憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪

キッチンからダイニングを見通せて、空間にも開放感が生まれる「キッチンカウンター」。おしゃれなキッチンカウンターが我が家にもあったらなぁ……。そんな願いもDIYで叶えちゃいましょう! 今回は、カウンターをイチからDIYするアイデアから、今あるカウンターをもっとおしゃれに、便利に変身させるDIYまでさまざまなアイデアを一挙ご紹介♪ 

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 212199
  • 508
  • 0
  • いいね
  • クリップ

憧れのキッチンカウンター、知っておきたいメリット・デメリット

料理をしていてもリビングが見渡せる対面キッチン。そこに付随していることが多いキッチンカウンター。オープンキッチンがあるおしゃれなカフェのような雰囲気に憧れている方も多いのではないでしょうか。

空間に広がりを与えるだけでなく、テーブルとして使うことができるキッチンカウンターですが、使用してから気付くデメリットもあります。まずはカウンターキッチンのメリット・デメリットと注意点をご紹介します。

●メリット
カウンターキッチンは、キッチンとダイニングとの間に間仕切りがないことが特徴です。その観点から見ると、

・空間が広く感じられる
・料理スペースとダイニングが一体のため、家族の交流が生まれやすい
・仕切りがないので、配膳が楽
・カウンターに料理を置いたら家族が持っていってくれる

などのメリットがあげられます。空間を広く捉えることで開放的な雰囲気になり、実際のLDKのスペースよりも広く感じられることがポイント。

●デメリット
カウンターキッチンは、キッチンとダイニングとの間に間仕切りがないため、次のようなデメリットが考えられます。

・調理中の臭いがダイニングに流れてしまう
・調理中は手元が見えてしまう
・換気扇が利きづらい

キッチンスペースが区切られていないため、換気扇が利きづらく、においが漏れやすくなります。また、調理中の手元が見えてしまうのが気になってしまう人も多いようです。

これらのメリット・デメリットを踏まえた上で、キッチンカウンターを取り入れるか否かを検討してみましょう。

▼詳しい記事はこちら▼

キッチンカウンターのリフォーム、費用や注意点を知ろう!

カウンターキッチンには、

・ペニンシュラ型(キッチンの端どちらか一方が壁に面した形)
・アイランド型(キッチンの両端が壁に面していない形)

といった2つのタイプがあります。

もし、ご自宅のキッチンが壁付の場合、カウンターキッチンに変更する場合はリフォームが必要となるのが一般的です。排水管、空調ダクトの移設工事を行う必要があり、単純なシステムキッチンの交換と比較すると費用は高くなります。ペニンシュラン型、アイランド型、それぞれの特徴と注意点をみていきましょう。

【ペニンシュラ型キッチンへのリフォーム】

●想定される費用(システムキッチン本体+工事費):150~300万円

壁付きキッチンからペニンシュラ型キッチンへのリフォームは、キッチンの場所移動を含みます。場所移動を伴うリフォームの場合、

・キッチン機材交換
・排水管、空調ダクトの移設工事
・クロス張り替え
・床の張り替え
・天井の工事

といった費用が発生します。キッチンの場所の移動に伴い、水道管の移設工事、キッチンを撤去した場所の床の張り替え工事、また、空調ダクトの移設工事を行う場合は、天井に穴を空けて工事する必要があります。大がかりな工事になり、費用は大きくなります。

【アイランド型キッチンへのリフォーム】

●想定される費用(システムキッチン本体+工事費):250~450万円

アイランド型キッチンへのリフォームもキッチンの場所移動を含むため、

・キッチン機材交換
・排水管、空調ダクトの移設工事
・クロス張り替え
・床の張り替え
・天井の工事

といった費用が発生します。費用におけるペニンシュラ型キッチンへのリフォームとの違いは、アイランド型キッチンの方がシステムキッチン本体の価格がペニンシュラ型キッチンと比較すると高価なものが多いことがその理由。また、キッチン本体の置き場所によって、排水管、空調ダクト工事の範囲も変わり、費用も変動します。

カウンター型キッチンへのリフォームは、キッチンの位置の変更が伴うため、排水管、空調ダクトの移設工事を行う必要があり、単純なシステムキッチンの交換と比較すると費用は高くなりがちなことを頭に入れ、予算を組むようにしましょう。

また、キッチン本体もさまざまなタイプがあるため、ライフスタイルに合わせてどのようなキッチンがベストなのかを事前にイメージをしておくようにしましょう。

▼詳しい記事はこちら▼

自分でキッチンカウンターは作ることできるの?

このように壁付キッチンからキッチンカウンターに変更する場合、費用がどうしてもかかってしまいます。大掛かりなリフォームをしなきても、自分でカウンターは作れないの? DIY好きな方ならきっとそう思われたことでしょう。

そこで次は、Runtenさんによる、壁付キッチンにDIYで取り付けたキッチンカウンターをご紹介しましょう。

Runtenさんがキッチンカウンターを作るうえで気をつけたのは、シンクと同じ高さにすること。目安としては(作りたい高さ)−(木材の高さ)になるように計算して作っていったそうです。

木材で枠を組んだ後、キッチンカウンターの下にゴミ箱を入れるスペースを確保。引き出しは〔ダイソー〕で買った木箱を使用。天板部分ははSPF材の1×4を4枚使って釘を打ち付けて固定。色は〔ワトコオイル〕のダークウォルナットを塗りっています。

棚受けになる木材は水平器を使って緻密に測ります。収納をする際、棚板が斜めでは後々困ってしまうので正しく測りましょう。こちらも塗装し、本体に設置します。

完成したのがこちら。壁付キッチンはそのままに、キッチンカンターを取り付けることができました! さらにRuntenさんは、シンクの目隠しになるよう、キッチンカウンターの上に棚を設置。程よい仕切りとなっているため、圧迫感がないのがポイント。

大掛かりなリフォームをしなくても、DIYでここまで作ることができるキッチンカウンター。壁付キッチンタイプの方はぜひ、参考にしてみてくださいね。

▼詳しいアイデアはこちら▼

カラーボックスを活用! 念願のキッチンカウンターDIY

キッチンカウンターのメリットのひとつに収納があげられます。カウンターの中に食器やカトラリー、家電などを収納することで、キッチン全体がスッキリとした印象に。そんなキッチンカウンターをカラーボックスを使ってDIYされたのは*えむず*さんです。壁や床に打ち付けないため、賃貸住宅でもOK!

*えむず*さんがキッチンカウターに収納したいのはこちら。木目調のカラーボックスにスッキリ収まっていますが、これらを木材で囲み、カウンター兼収納を目指す! というのが今回のテーマ。

ベニヤ板にコンクリート風の輸入壁紙を貼り、カラーボックスを囲むようにビスで留めていきます。

炊飯器は蒸気が脱げるように金具とチェーンを使って開閉式に。入れるものや用途に合わせて作ることができ流のが、DIYの魅力ですね。

完成したのがこちら。カラーボックスをすっぽり囲んだキッチンカウンターになりました! 天板部分はカウンターとして使うことができ、リビング側からは収納面が見えなないのもポイント。

賃貸だからと諦める前に、*えむず*さんのさすがのアイデアを参考にしてみましょう!

▼詳しいアイデアはこちら▼

カラーボックスを活用! 念願のキッチンカウンターDIY②

カラーボックスの活用術をもうひとつご紹介しましょう。Mistyさんが使ったのはサイズのバリエーションが豊富な〔ニトリ〕のもの。高88×幅42×奥行き30のものと、スリム幅22のものをチョイスしました。

図面を見てわかるように、基本は天板を取り付けるだけ。カラーボックスを使用することで別途、棚板を取り付ける必要がないめ、手軽にDIYができるというわけですね。

リビング側から見えるカラーボックスの背面には〔ダイソー〕のリメイクシートを貼ります。塗装されていないカラーボックスの側面もニスで塗装をしたそうです。

天板を取り付けるだけで立派なキッチンカウンターに! カラーボックスの高さや幅に合わせて、自由な発想でキッチンカウンターをDIYしてはいかが?

▼詳しいアイデアはこちら▼

既存のカウンターをおしゃれなウッド調にリメイクDIY

既存のキッチンカウンターはあるけれど、なんとなく物足りないと感じている方も少ないくないのでは? そんな自宅のカウンターも、古材を使っておしゃれなヘリンボーンにすることができちゃうんです! RuntenさんのさすがのDIYテクニックをご紹介しましょう!

よくある対面キッチン式のカウンター。このままでも十分ですが、Runtenさんはアメリカ西海岸の古材「リクレイムドダグラスファー(米松古材)」を薄くした《Reclaimed Stick(リクレイムド スティック)》を使ってリメイク! 

この木材の特徴は、とても軽いため、裏側に両面テープやボンドを使って壁や家具の上から貼るだけでOKという手軽さです。

段ボールに作りたいヘリンボーンを描き、それに合わせて木を置いていきます。Runtenさんはマイターボックスをつかって角を45度に合わせてカットしたとのこと。

ぴったりと合ったらベニヤ板に木工ボンドを塗り、本留めをします。

既存のカウンターに装着。元のカウンターよりも広くなったため、強度をプラス。木材を切って端の全部にビスで固定します。

木材で枠を作り、取り付けます。仕上げにパテで隙間を埋めたら完成。ヘリンボーンのおしゃれなキッチンカウンターに生まれ変わり、既存のものより広さを出したことでカフェやバーのような使い方ができるようになりましたね。

▼詳しいアイデアはこちら▼

カフェ風カウンターに変身DIY

続いてご紹介するのは、賃貸でも安心、現状復帰可能なキッチンカウンターのDIY術です。kyokoさんが伝授してくれる方法なら、元のカンターに傷をつけずにカフェ空間を取り入れることができますよ。

上の画像は築15年のkyokoさんのご自宅。よく見るとキッチンカウンターには傷や汚れが……。

まずは杉板をカウンターの上部のサイズにカットし、裏で端材を利用して繋げます。ぴったりサイズにカットするため、はめるだけでOKとのこと。

次は天板作りです。SPF材1×4を4枚乗せ、〔ブライワックス〕のジャコビアンを塗ります。現状復帰ができるよう、天板の固定には貼って剥がせる両面テープを使用。案外ガッチリくっついてくれるのでズレたりすることもないそうです!

SPF材をただ乗せただけではサイドの見た目が悪いため、木材をL字に組み、ビス留めをソテカバーします。

また、SPF材は反っているものが多ため、よくチェックしてから購入するようにしましょう。とはいえ、実際に使ってみるち、やっぱり反っていた、とうこともあるようです。そんなときは横板を貼り、上からグッと押さえつけてビスどめすればOK。

元々のカウンターに傷を付けることなくカフェ風カウンターが完成! キッチンが一気にスタイリッシュな空間になりましたね。

▼詳しいアイデアはこちら▼

賃貸でもできます! 原状回復可能なカウンターDIY♪

賃貸住宅だから大掛かりなDIYができない、そもそもカウンターがない、という方もご安心を。Mika.reさんがどちらの悩みも解消してくれるDIYを実現しています。

使用するのは〔ニトリ〕のカラーボックス2個。好みの長さに板をカットし天板にします。Mika.reさんは水に強いヒノキを使ったとのこと。上の画像は〔ブライワックス〕を天板に塗った仮置き状態です。

以前、Mika.reがDIYしたヘリンボーンの板壁をカラーボックスの淵に当たる部分にビスで留めます。天板も数箇所だけビス止め、中にも補強で二本の2×4材を入れていきます。

最後に、角材で周りを囲うようにビス止めをして完成。カラーボックスで作ったとは思えないおしゃれなキッチンカウンターが現れました! 床や壁に穴を開けることもなく、家具をDIYする感覚なので、原状回復はもちろん、移動ができるのも嬉しいですね。

▼詳しいアイデアはこちら▼

お家のカウンターに収納力をプラス!

キッチンカウンターに収納をプラスすることで機能性をアップすることができます。我が家さんは100均のアイテムを使って収納力をアップ! 

使用した材料は次の通り。

・〔セリア〕のフタ付き木箱(小窓あるタイプ)
・角棒
・板

すべて100均でそろえることができますよ。角材をサイズに合わせてカットし、その後釘やビスでガッチリと固定します。

木箱4つと先ほどの板を組み合わせて作ったのがこちら、タワー状の棚が完成。木箱のフタの部分を裏側にしてパタパタ扉のように使い、木箱の本体を棚として扱います。板は両側に固定してスリムな4段の収納棚に♪

白いペイントに汚し加工をプラスし、シャビーな装いにして完成! カウンターの空いた部分にピッタリとはまる様はまさにシンデレラフィット! 100均のアイテムだけで作るキッチンカウンターの収納棚、ぜひお試しあれ♪

▼詳しいアイデアはこちら▼

【番外編】愛ネコに癒やされる! ボウルカウンターのキャットウォーク

続いてご紹介するのは猫がいる方必見のとびっきりキュートなボウルカウンターのキャットウォークです。高いところが大好きな猫のために、木材工房 PETIT CACHETTEさんがDIYにトライ!

キャットウォークを付けたい場所のサイズを測り、サイズ、カウンターの形をイメージして木をカットします。カウンターの形はお好きなイメージでOK! ボウルのサイズに合うように、円をくり抜きます。

ボウルは猫ちゃんが入った時に姿が見えるように、透明のボウルを使用したとのこと。ボウルは取り外して洗えるように、カウンターに固定せずにはめ込むだけにしています。

棚受けにはおしゃれなアイアンを壁に取り付けます。下からみると猫ちゃんの肉球がくっきり♪ 猫がいるご家庭はもちろん、インテリアとしても素敵ですね。

▼詳しいアイデアはこちら▼

【番外編②】お子さんのおままごとに!小さなキッチンカウンターをDIYしてプレゼント♡

ミニチュアサイズのキッチンカウンターは、子どものおままごとにぴったり♪ 最後にご紹介するのはhiroさんによる愛情たっぷりのDIYです。

hiroさんが使ったのは、腰板に使っていた白く塗装済みの横幅9センチ×厚さ2センチの木材。これをカットして、3段タイプのカラーボックスと同じサイズの棚の背面に木工用ボンドで接着しました。

両サイド2枚は、屋根をつけるので高さ97センチに。真ん中6枚は、50センチにしてカウンターの板をつけます。

カウンターの上には97センチにカットした木材2枚を使って屋根をつけます。1枚は板が中央に乗る感じで、両サイドをビスで固定。もう1枚の板は両サイドに三角吊り金具を使って先につけた板にビスで固定します。

キッチン側には〔セリア〕のフェイクタイルを貼り、本格的なキッチンカウンターに! おままごとが大好きな女の子にとって、こんな素敵な贈り物はありませんよね。

DIYだからこそのシンデレラフィット! キッチンカウンターを自由に楽しもう

備え付けのキッチンカウンターに満足していない方や、壁付キッチンでカウンターを諦めていた方。今回ご紹介したDIY術なら、自分にぴったりのキッチンカウンターを作ることができますね。

大掛かりなリフォームをしなくても、アイデア次第で叶う憧れのキッチンカウンター。ぜひ、トライしてみてくださいね。

  • 212199
  • 508
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYを愛する方に参考になるDIY実践記事を中心にご紹介致します!工具や素材などDIYにまつわるものをリミア視点でお届けいたします。

LIMIA DIY部さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア