
ねじり編みの説明(ねじり編みのミサンガ)
以前投稿した【ねじり編みのミサンガ】の、ねじり編み部分だけの解説をしています。
分かり易くする為に3色を使っています。
是非、ねじり編みをマスターして楽しんでください♡
- 6178
- 252
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
刺繍糸 【25番】 ブルー・イエロー 105cm×各1本
刺繍糸 【25番】 グリーン 40cm×4本
道具
テープ (又はマスキングテープ)
つまようじ(編み目を間違えた際に刺繍糸をほぐす時に使用します)
メジャー
はさみ
ねじり編みの説明
両端に長い糸(ブルー・イエロー)、中央が短い糸の束(グリーン)です。
ねじり編みは、長い両端の糸を動かして編みます。
中央の短い糸は編みません。
そこにいてもらうだけです(^^)
ブルーの糸を、グリーンの糸束の上におきます。
次に、画像の様にイエローの糸をかぶせます。
イエローの糸を、グリーンの糸束の下からくぐらせ、ブルーの糸の上に出します。
すすすっと、絞っていきます!
この時グリーンの糸は、できるだけピンと張りながら絞ります。
ぎゅっ!としっかり絞ってくださいね。
これで、一目できました!!
後は、これを繰り返していくだけです。
折角なので、もう一目編みます。
今度は、左側にイエローの糸がきます。
でも、やり方は同じです。
ブルーの糸をかぶせます。
中央の束にくぐらせて、イエローの上に出します。
すすすっと、絞ります。
グリーンの糸はピンとなる様に気を付けます。
ぎゅっ!
これを、作りたい長さまで編んで下さいね。
説明の為にピタッと全体を机に乗せていましたが、それだと作業しにくいです。
机などの端にテープで留めてから編むといいですよ。
キレイに仕上げるコツ
一目一目を丁寧に編んでいきます。
力加減を均一にすると、編み目がキレイに仕上がります。
編んでいる途中に刺繍糸がねじれたりしてくるので、その都度真っ直ぐに整えてあげると、仕上りがよりキレイになりますよ。
LIMIAからのお知らせ
プロパンガスの料金を一括比較♡
・毎月3,000円以上のガス代削減で光熱費をお得に!
・今なら契約切替完了で【Amazonカード5,000円分】をキャッシュバック!
- 6178
- 252
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部