はじめて梅干しと梅酒を作ってみた。

母に実家で育った梅の実をもらったので
はじめて梅干しと梅酒を作ってみた。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 50514
  • 272
  • 13
  • いいね
  • クリップ

前から梅干しと梅酒を
作ってみたかったけど
なかなか作る機会がなく
手間もかかりそうで作らなかったんですが
今回梅を母からもらったので作ってみました~。

梅干しは今は昔みたいに
干したりいろいろ手間をかけなくても
出きるそうです。
ちなみにタッパーに冷蔵庫でも出きるそうです。(笑)
塩も減塩で作るのが流行だそうです。
★梅干し材料★
●梅の実1キロ
●塩300~500グラムくらい
●瓶
●消毒用アルコール
(梅酒のでも大丈夫です)
●100均ダイソーの霧吹き
●100均ダイソーの枕カバー 小

1 梅をキレイに水洗いをします。
2 梅のヘタを取ります
(取らなくても🆗)
3 梅の水滴を拭き取るか
しばらく置いて乾かす。
4 瓶に熱湯をかけて熱消毒
耐熱用ではない瓶は沸騰したお湯を
1、2分おいて少しづつ瓶の内側に
回しかける
割れないように気を付けて下さい
5 アルコールを霧吹きなどに入れて
内側に振りかける
6 ボールなどに梅と塩を入れて
塩もみをします
7 処理した瓶に塩もみした梅を入れ
塩をふりまた梅を入れて塩
と言う感じで層になるみたいに
満面なく塩を入れたら出来上がりです。

2、3日すると下から水がたまってきます。
下から3センチくらい水が上がってきたら
カビなどの心配はほぼないそうです。

※もしカビなどが出てしまったら
その部分をお玉などですくい取り
キッチンペーパーなどで上澄み
瓶の内側をキレイに拭き取り
霧吹きにアルコールを入れて
瓶の内側の周りと梅の表面などに
吹きかけて塩を1つかみして
表面全体にパラパラかけて
様子を見てください。
塩は1度だけで大丈夫です。
2、3日繰り返すと改善出来ます。

またカビたら塩たしで繰り返す。
塩を入れすぎるとしょっぱくなるので気を付けて下さい。


母いわく上澄みを取って
焼酎かけて
赤じそ入れれば大丈夫よ
まぁダメならまたカビるけど
と何ともな〰️💧な答えが。。。

あたしも2コ目が少し
梅の実自体が熟れすぎ
黄色かったせいか
カビまでではなかったんですが
濁りが出てしまい
カビるのが怖くて早めに処置しました。
今の所大丈夫そうです。

瓶は始めのうちは1日一回くらい
瓶を動かし梅と塩を混ぜて下さい。
写真は1ヶ月前につけたものです。
後は赤じそが出てきたら
赤じそを水洗いし
塩もみをして絞り梅の上に敷き詰めれば出来上がりだそうです。
赤じそはお好みで大丈夫だそうです。

あたしも今赤じそ待ちです。(笑)
1日一回梅を確認、混ぜ混ぜも
なんか育ってるみたいで
楽しいですよ~🎵



🎉赤じそが来ました~🎵

赤じそは葉っぱだけをちぎり
水洗いしすこし乾かします。
※最近は葉っぱだけになって
売ってます。

赤じそに塩をパラパラまぶして
もみもみします。
赤じその写真がなくてすいません。
母が赤じそを持ってきてくれたんですが
いきなりやりはじめたので
写真を撮る暇がありませんでした〰️💧

赤じその量はお好みですが
梅干しの瓶梅の表面に
敷き詰められるくらいが良いそうです。
塩もみすると少なくなるので
注意してください。

塩もみした1度目のしぼり汁は
濁りがありキレイではないので
捨てますが。
少し取っておいて
大さじ2、3杯くらい
後で梅干しに入れるとより赤くなるそうです。
これもお好みだそうです。

しぼった赤じそにまた少し
塩をパラパラまぶしてもみもみします
今度はしぼりません。

2度塩もみした赤じそに
つけておいた梅干しの上がってきた
梅酢を1/4くらい赤じそに加えて
またもみもみすると
鮮やかな赤色になります

こんな感じの鮮やかな赤色に
なります。

梅干しの瓶の梅の上に赤じそを敷き詰めます。
満遍なく敷き詰めた方が良いそうです
敷き詰めたら
赤じその汁の残りも入れて
1番目の絞り汁を入れたら
(1番目の絞り汁はお好みで)
出来上がりです~🎵
赤じそは塩もみすると少なくなるので
少し多目に買った方が良いかもです。
瓶の下の方に最初の梅酢が残ってますが
自然に混ざるそうです。
赤じそを入れたら
あまり混ぜなくて良いそうです。
瓶をクルクル回すくらい
あたしは1日か2日に1回は混ぜてます。

※赤じそを入れてもカビる事が
あるそうです〰️💧
あたしはカビるのが怖いので
瓶の内側をキッチンペーパーで軽く拭き取り
キッチンペーパーにアルコールを
かけた物で内側をふきました。

赤じそを入れて1時間くらいで
赤いのが下までさがってきました~。

あとは暗くて風通しの良い場所に
保管するんですが
風通しの良い所はあっても
なかなか暗くはないですよね〰️💧
なので100均ダイソーの枕カバー 小を
上からスッポリかぶせて
保存すると楽チンですよ~。

★梅酒材料★
●梅の実1キロ
●果実用のアルコール1リットル
●氷砂糖1キロ
●100均ダイソー枕カバー 小

1 梅干しと同じ様に梅を洗い
水滴を拭き取るか乾かします。
2 梅の実にホークで2、3ヶ所
穴をあけます
3 梅干しの瓶と同じ様に熱消毒をし
4 穴をあけた梅を入れて
5 氷砂糖を入れて
6 果実用のアルコールを入れて
出来上がりです。
梅酒はホント簡単です。
あとは梅干しとおなじように
1日一回お玉とか瓶の底まで届く物で
かき混ぜて下さい。
したの方に溶けた氷砂糖がたまっているので
下から上に。
瓶がピッタリ蓋の出来る物なら逆さまにして回してください。

梅の実が全部下に下がりプラス1ヶ月
くらいが飲み頃だそうです。
写真は1ヶ月前につけたものです。
あとは梅干しと同じ様に
風通しの良い所に100均ダイソー 小の
枕カバーをかぶせて保存します。

※梅の実は1キロで良いそうなんですが
あたしは今回沢山もらったので
1.3キロでつけました。

2コ目の梅干しです。
カビはありませんが濁りが気になってます〰️💧

2コ目の梅酒です。
2コ目は2つとも
6月に入ってつけました。
梅の実が完熟ぎみで黄色く
柔らかい物でまた全然変わってきます。

おばあちゃんいわく
梅の実は好みでつけるそうです。

青い梅と黄色くなった梅は
好きずきだそうです。
梅酒は黄色く熟していると
梅と言うより桃に近い味と香りがします。
梅の実自体もシワになりにくく
プックリさんです~。

またそれはそれで楽しいかもです🎵

●梅干し
左側が5月につけたもの
右側が6月につけたもの
赤じそに入れる上がってきた
梅酢は1瓶1瓶別々に
赤じそに足して
1瓶ごと作ってください。
混ぜたりしないように~。

7月に入り5月につけた梅が2ヶ月たちました。
左側5月の青い梅はホント昔ながらの
スッパ~ィ梅干しになりました🎵
梅干しおにぎり🍙に最高です。
お茶漬けにも~🎵
右側6月の完熟ぎみの梅は
少しフルーティーな酸味です。
でもちゃんとスッパ~ィです。
じゃこ高菜チャーハンにのせて食べると
最高です。
こちらはお酒のあてでもいい感じです。
暑い夏を乗り越えられます(笑)
どちらとも楽しめて良かったです。

100均ダイソーの小ビンに入れてます。
こちらの瓶もなかなかちゃんとしてて
良い感じです。

●梅酒
左側が5月につけた物
右側が6月につけた物です。

瓶はホームセンターなどで
¥1300~¥1600くらいで売ってます。
耐熱用ではありません。
くれぐれも気を付けて下さい。

すもも(いぐりもも)も
つけてみました~。(6月)
作り方は梅酒と同じですが
果実に穴はあけませんでした。
母いわくあけなくて大丈夫だそうです。
でもおばあちゃんは1ヵ所あけてたような〰️💧?

すもも酒も薄ピンク色で
美味しいですよね~。
美味しく出来ると良いな~。

昨日つけたすもも酒(いぐりもも)です。
一晩でこんなに鮮やかなピンク?
赤い色になりました~。
こちらも楽しみです🎵

●左 5月の梅酒
●真中 6月の梅酒
●右 6月すもも(いぐりもも)

梅酒が2つなんですが
なんか青梅と黄色梅だったので
3色ある感じで
なんかカワイく出来ました~🎵
嬉しいです➰🎵

★すいません〰️💧
写真、文章が全体的に
まとまりがなくなりました〰️💧
赤じそが出たのをたしたので
ちょっと分かりづらいかもですが
良かったら作ってみて下さい。

こちらも2ヶ月たちました。
母いわく
梅酒は毎年新しい物をつけて
去年物を今年飲む方が
美味しいそうです。

レモン酒&リンゴ酒も作ってみました~。
●レモン酒●
レモン10コ
ホワイトリカー1本
氷砂糖400グラム
レモンの皮2コ分入れる。
レモンはお湯で洗って皮をむく。
半分にカットもしくは輪切り。
これもお好みで。
レモン→氷砂糖→ホワイトリカー
を入れて出来上がり。
●リンゴ酒●
リンゴ3~4コ
レモン4コ
ホワイトリカー1本
氷砂糖200~300
リンゴは洗って4等分か8等分
カットはお好みで。
レモンは皮をむいて半分にカット
リンゴ→レモン→氷砂糖→ホワイトリカーで出来上がり。
あとはお好みで~。

100均ダイソーに売ってる小瓶に
梅酒を移して
冷蔵庫で冷やしてロック、ソーダ割
などで飲むと美味しいですよ。
でも今回のはあたしには
少し甘めでした〰️💧
氷砂糖はもう少し少な目でも
大丈夫だと思います〰️💧

ちなみに100均ダイソーの枕カバー
肌触りもよくてお気に入り。
写真は小さい方のサイズです
大きい方はクッションカバーにもなりますよ~🎵(笑)

クッションカバーにする時は
クッションにあわせて内側に折り曲げ中に入れると良い感じですよ~🎵

  • 50514
  • 272
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ハンドメイドって楽しい。

RYO4-2さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア