地震に備えた部屋づくり♡

みなさんは、地震に対して何か備えをしていますか?

災害は防ぐことはできないけど、災害による弊害は、事前の備えで減らすことができるので、今自分にできることをしておきたいと思います。

今回は我が家で地震に対して備えている方法を紹介させていただきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 68880
  • 456
  • 3
  • いいね
  • クリップ

食器棚の安全対策♡

今回の地震の被害で多かったのは、家の中にいて家具が倒れてきたり、食器の破片などで怪我をしたことらしいです。

家具などが倒れて子どもに何かあったら絶対に後悔するので、この手で守れる命は守りたいです。

地震が起きたあとはいつも通りの医療が受けられる状況ではないと思うので、子どもがガラスなどでちょっと手を切っただけでもずっと辛い思いをしなければいけなくてかわいそうですよね。


そうならないように、食器棚にもいくつか工夫をしています。

まずは、なるべく上の開き戸エリアには、落ちて来たら危ない重たいものなどは置かないようにしています。

落ちてきたら危険などんぶり鉢や大皿などは下の引き出しにしまっています。

そのぶん上の空いたスペースをローリングストックに活用しています。

ちなみに、ローリングストックの食材は、期限を切らさないように、扉を開けたら賞味期限が分かるように並べています。

真ん中の毎日使う食器エリアには、ダイソーの滑り止めシートをひいています。

食器棚シートは滑りやすいので、100均に売っているマットの下などにひく滑り止めシートを使っています。

いろいろ試してみてこれが一番滑らなかったし、シート自体がずれることもないので、すごくおすすめです。

一応この開き戸は地震の揺れを感知してロックがかかる機能が付いていますが、あまり信用していないので、もう少し食器の置き方を見直そうと思います。

地震の後も安全に自宅で生活していくために。

また、今回見直したことは、地震の後に自宅で生活する場合は、割れた食器の後始末グッズが必要だと思い用意しました。

◎割れ物後始末グッズ
(室内用のホウキ&ちりとり、軍手、ゴミ袋・新聞紙・雑巾)

これらをひとまとめにして、2階の納戸においておくことにしました。

おわりに♡

いかがでしたでしょうか??

防災というと何かすごくハードルが高いことのように感じるけど、一つ一つの備えは簡単にできるものばかりです。

必要な道具もほとんど100円ショップなどにおいてあるものばかりなので、特別な費用もかかりません。

“いつかやろう”ではきっとずっとやらずに終わってしまうので、子どものためにまずはできることから行動に移していきたいなぁと思います。

  • 68880
  • 456
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

テーマは“子どもと暮らす”(*˘︶˘*).。.:*♡   子どもがいても、すっきり片付いたおうちで、日々の暮らしを楽しみたい‼︎  仕事と育児を無理なく両立して…

kaori.y.tさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア