3日坊主にならない!動線を意識した家計管理

今まで色んな家計管理に挑戦したけど、どれも続かず…そんな私が動線を意識する事で続けられる家計管理を見つけました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 60294
  • 595
  • 8
  • いいね
  • クリップ

家計簿って続かない…

昨年までは…今まで色んな家計管理に挑戦してきましたが、どれも続かない…。

理由(言い訳)は色々ありますが、あげてみると…
◾︎座ってまとまった時間をとって書くと思うと面倒
◾︎優先順位が低く後回しにしがち
◾︎溜め込んでしまってさらにやる気がなくなる
◾︎携帯電話でする家計管理ツールは向いていなかった

パッと浮かぶだけでもこんなに…。

家計簿をつけなくてもいいかなって思った時もあったけど、子どもが大きくなってくると家計を把握するためにやっぱり必要だな…と感じます。

買い物後の流れに家計管理を入れてみる

家に帰ってきて、この冷蔵庫の前に荷物を置くと、エコバッグから食材を冷蔵庫、冷凍庫、野菜室、ストック食材と分けて収納していきます。

エコバッグをたたんでボックスの中に入れます。

そのままお財布を出して、レシートを取り出します。

レシートの金額を冷蔵庫に貼ってあるカレンダーに記入。

レシートはその場で捨てる。

終了

すごく面倒だと思っていた家計簿に書くということも流れの中で済ませてしまうとあっと言う間に終わります。

冷蔵庫に貼る事の意味

以前は冷蔵庫に何かを貼りたくない!と思っていました。

見た目には確かに何も貼らない方がいいんだけど、生活する中で貼った方が上手くいくならそれでいい!

いらないものは何ひとつ貼ってません。

◾︎すぐに家計カレンダーやリストに記入できるようにペン
◾︎私が出かける時に冷蔵庫に入ってるお昼ごはんなどを書いておく家族メモ
◾︎買い物するもの、やらなきゃいかないことを書くためのチェックリスト
◾︎家計を管理するためのカレンダー
(写真はあえて何も記入していないものを貼ってます)

家計カレンダー

無印良品のマンスリーノート
1枚外して
月と日付を記入

これを貼っています。

私の続くための秘訣は「簡単にする」こと。
細かく書こうとすると続きません…。

簡単に記入するために
食3000
(食費3000円のこと)
外8000
(外食費8000円のこと)

こんな風に書いています。

これを最後に月1回集計するだけです。

家計簿の役割は把握

私は家計簿を「節約」のためというより、「把握」のためにつけています。

月一のお給料日に食費、日用品費、外食費…など手元で管理するお金を予算ごとに分けているので、あとは買い物の流れで記入し、最後に集計して終わりです。

家計管理の方法は人それぞれだと思いますが、私は
◾︎続けられる
◾︎把握できる
これだけできれば自分では良しかなとしています。

  • 60294
  • 595
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

元は片付けが苦手だった整理収納アドバイザーです。楽に片付けられる仕組み作りを心がけています。『暮らしを楽しむ』ことが1番大事という気持ちで活動しています。

irodori_sumaiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア