エアコンお手入れとカビ予防

そろそろクーラーを使い始める季節。冬の間暖房で使ったままになっていませんか?除湿やクーラーを使い始めのお手入れ方法やエアコンのカビ予防をご紹介。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16681
  • 207
  • 1
  • いいね
  • クリップ

自動お掃除機能だから安心?

最近のエアコンは自動お掃除機能が付いている機種が増えています。
「自動お掃除機能」と聞くと”自動で掃除をしてくれてキレイになっている”と思いますよね。

「自動お掃除機能」と言っても、メーカーや機種によって機能は様々で、大きく分けると「フィルター掃除機能」と「内部掃除機能」の2種類あります。

「フィルター掃除機能」と言っても、あくまで簡単にフィルター掃除をしてくれるだけです。
ペットの有無・部屋の使い方でもちろん差がありますが、本格的に使用する前の今の時期に一度確認・掃除がおススメです。

フィルター掃除

フィルターがキレイだとエアコンが良く効き、節約になります。
反対にフィルターが汚れている場合、エアコンの効きが悪くなり電気代がかかります。更にカビが生えやすくなります。

メーカーや機種によって取り外し方が違うので、取扱説明書で確認をしてフィルターを取り外し掃除します。

ホコリを掃除機で吸い取り、柔らかいスポンジで水洗いし、しっかり乾燥させます。
しっかり乾いてから本体へ取り付けましょう。
エアコンの効きが悪くなるので、定期的なフィルター掃除をおススメします。

本体掃除

本体外側、特に上にはホコリが溜まりやすく、前面パネルの裏側や通風口などもホコリがたまっています。
ホコリ取りなどで、ホコリを取った後に、固く絞った雑巾で水拭きをし
しばらくエアコンを使用してなかった場合は 送風で30分程エアコンを動かして終了。

エアコンのカビを防ぐ方法

クーラーを使用した後、直ぐに消さずに30分位送風にしてエアコンの中を乾かす様にするとカビが生えにくくくなります。
クーラー使用時は室外機から水が出ているのを見た事があると思いますが、エアコン内部も水滴が結構あり、水滴が残った状態のまま電源を切ると夏場の温度と水滴の湿気でカビが生える原因になる為、内部を乾燥させるには30分程の送風が効果あります。

お掃除機能付きのエアコンも機種によっては、電源を切った後に自動で送風し、エアコン内部が乾いてから電源が切れる機種があります。
その場合は不要なので、お掃除機能付きエアコンを設置されている方は送風してから切れるタイプかどうかを確認をして下さい。

カビが本体内部の奥まで生えてしまうと、専門業者でも完全に取り除く事が難しいので
出来るだけカビが生えにくくする為にも、クーラーを使った後は30分の送風と
定期的なフィルター・本体掃除をおススメします。

2年に1度ペース位で、専門業者へ依頼して掃除してもらうのもおススメです。

いかがでしたか?
これからクーラーを本格的に使用する前に一度確認・お掃除してみませんか?

  • 16681
  • 207
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

●整理収納コンサルタントのまめ嫁です。転勤族ですが、家が変わっても居心地の良い家にしたいと、日々楽家事の追及・奮闘している(整理収納・掃除・料理など)様子をブロ…

まめ嫁さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア