引越し前に荷物を減らそう!「捨てる」から始めない選ぶコツ

引越し前に荷物を減らさなくちゃ、荷物を見直してみても「捨てるにはもったいない」「まだ使えるんじゃないか」と、なかなか進まないもの。効率よく進めるためにはコツがあるのです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16272
  • 159
  • 0
  • いいね
  • クリップ

1 全部出す

何がどれくらいあるのか把握できない状態で、必要なもの、不要なものを選ぶことは、実はとっても難しいこと。
まずは現状把握のために、「全部出す」ことが大切です。

分類=仲間集め

ここではキッチンの引き出しを例に。
引き出しの中身を全部出してみます。

無秩序にすべてを出してみても現状把握は難しいので、分類をします。
分類とは仲間集め。

減らす目的に応じて、1番 判断しやすい仲間たちをまとまて仲間にします。

用途が同じもの、形状か同じもの、などの仲間に分けてみましょう。


今回の目的は
【欲しいものがすぐ見つかる】として
・布類
・カトラリー
・調理器具
・カップ類
と、分けました。

他にも目的に応じて仲間集めの分け方は様々です。
「木製カトラリーを減らしたい」
・木製
・金属製
・布類
・プラ
など。

2、選ぶ お気に入りから

ここから必要なものを選んでいきます。

大切なのは、
捨てるものから選ばない
こと。

何がいらないかな〜と探すと「あれもいる、これも使う気がする」と判断が難しくなりますので、
お気に入りから選ぶことをお勧めします。

①好きよく使う
②好き使わない
③使うけど好きでもない
④使わないし好きでもない

大切なのは
いる・いらない
の2択にしないこと。

迷うものを残せる選択肢を用意してあげましょう。


そして
優先順位ができたところで
①好きよく使う→残す
④使わない好きでもない→手放す?

②③→手放す?使用頻度の低い場所へ

3、必要なところに収める

では
収納していきます。

目的であった
【取り出しやすく】を叶えるため
アイテムごとに分けて収められるよう、
仕切りを用意しました。

通常は、「仮置き」として空き箱や牛乳パックで
入れ物をテストする期間を設けてくださいね。
はじめから収納グッズを購入するのは失敗の元です!


この時も選んだ優先順位を意識して


①好きよく使う
→取り出しやすい引き出し手前
③使う好きではない
→少し奥に寄せて

②好きあまり使わない
→収める場所を変えました

④使わない好きではない
→手放しました

よく使うものはよく使う場所へ。

キッチンなどは
使用頻度を意識して収めてあげると使い勝手が向上します。

他に
好きでお気に入りを中心に集めたら、
見える場所で飾ってあげることで満足感が得やすくなりますよ。

捨てるから始めない「好き使う」から選ぶ

お気に入りから選んでいくと
「こんなに好きなものがあるなら、こっちは手放せるかも」
「少ないと思ってたけど集めるとこんなに持ってるのかー」
と現状が把握できるので冷静に選びやすくなります。


ぜひ、
引越し前に選び取る作業にとりかかってお気に入りだけを選んでみてくださいね!

  • 16272
  • 159
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

 育休ママのための「入居3年たってもスッキリ片付くお引越し」として引越し前後のお片付けアドバイスしています。引越しオーガナイザー門野内絵理子(もんのうちえりこ)…

片付け整理コンサルタント 門野内 絵理子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア