〜我が家のキッチン大公開〜使用頻度・動作・動線を考えて使いやすいキッチン収納を作る!【シンク下収納編❶】

我が家のキッチン収納を初公開。
決してインスタ映えするようなキッチンではありませんが、整理における重要ポイントを実践して、スッキリ使いやすくしています。
キッチン収納にお悩みの方に、参考になれば幸いです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16893
  • 181
  • 0
  • いいね
  • クリップ

皆さまの中には、自宅の乱れたキッチンにうんざりし、Instagramなどで見られる完璧に美しく整った『インスタ映えするキッチン収納』に憧れ、同じ収納用品を揃えて美しいキッチン収納造りに励むも、何故かうまくいかずに途中で諦めてしまった…そんな経験をされた方もおられるのではないでしょうか?

我が家のキッチンは上記の様な『完璧に美しく整ったキッチン収納』では無いと思いますが、どこででも、誰でも手に入れられる収納用品を使い、整理収納に必要な【必要なモノを選び抜く】【動作・動線に適った収納】【使用頻度別に収納】を実践しています。

キッチン収納にお悩みの方に、少しでも参考になれば…と思い、ご紹介致します。
(ちなみに私の利き手は右手です。この「利き手」も大切なポイントです)

※整理収納を行うにあたり、まず初めに必要な事は『不要なモノを取り除く→必要なモノを選び抜く事』です。ここを省くと、決してうまくいきません。
我が家は既に不要なモノを持たない暮らしをしていますので、今回はここは触れていません。

【シンク下収納(水色の番号①②)】

シンク下の収納には、私がシンクに立った時に使うモノを入れています。

・キッチンペーパー
・包丁
・まな板
・ザル
・ボウル
・計り(使う時は大抵ボウルも使うから)
・おろし金
・片手鍋(調理する時にまず水を入れるから)
・ミニサイズの両手鍋
・ビニール袋
・ゴム手袋
・食洗機用洗剤
・ハンドソープ
・キッチンタオル
・花切鋏
・食器用タオル
・ホットサンドメーカー(出してすぐ、キッチン左のコンセントにさせるように)

何故ココにコレを?と思われるモノには括弧書きで理由を書いてみました。

まず、シンク下収納(引き出し)①の内部の上引き出しです。

*キッチンペーパーはティッシュのようにプルアップ式にしています。濡れた手で数枚ペーパーを取り出す時も、サッと取れて便利です。私は右手で取るので、引き出し右側に置いています。

この引き出しは、本当は右から使用頻度順に(キッチンペーパー→ザル→ボウル→バットや軽量カップ類→計り)置きたいのですが、引き出し内の高さの関係で、この順番になっています。
理想通りにいかない事も有りますね…。

次にこのシンク下収納(引き出し)①の内部の下です。

ここに置いておきたいモノが他に無いので、比較的ガラガラです。

*食洗機用洗剤は、すぐ隣の食洗機に入れる時に便利なようにこの場所に置いています。
食洗機の前に立ち、左手でボトルを取り上げ、右手で計量して食洗機に入れます。
洗濯洗剤を入れるボトルに取っ手が付いているので、入れやすいです。

*ビニール袋も右手で取る事が殆どですので、右側に設置。

*片手鍋も右手で取るので、取っ手は右手。

*引き出し左側は比較的使用頻度が低いモノを集めておいています。

*ビニールや手袋、鋏を入れているのは「セリア」のケース。

*まな板を支えているのは「キャンドゥ」の白い小さいブックスタンド。まな板が倒れないように、備え付けのナイフスタンドに差し込んでいます。

この『シンク下収納(引き出し)①』はキッチン収納の中でも、最も使用頻度が高いので、必要なモノを選び抜いた上で、モノの使用頻度や自分の動作・動線を細かく考えて整えています。
そのおかげか、使いづらさを感じた事はありません☆

長くなってしまいましたので、シンク下収納(引き出し)②につきましては、次の記事をご覧下さい(^^)

  • 16893
  • 181
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

整理収納が大好きな1男1女の2児の母です!

coloriage.anさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア