賃貸キッチンでもできるオープン収納

電子レンジ、トースター、毎日出し入れするもの、こどもの食器や水筒などなど。。

雑然としやすいキッチン周りをすっきりと収納してみましょう。

備え付けのおしゃれなオープンラックなどない我が家ですが、

琺瑯容器やワインの木箱など、収納道具に少しこだわって

賃貸キッチンでもできるオープン収納をご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 128871
  • 1183
  • 7
  • いいね
  • クリップ

業務用スチールラックで見せる収納

オープン収納にするとホコリがたまりがちですが、頻繁に出し入れする物を並べていれば、それほど気になりません。

我が家は、備え付けのオープン棚などない賃貸マンション。
そして決して広いとは言えないスペース。

そんな場所でも業務用スチール棚を購入して、
キッチン周りの物を「見せる収納」にしています。

このスチールラックはお値段も手頃なんです。

オープン収納の醍醐味は「自分のお気に入りを並べること」です。

家事でぐったりしたときに、気持ちが上がるようなお気に入りを
自分の目線の位置に並べています。

お土産でいただいたお菓子の木箱に紅茶のパックを入れたり、
メラミンスポンジを使い切りサイズにカットしたものを、
ポプリを入れていたガラスの容器に入れたりして、気に入ったモノを再利用しています。

コーヒー器具を置くのもいいですね。

毎日使うものは、取り出しやすい場所に

1日の間で何度も出し入れするこどもの食器は、ソフトボックスにまとめて収納し、
取り出しやすい場所に置いています。

除菌スプレーもサッと使いやすい場所に。

このあたりはスペースを空けておくと、食事の用意をしているときに
食器を一時的に置く場所としても使えます。

中身はこんな感じです。

食事のとき、カトラリー類(お箸、スプーン、フォーク)が入っているカップごと
食卓に持っていくと便利です。

その下の段には、無印良品のポリプロピレン引き出しと空き箱(元々はワインの木箱)を置いています。

お盆やトレー、なべ敷きもよく使うのでここへ収納。

木箱には、こどもの保育園で使うきんちゃく袋や、水筒、大人の水筒なども
入れています。

毎日使うものなので、帰宅後洗ったらここに置いて翌日の準備に備えます。

横にある引き出しには、お弁当を包むナフキンや、キッチン用のタオルの替え、
その他こまごましたものを収納しています。

中の仕切りとして100均のタッパー容器を使ってるんですよ。

一番下には重いものを

一番下の段には、お米10kgが入っている琺瑯容器や、ミキサーなど
重いものを置いています。

お米が入っている
野田琺瑯の琺瑯容器(ラウンドストッカー)は、27cmのタイプです。

米びつにしている琺瑯容器については、こちらの記事にも載せています↓

左側のジッパー付きソフトボックスには、
小麦粉やパン粉、重曹、パスタ、だしの素のストック、地震対策のカンパンなどを入れています。

これらのストック類は、まとめるとけっこうな重さになります。

それにいつも買うものをまとめておくと、
買い出しのときに何が足りないかもわかりやすいですね。

以上、賃貸キッチンでもできるオープン収納でした。

またキッチン周りの収納については、
今後も投稿させていただきたいと思います!

どうぞよろしくお願いします!

  • 128871
  • 1183
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築24年 2LDK 55㎡家族4人コンパクトで質素な賃貸暮らし。普通のごはん。掲載本「収納が、ない!」2019年「シンプル収納のルール&アイデア」2018年「家…

rie_yamanouchiさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア