績があります。また、皆さんの人生に必ず必要となる保険や税金、相続などを得意とし、この3つのジャンルを中心に執筆しております。

  • 15264
  • 25
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア