100円雑貨で洗面台下の収納を模様替え

洗面台下の収納スペースは、掃除用品の収納にしていましたが、配管があるので収納が難しく、奥行きもあるのでなかなかうまく使いこなせずにいました。
この家に住んで8年目。
住みながら使いやすく収納を見直してきましたが、毎日使う掃除用品を収納扉を開けても綺麗で、より掃除もしたくなる収納に模様替えしてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 229062
  • 3678
  • いいね
  • クリップ

まずは収納扉の中敷きに水拭きもできる素材の食器棚シートを敷くことにしました。
セリアのモザイクタイル柄を選んだのは、目地に合わせてカットがしやすいからです。
配管部分は、真ん中に切り込みを入れてからカッターを使って配管に沿ってカットしました。
繋ぎ目は、両面テープを使って貼り合わせています。
シートにサイズをあわせて印をつけたりする作業がなく、簡単に貼り合わせができました。柄物だとタイル柄は扱いやすいのでオススメです。

ここに、セリアのシンク下整理棚を2つ重ねて棚を作りました。フレームを立てるだけで棚になるので、簡単に収納棚が完成です。中敷きに敷いた食器棚シートのおかげで棚も滑らず安定しています。

ここに、洗面所とお風呂掃除用の掃除用具を置くことにしました。
洗面所や、お風呂の排水口を掃除する時に使う古い歯ブラシは、高さがあるセリアのハンドワイパースタンドに収納し、汚れた掃除用具を見えないようにしました。

衣類や靴の汚れの強い時に使う石鹸は、セリアのメラミンソープディッシュに入れてから深さのある収納ができるセリアのストレージケースに収納し、カラフルな石鹸の目隠しにしました。蓋つきケースなので、蓋の方にはタワシを収納しました。

液体用パイプクリーナーのボトルはカラフルなボトルが目立つので、こちらはダイソーの洗濯洗剤用詰め替えボトル(600ml)に詰め替えをしました。

メラミンスポンジは、セリアの空き瓶に入れて収納。

右側に作った掃除用具の棚は、このような感じで、スッキリした白の収納でまとめました。掃除用品は洗えるようにプラスチック製品でまとめました。
白だと収納アイテムの色を統一しやすいので、オススメです。

左側には、ダイソーのスクエア収納ボックスを重ねて収納。(蓋は別売りです)
37cm×26cm×11.5cmとかなり高さも程よくあり、我が家の洗面台下の収納にぴったりでした。

このケースの収納には、下段に夏場しか使わない子供の水遊び用のスーパーボールや水鉄砲などのおもちゃを収納。上段には、古い雑巾やタオルをカットしたものを収納しました。こちらは汚れが多い場所に使う時の雑巾をストックしています。

左側も白で統一した収納ができました。
扉を開けてもスッキリした見た目で、掃除もより楽しく、使いやすい配置になりました。

ごちゃついていた掃除用具を100円雑貨だけで、ようやくスッキリできました。
特にセリアのシンク下整理棚は組み立ても簡単なのでオススメです。我が家の洗面台下は、真ん中に配管があるので収納がしやすかったと思います。
配管がある場所の収納は、パズルのように配置や収納するアイテムの組み合わせが難しいですが、ぴったり収まる収納棚やケースを探して使いやすい収納にすると、扉を開けるだけで気持ちもスッキリし、掃除もはかどるようになりました。
シンプルなデザインの100円雑貨はオススメなので、収納の見直しをするきっかけになれば嬉しいです。

  • 229062
  • 3678
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

10歳と3歳の姉妹のママです。子育てしながらハンドメイドや100円リメイク、DIYで、子供たちが暮らしやすい部屋づくりを目指していますε-(´∀`; )    …

hiroさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア