【連載】大きな地震に備えよう!【防災グッズ編】

2018.6月、大阪北部で大きな地震がありました。
大阪に生まれ住んで40ウン年
私自身初めての大きな地震体験でしたので
とてもとても怖い思いをしました。

恥ずかしながら"防災セット"を
用意(購入)していなかったので
急遽家にある物で
"即席防災セット"を準備しました。

市販の防災セットの様に
完璧ではないけれど
あると助かるかも!と思った物を
厳選して詰め込んでみました。

どのライフラインに支障がでるかによって
欲しい物も違ってくると思いますが
家を出て避難する事も視野に入れての
準備になります。

それでは詳細を‥‥ ↓

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 83935
  • 983
  • いいね
  • クリップ

真っ先にやった事

大きな揺れが収まってまず頭をよぎったのが
"ライフラインが大丈夫かどうか?!"
という事でした。

その中でも
"水が止まってしまわないか?!"
という不安が大きかったので
真っ先にお風呂を洗い
バスタブにたっぷりめの水を溜めました。

溜めた水はもちろん
生活用水として使う他‥‥

浄水ポットを使って浄水すれば
その日の飲料水として使えるはずです。

ちなみに浄水ポットは
"通常の水道水を浄水する"のが目的ですので
除菌などはできません。

よって水道から濁って出てきた水や
数日経ってしまった水には
対応していないと思うのですが
いま溜めた水は"通常の水道水"なので
そのままでも飲める水ではあります。

ただ抵抗があるなら念のために浄水する
‥‥という感じです。

※バスタブに溜める時は蛇口やシャワーから
水を落とす事が必須です。

たまたま我が家は"水道直結型の浄水器"ではなく
浄水ポットを使っていたため
カートリッジのストックが
まだたくさんありました。

あいにく2ℓペットボトルのお水を
ケースで用意していなかったので(反省)
"断水"とわかったら浄水して
飲料水として確保しようと思いました。

(浄水した水は塩素が抜けるので
 火を通して使うようにします)

あくまで、バスタブに溜めた水は
トイレや洗浄などの"生活用水"ですが
最悪の非常時にはやむを得ず
飲用する事も視野に入れなければなりません。

ケース買いはしていなかったものの
数本あった水のペットボトルは
いざという時に持ち出せるように
出入り口や玄関先に置いてみました。

紙コップ

これは断水を想定した場合
洗い物を控えなければならないから。

ただ、全て使い捨てにすると
全然数が足りないのですが
普通にコップとして使用するだけでなく
赤ちゃんの"授乳"にも役立つそうですので
気になった方は検索してみて下さいね。

割れにくい食器類

割れにくい食器だと安心ですよね。
プラスチック製・ステンレス製など
100均で安価に手に入ります。

軽くて丈夫なので
普段使いも陶器製から移行中でした (^^)b

ちなみに"紙のお皿を使う"
という選択肢もありますが
使い捨てのお皿ばかり使っていると
ゴミが出過ぎて困りますよね。

そんな時は‥‥

ラップ

ラップを使います。

例えば、ラップをお皿に被せてから
食べ物を乗せるようにすると‥‥

使った後は、ラップを外すだけで済みます ↑

お皿が汚れないので水を使う必要がなく
またゴミも最小限にできそうです。

その他ラップの使い道は

・ケガの応急処置
・防寒
・丸めてスポンジ代わりにできる
・臭う物を包む

などなど、用途は様々なので
重宝しそうですね。

push式のライト

こちらも100均で手に入る
push式のライトです(結構明るい)

夜になって地震 → 停電になる事を想定して
各所に置いて対応しました。

トイレ・階段
リビングの真ん中や‥‥ ↓

キッチンなどにも置いておいて
夜間の急な停電に対応できるように
用心していました。
(次の大きな余震に対する備えです)

各スペースに一つずつあると
心理的にもパニックにならずに済みます。

トイレ、お風呂場近くにあると
かなり安心できました。

フタ付きのタッパー

こちらも100均の商品ですが
"フタ付き"で"重ねられるタッパー"を
数個用意しました。

食べる物を入れるだけでなく
小物の収納にも使えます。

あとジッパー付きの袋なども
用途が広いので
複数枚あると良さそうです。

キッチンペーパー

よくあるキッチンペーパーですが

・使い捨てにできる物と
・洗って数回使えるタイプの物と

2種類あると便利かなと思いました。
(画像は数回洗える丈夫なタイプです)

無水シャンプー

断水を想定した場合の
無水シャンプー。
(ドライシャンプーともいう)

ジェルタイプ・ムースタイプ・粉末タイプなど
色々あるようですが
我が家はスプレータイプを用意しました。

使い方は、

・まず髪をブラッシングし
 汚れを浮かせておいてから

・髪をブロックに分け
 地肌に数回直接スプレーします

そして‥‥

・地肌に馴染ませ、揉み込み

・必要に応じて布で拭き取ります

無水シャンプーは
エタノールを主成分としているので
除菌・消臭の効果が期待できます (^^)b

私も実際に試してみましたが
洗わないよりは断然頭皮がスッキリしました!
幾分臭いやベタつきも抑えられ
ふわっと感も蘇ります。

断水となった場合は
確実に必要なアイテムだと感じました。

またシャンプーだけでなく
身体拭きシートも合わせて用意しました。

トイレ対策

地震後、即注文した物のひとつが
トイレ対策用のトイレシート。

断水 → 風呂水も切れた場合に
使えるかなと思ったからです。

自宅の便器(洋式)にビニール袋を装着し
トイレシートを敷いて用を足して
水分を固めて捨てる‥‥という物です。

ペットシートやおむつと同じ原理で
ポリマーが水分を固めてくれるので
半固体化して破棄できます。

ちなみに吸水シートに対して
汚物袋が少ないな‥‥と感じたので
厚さ0.04mmの分厚いビニール袋を
(付属の物は0.03mm)
ホームセンターで追加購入し備えました。

50回分がこの小さな箱ひとつ分ですので ↑
(スマホで比較)
収納も場所を取らず
準備しておくと安心ですね。

癒しグッズをお忘れなく

もしも避難せねばならなくなった時は
子供用に癒しグッズも持参。

・お気に入りのぬいぐるみや
・お気に入りの香り
・ふわっふわのタオルは
リラックス効果が期待できるそうです。

災害時は当然
ゲーム機などアテにならないので
絵本などをリュックに詰め込みました。

子供だけでなく
大人も癒しグッズがあると
いいかも知れませんね。

また、撮り貯めた子供の画像などは
USBに保存しておいて持ち出せれば
パソコンがアウトとなってしまっても
なんとか残せそうです。
(但しUSB寿命は5年ほどらしいです)

まとめ

以上が災害に備えて用意した物となります。

(ごく普通の食料や水については
 書くまでもないので省略)

勿論、これが全てではありませんが
野菜ジュース(濃いタイプ)は
手っ取り早く栄養補給と
腹の足しになるかなと思いました (^^)b

そのほかにも

・マスク
・帽子(多少頭を守れる?)
・おりものシート(下着を汚さない為に)
・油性マジック
・布テープ
・夏場なら虫よけ、かゆみ止めやパッチ
・冬場ならカイロ

などもかさ張らずにリュックに入るので
あると安心します。

痒みはストレスの元になりますし
"とびひ"なども心配ですので
対策していた方がいいかなと思いました。

以上、あれこれ言い出したら
本当にキリがないのですが
自分なりに優先順位を考えて準備すると
後悔が少ないかなと思います。

しっかりとした準備が必要でしたが
我が家のように"他人事"と安易に考え
準備不足だった友人も
そこそこいたのが現実です(-_-;)反省

市販の災害セットはお値段が立派ですので
必要な物を自分で考えて
オリジナルに作っても
いいのかも知れません。

完璧な装備ではありませんが
今回上げた中で"なるほど!"と思った
アイテムがありましたら
是非災害セットに入れてみて下さいね。

最後まで読んで下さって
有難うございました (-人-)


引続き"続編"としてキッチンを見直し中です。
気に入って下さった方は
フォローも宜しくお願い致します。

  • 83935
  • 983
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIY・100均リメイク・整理収納など"心地よく暮らせるレシピ"を紹介させて頂いている【我が家】と申します。●これまでの活動 → TV・連載…

我が家さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア