子どもに合う幼稚園の探し方や選び方。幼稚園までの距離など、決めるときのポイント

子どもを幼稚園に入れようと考えたとき、どのように選んだらよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、幼稚園の特徴のほか、幼稚園の探し方や選び方、園の雰囲気や距離などの幼稚園を決めるときのポイントについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 400
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

子どもを幼稚園に入れようと考えたとき、どのように選んだらよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、幼稚園の特徴のほか、幼稚園の探し方や選び方、園の雰囲気や距離などの幼稚園を決めるときのポイントについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

幼稚園とは

幼稚園は小学校入学前の幼児を対象とした教育施設で、文部科学省の管轄とされています。そのため、それぞれの園で教育方針やカリキュラムを決めて運営しており、なかには英語学習や体育を取り入れるといった園があることも幼稚園の特徴かもしれません。

対象年齢は満3歳から小学校就学前までがほとんどのようですが、園によっては2歳児から受け入れることもあるようです。また、先生は幼稚園教諭の免許を持っており、学習指導を行うこともできるとされています。

幼稚園の探し方

どのような場所に、どのような幼稚園があるのかがわからない場合、ママたちはどのような探し方をしているのでしょう。

幼稚園の情報を集める

「幼稚園のホームページを見て自宅から通えそうな幼稚園を探しました。少し距離のある幼稚園も通園バスがある場合は候補のリストに加えました」(30代ママ)

「幼稚園の探し方がよくわからなかったので、近所のママたちに、どこにどのような幼稚園があるか聞いてみました」(30代ママ)

ママたちの幼稚園の探し方としては、気になる園のホームページをチェックしたり、友だちや家族、近所のママたちなど周りの人に教えてもらうことがあるようです。住んでいる地域にもよりますが、幼稚園の数が多い場合はできるだけ詳しく情報収集をすると決めるときにも絞り込みやすいよいかもしれません。

幼稚園に実際に行ってみる

「友だちに聞いた幼稚園のいくつかに実際に行ってみました。自宅から通いやすい距離にあるかどうかもあわせて確認しました」(30代ママ)

「ホームページで見つけた幼稚園の園開放に参加し、幼稚園の様子や周りの環境なども確認しました」(20代ママ)

幼稚園の探し方として、通園できそうな幼稚園を見つけたら開放日などに実際に行ってみることもよさそうです。他には、幼稚園がある環境などはホームページの情報だけではわからないので、直接見て確認したというママの声もありました。

幼稚園の選び方

自宅から通える距離にいくつかの幼稚園がある場合、ママたちは幼稚園の選び方をどのようにしているのでしょう。

公立か私立か

「家の近くに公立幼稚園があり、ママたちの評判もよかったので、候補のひとつとして考えていました。他に私立幼稚園もいくつか見学して、子どもに合った幼稚園を選ぼうと思いました」(40代ママ)

「公立幼稚園と私立幼稚園のどちらにもよいところがあり、夫婦でよく相談して候補を選びました。月々の費用も公立と私立で違いがあるので、選ぶときに考慮しました」(30代ママ)

幼稚園には公立や私立などがあり、入園方法やかかる費用にも違いがあるようです。公立と私立のどちらにもよいと感じる部分があり、選び方が難しいと感じるママもいました。

教育内容

「私立幼稚園は園によって教育方針が違うので、自宅から距離が近くて通いやすい幼稚園の教育内容を、夫婦でよく検討しました」(30代ママ)

「英語教室を行っている幼稚園もあると聞き、これからの子どもに必要かもしれないと思いました。幼稚園の選び方のひとつに、英語や体育などの教育内容も含めました」(40代ママ)

幼稚園の選び方のひとつとして、教育内容を考えるということもあるようです。いろいろな幼稚園のよさを把握した上で、子どもを入園させる幼稚園を選ぶとよいかもしれませんね。

お弁当か給食か

「1週間のうち4日間は給食があるという幼稚園や、おかずだけを出してくれる幼稚園など、園によってさまざまだったので、我が家は給食の多い幼稚園を選びました」(30代ママ)

「幼稚園に行っている間は子どもに手作りのお弁当を食べさせたいと思い、給食のない幼稚園を選ぼうと思いました」(40代ママ)

ママたちは、お弁当をどのくらいの頻度で持っていくのかといったことも幼稚園を選ぶときのポイントとしているようです。幼稚園によって給食が出る園とお弁当を持って行く園があるようです。お弁当作りの頻度が高いと、朝の時間の使い方も違ってくるので、幼稚園を選ぶときには、確認しておくとよさそうです。

幼稚園を決めるときのポイント

自宅から通いやすい幼稚園の候補がいくつもあった場合、ママたちはどのような選び方をしたのでしょう。

幼稚園の雰囲気

「いくつかの幼稚園の体験教室に行き、子どもが楽しそうにしていた園を選びました」(30代ママ)

「年少から年長までがいっしょに活動する時間を大切にしている幼稚園を選びました。年長の子どもが年少の子どものお世話をしたり、いっしょに遊んだりしている様子が温かい雰囲気だったので、夫婦で相談して決めました」(40代ママ)

幼稚園を決めるときに、園の雰囲気を選び方の基準にすることもあるようです。幼稚園の開放日の他に、運動会などの行事を見て決めてもよさそうですね。ママのなかには、園庭が広く子どもがのびのび遊んでいる姿を見て決めたという声もありました。

先生の様子

「幼稚園の見学をしたときに先生が子どもに優しく声をかけていたので、この幼稚園に通わせたいと決めました。子どもひとりひとりを大切にする先生なら子どもを安心して預けられると思いました」(40代ママ)

先生の様子を見て、幼稚園を決めたママもいました。毎日お世話になる先生が優しく声をかけたりいっしょに遊んでくれたりすると、子どもも喜んで幼稚園に通えそうですね。

距離による通園方法

「気に入った幼稚園まで距離がありましたが、通園バスがあったので通わせました。バス代が少しかかりましたが、天気が悪い日や私の体調が優れないときも困ることなく通わせることができました」(30代ママ)

「子どもが歩いて通える幼稚園に行かせたいと思い、自宅の近くの幼稚園を選びました。毎日の送り迎えが少し大変でしたが、子どもと話しながら通えてよかったです」(40代ママ)

幼稚園を選ぶときに自宅からの距離を考えて決めることもあるようです。通園バス、徒歩それぞれによさがあるので、環境や状況に合った幼稚園選びができるとよさそうですね。ママのなかには、普段は通園バスを使うけれど、家庭の都合で車で送り迎えをすることもできる幼稚園にしたという声もありました。

子どもに合う幼稚園を選ぼう

子どもが通う幼稚園の探し方や選び方は、いろいろとあるようでした。ママたちは、自宅からの距離の他に、教育内容や園の雰囲気などをしっかり確認して選んだようです。幼稚園の探し方や選び方を工夫して子どもが楽しく通園できる幼稚園を選べるとよいですね。

  • 400
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

KIDSNA[キズナ]子育て情報メディアさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア