[ワンコインで材料が揃う!]ダイソーのカッティングボードと網焼きでディスプレイホルダーが完成☆

二枚で108円のダイソーの網焼き。これを何かにリメイクしたいと思って買ってみました。
横幅がダイソーのカッティングボードとほぼ同じだったので、これを組み合わせて作ってみたのがこの作品です!
材料はほぼダイソーです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10106
  • 139
  • 0
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. ☆材料☆
  2. ☆作り方☆
  3. ☆完成☆
Le_lien

☆材料☆

Le_lien

材料は下記の通りです。
ほぼダイソーで揃えられます(^。^)

*ダイソーのカッティングボード 1枚
*ダイソーの二枚組網焼き 1枚だけ使用
*ダイソーの工作材(3cm×9cm)4個
*ダイソーの木材 (14,5cm×6cmにカットしたもの)


使った道具は下記の通りです。

*ノコギリ
*トンカチ
*コビョウ
*ヤスリ
*ペンキ(白)
*刷毛
*アンティークワックス
*要らない布
*ボンド
*タッカー(ダイソーで300円で購入した物)
*お好みのステンシルシート
*ステンシル用スポンジ(ダイソー)
*油性インク

☆作り方☆

まず、ダイソーの工作材を4個用意します。

Le_lien
Le_lien


二つずつ画像のようにボンドで接着しておきます。
一枚の木材を使用してもいいのですが、接着すればちょうど良いサイズなので、私はこの方法で作りました☻

Le_lien

ボンドがきちんと乾いて接着される間、カッティングボードを白でささっとペイントしちゃいます。
同じ方向に刷毛で塗ってください。べたっとペンキを付けなければ綺麗に塗れます。

Le_lien

カットした底に使う木材をアンティークワックスで塗装します。
両端の上部分(工作材を接着する部分)にはアンティークワックスを塗らないようにした方がいいです。(ワックスを塗った後にボンドを塗ると接着しにくくなる場合がある為)
印を付けておくことをオススメします。

Le_lien

次に網もアンティークワックスで汚していきます。
硬めのスポンジや布で、ポンポンと叩いて塗装すると自然の錆のような感じが出ます。

Le_lien

ボンドで接着しておいた工作材もアンティークワックスで塗装します。
こちらも、底の木材と背面のカッティングボードと接着する部分に塗らないようにしてください。

Le_lien

では、これから組み立てていきます!

まずは、背面のカッティングボードと底面の板をL字に固定します。

はじめにボンドで接着し、ある程度乾いたら後ろからコビョウで固定します。

Le_lien
Le_lien
Le_lien

次に二枚組の工作材を本体に固定していきます。
こちらもボンドで接着した後、後ろ+裏底からコビョウで固定します。

Le_lien
Le_lien

次に、本体と網を固定します。

タッカーで数カ所固定し、更にトンカチで針を叩いてきちんと木材に針を打ち付けてください。

Le_lien

よりアンティーク感を出すために、カッティングボードを所々アンティークワックスで汚していきます。

Le_lien

最後にお好みでステンシルをしたら、完成です☆

網を本体に固定する前にステンシルした方がやりやすいと思うので、皆さんは先にやってみてください^^;

☆完成☆

Le_lien

何も飾っていない状態です(^。^)

Le_lien

フェイクフラワーとミニカードを飾ってみました!

Le_lien
Le_lien

なんだか物足りなかったので、紙袋を中に入れてからフェイクフラワーを入れてみました。こっちの方が可愛いかな?

そんなに難しくないですし、何よりも材料がほぼダイソーで揃えられるので、良かったら作ってみてください。

季節ごとに中のフェイクフラワーを変えたり、色々楽しめる作品となりました!


最後までご覧いただきありがとうございました^ - ^


minneやメルカリで作品を販売しております。
メルカリは Le lien shopで検索してみてください。

  • 10106
  • 139
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

二人の男の子の子育てしながら、木工雑貨やリメ缶などを制作しています。最近はデニムリメ缶やデニムリボンにハマっています☻時々ハンドメイドイベントに出たりしています…

Le_lienさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア